桐まみれの日々 by さきさん

桐まみれの日々 by さきさん

PR

プロフィール

さきさん1850

さきさん1850

カレンダー

2009年11月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 市が行う癌検診に行って来ました。
 検体の提出で大腸癌、診察で子宮癌、そして、バリウムを飲んでレントゲン撮影で胃癌という3種類の癌検診を受診しました。

 実は、今日のことをすっかり忘れていて、5日夜、義母が「明日検診じゃねぇ。」と掛けてくれた声ではたと記憶が呼び覚まされ、便を取っていないことに気づいて大慌てでした。また、前日午後9時以降は飲み食い禁止とされていたにも拘らず、んなことはすっかり忘れていたから、運よく、いつも遅い夕食を5日に限り、7時台に摂っていたのが不幸中の幸いとは言うものの、9時半に連れて帰った息子のおかずである、鶏の足(骨付き)にまだまだ残っていた身を漁り、カップめんの容器に取り置きしてあった我が家産のプチトマトをつまんでは食べていたのでした。でも、まぁ、翌日の朝までには、「胃」くらいは通過するだろうという読みで、何食わぬ顔で受診したというわけです。

 当日朝、大腸癌の検体も運よく(シャレか!)お出ましになり、万事、無問題!!と喜んでいたのも束の間。屋外の待合で胃のレントゲンを待っている頃から、ひどい悪寒が・・・・・。

 検診を終え、仕入先など数件の用事を済ませた頃には「やばい」レベルに達していたので、お薬を処方してもらおうと掛かり付けの医院を受診。すると体温は38度手前!やれ、新型の患者は身近にいないかなどと質問を受けることに。
 ・・・・・息子の部活のマネージャーが新型で欠席中だそうです。息子もここ二、三日熱はないけれどぐずぐずしていますと答えると、「電話してから来てくれたらよかったわねぇ~。」となじみの事務員さん。あぁ・・・すみません。これっていわゆる、「発熱外来」って事?

 風邪薬を処方してもらい、あす、まだ、38.5度以上の熱があれば、インフルエンザ検査をしましょうとのことで開放されました。

 会社へ帰ってからも、どうにも体調不良。早々に帰宅しようと思っていると、16時半頃、娘が製菓衛生士免許を申請するのに、本籍地が記入してある住民票か何かが要ると電話してくるものだから、役場が閉まらぬうちにと街へ出掛け、ついでに昼前にやり残した用事も消化して帰宅。
 帰宅して検温すると熱は38度後半。・・・・死んだ、と思い、夕食はそこそこに床に就きました。



 そんなわけで、首の皮一枚で給料日を凌いだ私に、一難去ってまた一難。人生、一筋縄ではいかないものです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月10日 12時40分31秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: