桐まみれの日々 by さきさん

桐まみれの日々 by さきさん

PR

プロフィール

さきさん1850

さきさん1850

カレンダー

2012年02月26日
XML
テーマ: 娘と(17)
カテゴリ: カテゴリ未分類
 娘、友達の結婚披露宴のため、先週に続き帰郷。披露宴は日曜日17時~ですが、折角交通費を使って帰るので、少しでも長く、そして仕事の手伝いが出来る様にと、昨日、朝一で広島駅北口の 治療院 へ出掛けた私が積んで帰ってきたのが、昨日正午過ぎ。

 お昼を食べて早速、お仕事。息子も一緒にせっせとお仕事。全く有難い事です。家業とは言え、埃になる仕事です。細かい作業だし、地味。なのに、せっせと手伝ってくれるのです。あぁ、なんて嬉しいことでしょう。

 今回は、間もなく故郷を巣立つ息子が、一人暮らしの先輩である姉に、あれこれ、心境を話したり、一人暮らしの最初の心構えを訊いたり、実際どんな風だったか教えてもらったり、自分なりのプランを聴いて貰ったり。向かい合わせで手を動かしながら、語り合う二人の声が、なんと心地良い事か。ふと飛び出す爆弾発言に、思わず手元が狂ったりしても、何も聴いてない風にしなくてはならないこの辛さ・・・・・。

 さっき、娘は披露宴に出掛け、残った息子は寡黙に仕事を続けています。私もブログなんてしてないで、さっさと仕事をしなくちゃいけませんが、この心境をどうしても綴っておきたくて・・・・。

 今日は、14時から府中文化センターで、 府中シティオーケストラの春待ちコンサート がありました。一昨日までは行こうと思っていましたが、一昨日夜、状況が一変して、その余裕がなくなってしまいました。残念ですが、断念です。思い出すと、3年前の春待ちコンサートは、息子と二人で聴きました。曲名はスメタナ作曲 交響詩「モルダウ」 。中学の音楽で丁度習った息子が、良い曲だね~、なんていっていたので、どうしても聴かせたくて誘ったのでした。私が一足先に聴きに行って、出掛けていた息子があとから入ってきました。覚えていることもあるのだと、我ながらびっくり。覚えてることとすっかり忘れることとの境目が、自分でも見つけられません。

 そんなこんなで、春遠からじと思った日曜日でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月26日 17時21分13秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: