桐まみれの日々 by さきさん

桐まみれの日々 by さきさん

PR

プロフィール

さきさん1850

さきさん1850

カレンダー

2010年06月19日
XML
 まずは、私の一日をご紹介。ゲゲゲの女房が済んで、息子と治療院へ。3人、待っていて、私たちの治療が終わったのが10時過ぎ。息子を駅に降ろし私は帰宅。父さんと二人、福山へ出掛けることに。第一の目的は、父さんのスパイクと、息子のストッキングの購入。我が家の出費ランキングは、一位が食費。二位は間違いなくとサッカーグッズ及び息子のクラブ関係の出費です。

 父さんは、ばあちゃんから貰った天満屋の商品券持って、イトーヨーカ堂隣のハッピータウンへ降り立ち、私は手芸のマキへ。目的は、そう、おいたちの小箱のビーズの花のビーズと内箱に結ぶリリヤン糸の購入。

 マキを済ませて携帯をしても父さんからは反応なし。持ってても余り意味無い~~~↓。ヨーカ堂に着いてちょっとしてやっと連絡が取れ、合流。ゼピオ?ゼスト?スポーツ用品店に私をいざない、買ってと言わんばかりに気に入った上着を見せる父さん。何で?私、お金ないよ。ってことで、商品券が使えるかどうか尋ねると、あっさりアウト。結局、息子のストッキングだけ買って店を出て、次に向かったのは献血ルーム「ばら」。久々に献血なぞしてみようかなと思い立ったのですが、な、なんと、悲しいことに献血ルームは土曜日が定休。マジすかぁ~~~??皆さんも気を付けて下さい。土曜日の献血ルームはお休みですよ。

 献血をしたらその後、街をふらっとして先日オープンした「備後ものづくり物産館」へよってみようと思っていましたが、パス。府中へ直帰、かと思いきや、私は御幸のエブリィで買い物がしたい、父さんは戸手高校に寄って練習試合を観たい。なら、お昼ご飯もいるねと、エブリィでお弁当まで買い込んで、父さんはお腹を空かせて運転する私の横で、公然とお弁当をパク付く。なんて男!!!!!

 戸手高校へ着いて私はお弁当にやっとありつき、父さんもお楽しみの椀子そばにありつく。部員たちはまだアップ中。息子は、約束どおり、ちゃんとピッチから外れたところで見学中。そうそう。自分の体は自分で管理しなくちゃね。椀子そばを食べ終わった父さんは、出汁がこぼれてはいけないと、大きな器を傾けて、出汁をズボンの上にこぼして仕舞いました。残念!

 14時KOで試合開始。相手の誠至館は、すでに3年の抜けた新チーム。元気は良いがテクニック、フォーメーションはまだまだ不慣れ。戸手も積極的に1年生を起用してはいるが、3年生も残っているので、司令塔の支持が的確に実行されている。

 前半、2-0で折り返し。ハーフタイムは木漏れ日の涼やかな中庭のベンチに横たわり、ひとときまどろむ。一瞬熟睡。アブね、アブね。
 後半はさらに1年生の数が増え、それでも、まずまずの安定した試合運び。何点取ったか良く数えていませんが、戸手のゴールネットは結局、揺れずに終了。そして、私たちは帰宅しました。

 20時半KOの対オランダ戦。オールジャパンは良くがんばりました。一点取ればさらに良かったですが、オランダ相手に善戦しました。けなす人はいないでしょうが、本当に、たった一つ言えば、一点取れなかったことが残念でした。


 全員攻撃、全員守備の態勢の中で、守備に加担し難いプレースタイルは、受け入れられ難いと考えます。

 長谷部選手が結構好きなんです。なんとなく人格者っぽい。それと松井選手。口元がねずみっぽくて可愛い。本田選手は顔色がまだらなので、ガキ大将みたい。それは駒野選手にも通じている。大久保選手も近いな。

 って、完全に雑談。デンマーク戦に期待しましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月20日 11時42分51秒
コメントを書く
[家族や地域、学校のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: