文部科学省が決定する文化功労者は、日本において文化の向上発達に関し多大な功績をした者に贈られる称号。今年で画業50周年を迎える萩尾は「ポーの一族」「トーマの心臓」などの作品で少女マンガの新しい道を切り開き、「11人いる!」「半神」「イグアナの娘」「なのはな」など多数の代表作を持つ。また萩尾の作品は数多く映画化、舞台化され、ジャンル問わずさまざまなクリエイターにも影響を与えている。
萩尾望都コメント
この度、2019年度文化功労者の顕彰を受けました。たいそう光栄に思います。
ちょうど漫画家生活50年目となります。読者に、編集に、多くの友人に助けられ励まされて今があります。そして、たくさんの漫画界の先輩方。この方々の切り開いた道をたどって来ました。この仕事を選び、この道をたどることが出来たことを、嬉しく思います。 これからも、同じように歩んでいきたいと思います。
ありがとうございました。心から感謝を申し上げます。
萩尾望都
人物
福岡県大牟田市生まれ。埼玉県在住。血液型はO型[1]。
代表作は『ポーの一族』、『トーマの心臓』、『11人いる!』、『残酷な神が支配する』、『バルバラ異界』など。
作品のジャンルはSF・ファンタジー・ミステリー・ラブコメディー・バレエもの・心理サスペンスものなど幅広い分野にわたり、竹宮惠子・大島弓子らとともに「花の24年組」と呼ばれ、中でもその代表格、さらには「少女漫画の神様」とも評せられている。その作品は文学的あるいは文学を超えているとも言われ、文化人たちが多く批評の対象としている。
2012年春に少女漫画家では初となる紫綬褒章を受章した[2]。
映画監督押井守のファンで、1番好きな作品に『天使のたまご』を挙げている[3]。
一度見た絵を1カ月間は細部まで暗記する能力がある[4]。
受賞歴
1976年 『ポーの一族』『11人いる!』で第21回小学館漫画賞受賞。
1980年 『スター・レッド』で第11回星雲賞コミック部門受賞。
1983年 『銀の三角』で第14回星雲賞コミック部門受賞。
1985年 「X+Y」で第16回星雲賞コミック部門受賞。
1997年 『残酷な神が支配する』で第1回手塚治虫文化賞マンガ優秀賞受賞。
2006年 『バルバラ異界』で第27回日本SF大賞受賞。
2010年 インクポット賞受賞[48]。
2011年 全作品で第40回日本漫画家協会賞にて文部科学大臣賞受賞[49]。
2012年 紫綬褒章受章[2]。
2013年 『なのはな』および全ての作品で第12回センス・オブ・ジェンダー賞生涯功労賞受賞[43]。
2017年 朝日賞受賞
2018年、「なのはな」と「なのはな -幻想『銀河鉄道の夜』」により、第3回マンガ郷いわて特別賞受賞
2019年、文化功労者に選出される[50]。
選考委員歴
日本SF大賞の選考委員を第14回(1993年)から第17回(1997年)までおよび第28回(2007年)から第30回(2009年)まで、手塚治虫文化賞選考委員を第7回(2003年)から第12回(2008年)まで務めた。また、2008年秋より、『月刊アフタヌーン』の漫画賞「四季賞」の選考委員[51]。日本ファンタジーノベル大賞の選考委員に第23回(2011年)から就任。ゆきのまち幻想文学賞の審査員も務める。
2019/05/21 に公開
イギリスの大英博物館でこれまでで最大規模となる「マンガ展」が開かれるのに合わせて「ポーの一族」などで知られる少女漫画家の萩尾望都さんが会見を開き、日本の漫画文化を紹介しました。 萩尾望都さん:「男の子には男の子の夢があり、女の子には女の子の夢がある。
・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから!
[テレ朝news] http://www.tv-asahi.co.jp/ann/
Sergei Polunin - Derek Hough Reviews the Internets Biggest Viral Dance Videos SELF: https://t.co/5yEop7VZsJ via @YouTube
— Sergei Polunin Fans (@sergeipolunin) 2018年7月28日
エトワールガラで来日中のもうひとつのイケメン組。
— SAYO (@magatama3) 2016年8月1日
二コラ振付【カリギュラ】 #マチューガニオ #オードリックベザール #パリオペラ座バレエ #もうちょいお兄さん達 pic.twitter.com/z3QbFLcgjt
【北九州市で開催】 カーク・レイナート… 2022.03.10
「欧州のワイルドなやつら」ナショジオ 2… 2019.12.12
超絶お勧め!!『モロー定食』!!福岡市… 2019.11.04
PR
Keyword Search
Calendar
Category