PR
カレンダー
カープ招待ナイター 観戦応募はがきを投函。昨日、帰宅するとグリーンの印刷で当選はがきが届いていました。
この感覚、HNKのど自慢予選への応募はがきの返信と共通するんだなぁ~。往復はがきでの応募は楽しい。だって、間違いなく返事が返るもん。はずれても返るってのが嬉しい。基本、寂しがりなのかな。
で、実は出したハガキは2枚。それは覚えているんだけど、もう一枚の返信先を何処にしたのか忘れちゃった。実家か姉家か。二軒は郵便番号が同じで、何番だったか探した記憶があるので、そこまでは特定できるけれど、その先が不明。
よくあるんです。二者あるいは三者択一の末の決定では、結局どちらでも良いのを無理やり出した答えなのです。極端な話、それで決めたのが結婚相手とかなら、継続的にその決定に直面するわけで、忘れるはずなんてないけれど、そうじゃなきゃ、忘れちゃうのって普通でしょ。そうでしょ?それが普通でしょ?違う?
で、夕べ両家に連絡するも、それらしいハガキは届いていませんでした。我が家より両家の方が市内中心部で、集配郵便局にも近く、配達がうちより遅いわけないはずで、ってことは、発送が遅いってことで、それはすなわち数の多い外れ組みってことなのか???などと、一人、悶々と悩んでいる次第です。
しかし、当選者は750組ですよ。一体、何枚の応募があったの知りませんが、往復はがきは1枚100円。1/2の確立として1500枚なら、15万円の往復はがきの売上。あ・・・、国家的郵便局の売上としては、大したことないか。
ま、そんなわけで、18日は16:30には府中を出て広島に向かいます。2名様の招待なので、誰を巻き添えにしようかな・・・、と。もし、この出発時間で乗り合わせようと言う当選者が他にあれば、我が家のエスティマに8人までは乗合わされるので、いかがでしょうか?
あぁ、神様!野球の神様~~~! 2012年09月16日
カープファンなら 誰でも知っていたのか… 2012年08月12日
福井君、おばちゃんは嬉しいよ!!! 2012年07月29日