桐まみれの日々 by さきさん

桐まみれの日々 by さきさん

PR

プロフィール

さきさん1850

さきさん1850

カレンダー

2009年06月30日
XML
カテゴリ: スタッフを語る
 組み立ての恭子ちゃんは、去年の9月からわが社に勤務する3児の母。と言っても、一番上の息子はこの4月、エコロジー建築士を目指すと言う志を持って、関東のちょっとはずれにある大学へと巣立って行き、時折の連絡がとても待ち遠しい悩める40歳(あっ!言っちゃった)である。
 彼女の今までの人生は波乱万丈で、私より幾つも年下だけど、私なんかとは比にならないほど苦労している。そして手先が器用である。彼女は多趣味で、まず、ステンドグラスをたしなむ。以前は、ステンドグラスの工房へ務めたこともあるらしい。自前の道具も一式、持っている。
 日本画も何ヶ月前からか、習い始めた。とにかく多才である。

 その彼女に近々、跳び箱収納のおもちゃ箱のマットの製帽を伝授しようと思っている。縫製された帆布の縁にベニヤで作った芯を貼り付け、少し隙間を空けてスポンジを貼る。クラリと裏返してあらかじめ貼っておいた両面テープの紙を剥がし、芯を貼った部分を押し返してスポンジと貼り合せる。
 口で言うとあっという間だが、正直、私はもう何百枚と仕上げたが、一枚がどうしても10分は掛かる。もう少し手製でそろえたい道具はあるが、それを作っても、きっと8分は切ることが出来ないだろう。恭子ちゃんの新しいアイディアを期待している。

 さて、決算年度も今日まで。みんなで必死で棚卸しをした。あとは、事務所でまとめる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月04日 14時49分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[スタッフを語る] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: