桐まみれの日々 by さきさん

桐まみれの日々 by さきさん

PR

プロフィール

さきさん1850

さきさん1850

カレンダー

2006年12月04日
XML
 幼稚と言えば幼稚なのかな。二人とも2学期の期末試験の期間中。必死で試験勉強に取り組んでいるべき時期なんだけど、結構お気楽。
「地獄先生 ぬ~べ~」 の話しになった。
 この漫画は我が家では結構人気で、娘は小学生の頃、ぬ~べ~を全巻持っている近所の健君ちへ行ってはそれを読みふけり、最終回を読んでは泣き濡れて帰って来ていたものだった。そんな事ももう遠い昔の話になったが、今でも、ぬ~べ~先生は我が家のヒーローで、人を困らせる妖怪を更生?させるあの 鬼の手 に心から憧れている。

 で、夕べは試験勉強そっちのけで話が及んだのが、どの妖怪が一番怖かったか?と言う話題。二人が声を揃えて言うのが、 「妖怪 はたもんば」 だそうだ。機織機の大きな滑車?の中に入って、その中心についているハンドルみたいなものをくるくるくるくると回しながら追ってくるのだそうな。その様子を真似る耕平の恰好と口から出す擬音がそれはもう傑作で、ホントウに怖いの?と言わざるを得ない状況。この上もなく盛り上がってしまう親子。完全にアホだ。

 こんなアホな話をする寸暇を惜しんで、勉強すれば、きっと何点かは良い点が取れて、内申書も良くなるし、入試にも有利になるのだろうけれど、試験勉強と銘打って一つテーブルに向き合い、くちゃくちゃととりとめもない話を出来るのも、この時しかないと思う。馬鹿なことを言って大笑いをして、喋りすぎをチクリと刺してみたり。瞬間、静かになるけど、5分もすれば誰ともなしまた話に花が咲く。

 こんな風に子供達と過ごす時間は、私にとって宝石の様なもので、ダイヤモンドやルビーなんかよりうんと綺麗でキラキラしている。それにどんなにお金を積んでも絶対に買えないもの。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月04日 12時01分45秒
コメント(6) | コメントを書く
[家族や地域、学校のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: