桐まみれの日々 by さきさん

桐まみれの日々 by さきさん

PR

プロフィール

さきさん1850

さきさん1850

カレンダー

2007年07月26日
XML
カテゴリ: 罪状認否
 ちょっと前、今年の新弟子検査を受ける人がいないと言う報道があった。全く、日本の若者も腰抜けになったものだと悲しかった。
 昨日は、どこかの局で、外人力士の是非についての番組が放送されていた。かつて、外人力士のメッカであったハワイが、今は、ヨーロッパやモンゴルに押され、スカウト依頼の声もないという。しかし、地元には、根強い相撲人気はあって、かつて、日本に来て部屋に入り、相撲をとった人たちが中心となって、ハワイ巡業が実現された。

 外人力士たちが、母国の両親をその旅に招き、親孝行をしている映像が映った。美しい。そう、子供が何故頑張るのか?親孝行をしたいからという理由は、誰にも否定することは出来ないし、今の日本人の子供たちには、むしろ推奨するべき理由だろう。

 ところが、そんな美しい姿を見せてくれた外国人力士の一部に、??な行動、と言うより、 ふざけんじゃないわよ!と言いたくなるような行動をとった
 彼は、実力があり、強い力士だ。だけど、なんだか、何かを勘違いしていると思う。稽古のやり方云々でも、問題があったようだし。本人の真意を質してみたいと思うのは私だけだろうか。スポーツマンのスポーツマンたる所以は何か?強ければいいのか?力さえあればいいのか?だとしたら、タイガーマスクのサブタイトルソングと同じだ。

♪強ければ それでいいんだ
  力さえあれば良いんだ
   ひねくれて星を睨んだ僕なのさ~~♪



♪あぁ~あ~ だけど こんな僕でも
  あのトラは誓ってくれた
   それだからみんなの幸せ 祈るのさぁ~~ ♪

 まぁ、何を誓ってくれたのか判りませんが、朝青龍も、これだけ出世出来たのです。それは人がさせてくれたのではなく、自分の力でのし上がった部分が大きいと思いますが、昔からよく言いますよね。

「実るほどに 頭を擡げる 稲穂かな」

 彼にはこの意味、わかっていると思うのですが・・・・・・。
 質実剛健 質素倹約 今日も元気で頑張りましょう!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月26日 10時01分07秒
コメント(2) | コメントを書く
[罪状認否] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:国技 相撲が危ない!(07/26)  
相撲は国技じゃないんじゃないですかね。
あそこまで国外の方が占めちゃねー。
それに、昔みたいに技での対戦少ないから見ても感動がないんですよね。
デカイおっさんのおしくら饅頭みてもねー・・・。
どっかの首相の好きな言葉の改革しないと衰退の一途でしょうね。 (2007年07月29日 09時36分05秒)

Re[1]:国技 相撲が危ない!(07/26)  
ある意味、言いえて妙なる、バドリナートさん

>デカイおっさんのおしくら饅頭みてもねー・・・。
 鋭い突っ込み、有難うございます。うん、うん、確かにその感はありますね。

>どっかの首相の好きな言葉の改革しないと衰退の一途でしょうね。
-----
 なんだかねぇ~。ちょっと寂しいです。 (2007年07月30日 09時37分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: