桐まみれの日々 by さきさん

桐まみれの日々 by さきさん

PR

プロフィール

さきさん1850

さきさん1850

カレンダー

2010年05月20日
XML
カテゴリ: メイキング
 今回のメッセは気合が違っている。ってか、おいたちの小箱の製造も順調で、跳び箱など、その他の製造も極めて順調に進んでいるので、余力があるからだろうと思う。去年までは、あれもしたい、これもしたいと思いつつも、オリジナルレギュラー商品の製造の段取りをするので手一杯でそこまで手が回らなかったと言うのが真実。

 毎年、メッセの客層、と言うより、お祭り的な雰囲気からすると、我が社の商品は少々金額が張ってしまって、なかなか購入には至らない。さらに、地元感というのはおる意味恐ろしいもので、定価で販売するのは、難しい。ちょっとした販促品を付けるとか言った策が必要。

 そんな中、永年の腹案であった、木工マニアたちの手作り工芸品の紹介に踏み切ることが出来そうだ。パートの池田さんは轆轤作品のミニプランデーグラスやミニ湯のみ、珍味入れなど。永久さんは色紙掛け、短冊掛け、絵手紙スタンド。そして、3月末にスズメ蜂の巣の一件でお近づきになれた永瀬さんからは、竹細工アラカルト。どれも、素人仕事とは思えないしっかりとした品物ばかり。

 お葬式の祭壇を改良した陳列棚も完成した。先日、実家から貰い受けたレースのテーブルクロスも出番が来たぞ!と思い、妹や夫に見せると、二人は口をそろえて「ガチャガチャし過ぎ。普通の白い布の方が良いし、何も掛けなくてもすっきりして良い。」また、私のセンスが光ってしまった。

 もう少しやらねばならぬことがある。頑張ります!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月20日 21時05分17秒
コメントを書く
[メイキング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: