桐まみれの日々 by さきさん

桐まみれの日々 by さきさん

PR

プロフィール

さきさん1850

さきさん1850

カレンダー

2009年11月04日
XML
カテゴリ: ひとりごと
 夏の甲子園を沸かした菊池君。ドラフト会議で西武が交渉権を得て、獲得する運びとなるようです。
 中には球団にこだわって、希望する球団との交渉でなければ流す人もあるようですが、私は菊池君みたいに、潔く、って言うか、僕がやりたいのは野球で、どこの球団でもベストを尽くすだけ、みたいな心意気に物凄く賛同します。
 何年か前の楽天へ入った田中まぁくんもそうでした。どこの球団云々言わず、しかも、入った球団で大活躍ですよ。尤も、一年目は結構大変だったみたいだし、全てが順風満帆とは行かなかったみたいですが、彼の場合は野村監督との相性も良かったのかな。

 とにかく、プロ入り前にすごく取り沙汰されても、高飛車でなく、とにかく野球を!と言う姿勢のルーキーには、心からエールを送りたい。

 ところで、11/3にあったナビスコカップファイナルでは、FC東京が優勝しました。中村憲剛を擁する強豪川崎フロンターレに2-0で勝ちました。そのうち1ゴールを決めたのが、兵庫県の高校を卒業してj-リーグに入った米本君 でした。

 ふと思うのですが、今、野球とサッカーの人気はまさに拮抗していると思いますが、サッカーには野球で言う「ドラフト会議」に匹敵するような新人獲得のレベル化の動きってないですよね。むしろ、各チームにユースがあって、そこから上がってくる選手が大半なのかな…。でも、毎年元旦に国立競技場で決勝が行われる全国高校サッカー選手権大会には、クラブチームは出られないんですよね。野球って、そういうクラブチームってあるんでしょうか。

 我が家は、父さんを筆頭にって言うか、私は父さんに言わせれば「つまらんにわかファン」なのですが、ほぼ、サッカー一色の一家ですが、野球とサッカーの選手育成のシステムの違いについて、色々と知りたいな・・・と思っている今日この頃です。

 数日前のどこかの局の番組に、FC東京の平山颯太選手が出ていました。彼は、身体能力に恵まれていて、鳴り物入りでプロ入りしたのに、目立った活躍がなく、どうしてるのかな~と思っていました。番組の中で平山選手は、半年前くらいだったか、巨人軍のガッツ小笠原選手を特集する番組をみて、彼の練習のすごさに感銘を受け、彼ほどの選手があれくらい練習しているのだと知って、それまでの練習不足の自分を反省し、練習時間を倍増したそうです。



 スポーツだけでなく、何においても、努力は裏切らないって言うことは事実なのでしょうね。実らないのはまだまだ足りないだけ!そう思って、


今日も精進、明日も精進!頑張りましょう~~~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月04日 20時12分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: