桐まみれの日々 by さきさん

桐まみれの日々 by さきさん

PR

プロフィール

さきさん1850

さきさん1850

カレンダー

2007年01月31日
XML
カテゴリ: ひとりごと
 土曜日、調子の悪いプリンターの事で、事務機屋さんに来てもらった。その人は、若い頃からサッカーに熱心で、現在、市立中学のコーチをしていらっしゃる。その市立中学のサッカー部の顧問の先生が、26日の金曜日、午前中も授業で、教壇の上にいきなりバタっと倒れられた話をされた。丁度、サッカー部のキャプテンのいるクラスで、他の誰より、キャプテンが最初に先生に駆け寄り、安否を確認したが、意識はなく、いびきをかいておられたと言う。


 人の命と言うものは、水物・・・と言うのは言葉が良くないかもしれないが、こうしている私の命だって、いつ、心臓が停止し、耐えてしまうやも知れぬものだ。せめて、こうして生きていられるうちに、やり残した事のないよう、精進するだけだと思う。

 それにしても、月日のたつもは早い。新年になって早一ヶ月が過ぎた。私は一体、この一月、何をしてきたのだろう。2月半ばには東京でギフトショーがある。今年ももちろん出展するが、新商品はまだまだ完全な形には至っていない。やはり、工場長不在の影響は大きい。何とか、かんとか、食いつないではいるが、余裕のかけらもない。

 跳び箱の小物入れが、芸術新潮と言う雑誌に取り上げて頂いた。その影響で、このところ、注文の電話が続いている。本当にありがたいことだ。跳び箱と言うものには、学校時代の懐かしさが凝縮されている。それは、10人中ほぼ10人が同じではないだろうか。何故、跳び箱には懐かしさが漂うのだろうか。作っている私自身、作りながら、ものすごく癒されるのは事実だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月31日 20時31分51秒
コメント(2) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: