桐まみれの日々 by さきさん

桐まみれの日々 by さきさん

PR

プロフィール

さきさん1850

さきさん1850

カレンダー

2010年04月25日
XML
カテゴリ: ひとりごと
 病院や老健施設などでの虐待事件が毎日のように報道されるけれど、どうしてだろうと原因について考えることが多い。
 普通と言う言い方は好きじゃないけど、常識で考えると、抵抗する力のないものへ、ひどい事を仕掛けるなんておかしい。もちろん、じゃぁ、抵抗する力のあるものへひどい事を仕掛ける人もないのだけれど、たとえば仕返しなんていうのは、ひどい事を仕掛けてきた人へするものだから、少なくとも、動くことさえ思うに任せない老人や病人が、仕返しの原因を作ったなんて考えられない。

 虐待の報道を耳にする度に思うのは、虐待した人の生い立ちって、一体どんなんだろう、と言うこと。よほど愛情のない家庭に生まれ育ったのか、と思う。でも、名作スポーツアニメ『タイガーマスク』の主人公は、♪暖かい人の情けも~ 胸を打つ熱い涙も~ 知らないで育った僕は孤児さぁ~ 強ければそれで良いんだ~ 力さえあれば良いんだ~♪のように歌ってはいるが、自分が大きくなった孤児院へ寄付をしたり、健太君と暖かいふれあいを持ちながら彼の成長を見守っている。そして、何より、ルール無用の悪党に正義のパンチをぶちかましたりしながら、『正義』を貫くのだ。

 そうしてみると、おいたちではなく、本人次第と言うことなのか。

 二人の子を持つ親として、我が子が人様にひどい仕打ちをしたり、理不尽な行動に走ったりしないためには、一体、何をどう気をつけながら育てればよいのか、悩み続ける毎日だ。でも、二人のうち一人はすでに就職し、もう一人は高校2年。でたらめな道徳観念を身に付けているとすれば、もう手遅れだ。いまさら修正なんて無理だ。う゛~~~む。答えは出ない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月07日 16時51分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: