新型コロナウイルスの集団感染に見舞われたクルーズ客船コスタ・アトランチカが31日、長崎港を出港した。149人もの感染者発生は地域に不安をもたらしたが、陽性だった乗員は一部の入院者を除き回復。船内の状況を気遣ってきた住民や関係者らは、安堵(あんど)しながら、港を望む橋や岸壁から出発を見送った。
船は正午前、三菱重工長崎造船所香焼工場を離れた。乗員たちは通路に立ち、“THANK YOU VERY MUCH(本当にありがとう)”と記した横断幕を掲げた。岸壁では1カ月あまり診療に携わった医療スタッフらが“BUON VIAGGIO(良い旅を)”と書かれた紙を掲げて手を振った。
香焼工場を望む女神大橋でも、20人ほどの市民が出航を見送った。
2時間ほど前から三脚とカメラを手に待っていたのは、国立病院機構長崎医療センター(大村市)副院長の八橋弘さん(61)だ。
センターからは医師や看護師らのべ約30人が岸壁で乗員の診療に携わった。手術を延期するなどして重症者の受け入れ準備も進めた。
「大変だったが、一人の死者も出さず、この日を迎えられてよかった。出航は一つの区切り。自分の目で見届けたかった」
2月に集団感染が起きたダイヤモンド・プリンセス(DP)の乗客の診療にも携わった。「自宅に帰れるだろうか」「周りの目が怖い」と訴えていた乗客の様子が印象に残ったという。船内の個室に1カ月超の隔離された乗員を「精神的に負担が大きかったと思う」とねぎらった。
長崎市で福祉関係の仕事に携わる女性(53)は、船に手を振った。「乗員が市内に出ていたと聞いて怖かったけれど、感染が広がらなくてよかった。乗員の人が、日本にいやな思いを持たなければいいけど」。2年前に同じ運航会社のクルーズ船に乗船。「安心して旅行ができる日は来るのかな」と話した。
朝日新聞社
乗員に新型コロナウイルス感染が拡大したイタリア籍クルーズ船「コスタアトランチカ」は31日、停泊していた三菱重工業長崎造船所(長崎市香焼町)を離岸し、フィリピンのマニラに向けて出港した。乗員120人超が乗船。再検査の結果、船内に感染者はいなくなっていた。
クルーズ船は1月末に長崎港に入港した。乗客はいない。最初に感染が確認された4月20日時点の乗員は623人で、その後、計149人の感染が判明。乗員は船内の個室で待機し、陰性が確認された人から順次帰国した。陽性者の再検査を進めながら、運航会社「コスタクルーズ」などが出港時期を調整していた。
三菱重工業長崎造船所香焼工場に停泊中、乗員149人が新型コロナウイルスに感染したクルーズ船「コスタ・アトランチカ」がフィリピンに向けて出港しました。イタリアの「コスタ・クルーズ」が運航する「コスタ・アトランチカ」(8万6000t)は31日午前11時45分ごろ香焼工場の岸壁を離れました。岸壁には停泊中、医療支援などに関わった県や市、長崎大学、三菱重工業の関係者ら50人以上が集まり、イタリア語で航海の安全を祈る言葉を掛け、手を振って見送りました。船のデッキには「THANK YOU VERY MUCH」と書かれた横断幕を手にした乗員らが集まり、日本語で「ありがとう」と言ったり、手を降ったりして、感謝の意を伝えました。コスタ・アトランチカは1月29日に長崎に入港したあと香焼工場で修繕工事を受け、4月20日以降149人の乗員が新型コロナに感染しました。また11人が長崎市内の感染症指定医療機関に救急搬送され、31日現在も6人が入院中ですが、乗船者は全員5月29日までに陰性と確認されました。出港に向けて5月3日以降495人が帰国し、31日出港した船には運航に関わるエッセンシャルクルーら126人が乗っています。(19カ国・元陽性23人)対岸で見送った市民は「三菱に船が1隻もとまっていないのは寂しいなと思う。行ってらっしゃい。お疲れさん。複雑ですね。一言では言えない」と話しました。長崎県内に最初のコロナ感染者が出た3月、長崎県はコスタ社に対し乗下船の自粛を要請しましたが、交代などのため海外から来た乗員が乗り込んだり、乗員が長崎駅や長崎空港などを経由して帰国したりしていました。感染発覚当初、三菱重工業がその情報を把握しながら公表しなかったこともあり、市民の間には市中感染の不安が広がりました。31日午後の会見で中村知事は「船内での感染が疑われる状況の中でもう少し早く情報を提供して頂けるような仕組みをつくる必要もあるのではないか。クルーズ社において情報提供先、連絡先というのが明確に認識されていたのかどうかについても課題として残っているのではなかろうかと思っている」と話しました。三菱重工業と三菱造船は、近隣地域を始め多くの人に多大な心配をかけたことをお詫びした上で今後も関係者の理解を得ながら地域の発展に尽力したいとするコメントを発表しました。長崎港周辺の岸壁や岩場などからも多くの市民らが手を降って見送りました。見送った人は「コロナで大変だったでしょうから早く祖国に帰ってゆっくりされて下さいという気持ちで見送りました」「本当に皆さん帰られてよかったなあと思って感動しました」「長崎って大きな客船がいるのが似合う街なのでそれがいなくなるのは寂しい。またいつか絶対来てほしいですよね」など話しました。コスタ・アトランチカは6月11日(木)にフィリピンの首都マニラに到着する予定です。
最終更新:5/31(日) 19:25
長崎文化放送
三菱重工業長崎造船所香焼工場(長崎市香焼町)に停泊中のクルーズ船内で起きた新型コロナウイルス集団感染は、三菱の事業に影響している。大島造船所(西海市)への同工場売却交渉は長引き、クルーズ船修繕拠点化構想は見直しを迫られた。一方、本工場(長崎市飽の浦町)に建設中の航空機エンジン部品工場にもコロナの影が差すが、三菱は予定通り今年中の生産開始を目指す。
「検討そのものは順調」。11日、三菱重工の決算会見で泉沢清次社長は香焼工場売却交渉の進捗(しんちょく)について、こう強調した。当初は3月合意を目指していたが、詰めるべき検討課題がまだ残り、「いつごろまでにとはっきり明言できる状況ではない」とも述べた。
同工場の修繕ドックは三菱が所有し続ける方針で、国内最大級の建造ドックなど他の設備を巡り交渉中。両社の関係者によると、譲渡の範囲や金額のほか、大島側に移る三菱の従業員の処遇をどうするかも未定という。
同工場の受注残は、液化石油ガス(LPG)運搬船を6月末に引き渡すと、タンカー1隻と橋などの海洋構造物3件を残すのみ。譲渡の時期がずれ込むほど「造るものが無いまま、固定費だけ生じる時期が長くなる」(両社関係者)というジレンマがある。ところがクルーズ船コスタ・アトランチカの船内集団感染で交渉は中断。近く同船が出港次第、再び本格化させる。
新型コロナの世界的流行で荷動きが鈍化、船会社の発注意欲も下がっている。それでも、ある大島関係者は「2、3年我慢すれば需要は戻る」と分析、同工場買収に前向きな姿勢を崩していない。その上で「(三菱と)合意できるのは秋以降か。引き継ぐとなれば来年の夏以降」とみる。
◆ ◆
「やれることは十分にやったが感染は起こってしまった。何かが足りない。どうすべきか考えたい」。長崎造船所長を兼務する椎葉邦男・三菱造船常務は4月29日の会見で修繕事業の今後を問われ、こう述べた。泉沢氏も、船内集団感染の解決後にどうするか議論するとしている。
昨年まで長崎港は全国屈指のクルーズ船寄港先として、訪日外国人の観光需要を取り込んでいた。その流れで三菱は香焼工場での修繕拠点化を計画。コスタ・アトランチカの修繕は小規模ながら、その受注第1号だった。国土交通省や県、長崎市、地元経済団体も三菱と連絡調整会議をつくり、受け入れ環境を整備しようとしている。
しかし集団感染リスクが顕在化し、市民に不安や抵抗感が広がった。
これを踏まえ中村法道知事は12日の定例会見で、寄港誘致や修繕拠点化の支援について「健康面のリスク管理など安心安全対策の徹底と、市民への十分な説明」が前提と強調。その上で「中長期的には(世界の)クルーズ事業は拡大する。大きな経済効果や雇用効果が期待できる」とコロナ禍後を見据える。
かつてのように収益性の高い新造船の連続受注が見通せない中で、同省関係者も修繕拠点化を「長崎にとって貴重な産業の種。大事に育てた方がよいのではないか」との見方を示す。
◆ ◆
一方、航空機エンジン部品工場について三菱は「市況回復後の増産を見据え、長崎新工場は計画通り立ち上げる」とする。取引先となる欧州航空機大手エアバスの生産は落ち込んでいる。だが三菱は、長崎から部品供給する小型機「A320neo」は短距離路線向けで需要回復が早いと見込んでいる。
新型コロナウイルス感染症の治療薬候補アビガンを巡り、安倍晋三首相が目指すとした「5月中の承認」を政府が断念したことが25日、分かった。 25日時点で審査の前提となる企業からの承認申請はなく 、月内に審査を終えるのは不可能と判断した。政府関係者が明らかにした。
【写真】アビガン「7日以内に7割が回復」
国内では承認を目指して企業による治験が進んでいるほか、国には大学による臨床研究の結果を承認審査に活用したいとの考えもある。しかし現段階では、有効性を示すデータが出ておらず、手続きが進むのは6月以降になる見通し。
首相は5月4日の記者会見で「有効性が確認されれば今月中の承認を目指したい」と表明していた。
(ブルームバーグ): 20日の東京株式市場で、富士フイルムホールディングスの株価が一時4.9%安の4818円と4月9日以来の日中下落率となった。新型コロナウイルス感染症治療薬としての承認が期待される「アビガン」の臨床研究で明確な有効性が示されていないと、共同通信などが報じたことがきっかけとみられている。
.
シティグループ証券の芝野正紘アナリストらは英文メモで、アビガンの早期申請には賛否両論あり、「有効性が認められるのに時間がかかった場合は株価にネガティブになる」と指摘している。一方で、ゲイツ財団などのプロジェクトから新型コロナ治療薬の製造を受託したと4月末に発表したことなど評価できる点も同社にはあるという。
.
原料の製造などで注目されていたデンカが一時5.9%安、カネカも同2.7%安と売られている。
.
(c)2020 Bloomberg L.P.
Ayaka Maki, Aoi Fujimoto
[東京 22日 ロイター] - 富士フイルムホールディングス<4901.T>は22日のオンライン決算会見で、新型コロナウイルス治療薬候補「アビガン」について、政府の追加備蓄要請である200万人分の納品を2020年度内に完了する予定だと発表した。現時点で約70万人分の備蓄がある。4月から増産を開始しており、今後、段階的に生産能力の向上を目指す。
「アビガン」は富士フイルム富山化学が開発した新型インフルエンザの治療薬。日本医師会の有識者会議は18日、同治療薬の明確な有効性は示されていないと発表し、科学的根拠が十分でない候補薬を承認すべきではないと懸念を示した。
富士フイルムの岡田淳二・取締役医薬品事業部長は「臨床試験で新型コロナに対するアビガン錠の有効性と安全性を確認することで治療薬としての承認取得を進めていく」と述べた。具体的な承認の申請時期については「今まさに規制当局と調整、協議している段階。いつ頃かは控えさせていただきたい」と語った。
同時に発表した2020年3月期(前期)の純利益(米国基準)は、前年比9.5%減の1250億円だった。売上高は同4.8%減の2兆3151億円、営業利益は同11.1減の1866億円となった。
部門別にみると、「ヘルスケア&マテリアルズ」部門の営業利益は、同5.3%減。新型コロナ感染拡大を受け回診用X線撮影装置などの販売は伸長したものの、病院への営業活動自粛や商談の遅延が発生した。「イメージングソリューション」部門は、新型コロナの影響による中国工場の稼働率低下や小売店の休業により、同51%減と大幅に落ち込んだ。
期末配当は、従来の予想通り47円50銭とした。
21年3月期(今期)の業績・配当予想は未定とした。新型コロナが世界規模で拡大している影響により、現時点で合理的な算出が困難であるため。
リフィニティブがまとめたアナリスト12人による純利益予想の平均は1666億円となっている。
*内容を追加しました。
(新田裕貴 編集:内田慎一)
福岡県医師会は11日、記者会見し、新型コロナウイルス感染症の治療薬として期待されるインフルエンザ治療薬アビガンを、症状悪化前でも現場医師の判断で投与できる運用を始めたと明らかにした。
福岡県医師会は11日の記者会見で、新型コロナウイルスの治療薬として期待されるインフルエンザ治療薬アビガンを、症状悪化前でも現場医師の判断で投与できる運用を始めたことを明らかにした。厚生労働省の通知に基づく「観察研究」として行い、県医師会が認めた医療機関で実施する。
厚労省は患者が同意し、医師が必要と判断した場合に限り、観察研究としてアビガンの使用を認めている。4日には「倫理委員会の承認は投与開始後、事後でも差し支えない」と都道府県に通知しており、医師会の運用はこれを受けたもの。
福岡県の新型コロナ対策の担当者は「症状悪化前でもアビガン投与が認められるのは珍しいのではないか」と話している。
国はアビガンについて、5月中の薬事承認を目指している。投与には各医療機関の倫理委員会を経て、臨床研究を進める藤田医科大(愛知県)や厚労省に申請する必要がある。
医師会によると、新たな運用は高齢者や、基礎疾患があって重症化の恐れがある患者に現場医師の判断でアビガンを投与でき、その後に医師会の倫理委に報告すればよいとしている。
医師会の上野道雄副会長は、これまでは症状が悪化した後の投与が中心だったと指摘。「(新たな運用で)投与できる患者はかなりの数になるだろう」と話した。
〔共同〕
福岡県医師会は11日、新型コロナウイルス感染症への効果が期待される新型インフルエンザ治療薬「アビガン」を、主治医が重症化の恐れがあるなどと判断した場合、軽症でも早期投与できる独自の体制を整えたと発表した。県内47の医療機関が参加を表明しており、県医師会は「『福岡県方式』の構築で新たに投与できる患者はかなり多く、影響は大きい」としている。
【関連】アビガン投与、現場の医師判断で 県医師会が「福岡県方式」検討
アビガン投与には、藤田医科大(愛知)などの観察研究への参加が必要。県医師会が一括して必要な手続きを行ったことで、これまで未参加だった27機関が加わり、計47機関で投与できるようになった。今後も増える見通し。
主に重症や中等症の患者に投与されていたが、「主治医等が重症化の可能性を憂慮する患者」を対象に明記したことで、主治医が必要と判断すれば軽症でも早期投与が可能としている。投与には入院が必要という。
ただ、アビガンは動物実験で胎児に奇形が出る恐れが指摘され、妊婦や妊娠の可能性がある人などには使えない。肝機能障害などの副作用も報告されており、患者への十分な説明と同意が必要となる。
新型コロナ感染症の治療薬としては、厚生労働省が7日、米製薬会社が開発した「レムデシビル」を国内で初承認。安倍晋三首相はアビガンについても今月中に承認する意向を示している。(井上真由美)
年内、なんて悠長な話しもあるよ。
死ななくていい人たちが
それじゃあ、全員死んじゃってるよ
COVID-19は現在、生死がかかった病気と思われていますが、早期発見してアビガンを飲めば、肺炎がそれ以上進行しない病気だという安心感をみなさんに持ってほしいですね
画像はアビガンを富士フイルム富山化学と共同開発した、
富山大学医学部名誉教授で千里金蘭大学副学長の白木公康氏
★今後、芸能人を抱き込んで
懐柔するのか
冷遇するのか
二分して対立させるのか
何か仕掛けて来そう、、
◆小泉今日子への嫌がらせ「ウイルス同様、それ以上に怖い行為」TBS金平氏が批判(デイリースポーツ5/16)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c566db6dd7f4dad6b9257c2c27bf744fe2738936
◆「潰す」「干される」検察庁法改正反対の著名人への中傷続々(女性自身5月11日)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00010007-jisin-ent
◆芸能人に政治的発言求める前に 封じているのは誰か 中立・公正、意識しすぎるメディア(毎日新聞デジタル2018年10月29日)
https://mainichi.jp/articles/20181029/dde/012/010/003000c
◆ローラの“政治的発言”に非難轟々、「CMタレントは発言するな」というバッシングの異常性(WEZZY 2018.12.27)
https://wezz-y.com/archives/62488
評論家ではない一般の人々が、自分の感じたことを表明するにあたって、いちいちこのような条件を課されたら、まず発言できなくなる。このように、《〇〇は〇〇らしくしていろ》というステレオタイプを与えられた人々が、《らしくないこと》をしようとすると、高度な要求を課されるというのも、差別のひとつの形である。アメリカ南部では、1960年代まで、黒人が選挙で投票しようとすると、政治について判断するに足る知力があるかどうかを判定する「識字テスト」が課せられ、およそ無理なレベルの高度な知識を要求された。そのため、実際に投票所に行く人は稀だった。今、そのような制度を採用する州があれば、すぐに公民権法違反、または憲法違反の判決が下されるだろう。このような思考は、差別にあたるのである。
加藤厚生労働相は19日の記者会見で、新型コロナウイルス対策に使えるアルコール消毒液が高値で転売されているとして、国民生活安定緊急措置法に基づき、転売禁止とする考えを示した。
関係政令を改正し、来週から、取得価格よりも高額で転売することを禁じる。医薬品や医薬部外品のアルコール消毒製品のほか、アルコール濃度の高い酒類や除菌シートも対象とする。違反者には、1年以下の懲役または100万円以下の罰金を科す。
加藤氏は禁止理由について「経済活動再開により、アルコール消毒製品に対する需要は一層増大することが見込まれる」と説明した
実際に、消毒効果の認められた製品は、
以下のようなラインナップになっている。
【手洗い、拭き取り掃除、トイレ掃除を想定した製品】
・かんたんマイペット(原液)
・クイックルワイパー 立体吸着ウエットシート 香りが残らないタイプ(絞り液)
・クイックルワイパー 立体吸着ウエットシートストロング(絞り液)
・クイックル Joan シート(絞り液)
・クイックル Joan 除菌スプレー(原液)
・食卓クイックルスプレー(原液)
・セイフキープ(絞り液)
・トイレマジックリン 消臭・洗浄スプレー ミントの香り(原液)
・ハンドスキッシュEX(原液)
・ビオレガー ド薬用泡ハンドソープ(原液)
・ビオレu薬用泡ハンドソープ (3倍希釈)
・ビオレガード薬用手指用消毒スプレー(原液)
・ビオレガード薬用ジェルハンドソープ (3倍希釈)
・ビオレu手指の消毒液(原液)
・リセッシュ除菌EX プロテクトガード(原液)
【衣類の洗濯等を想定した製品】
・アタック高浸透リセットパワー(3.5g/L)
・アタック ZERO(3000倍希釈液)
・クリーンキーパー(100倍希釈)
・ワイドハイターEX パワー液体(100倍希釈液)
・ワイドハイターEX パワー粉末(5.0g/L)
・ワイドマジックリン(10g/L)
バイオリンの世界的名器を生んだストラディバリが17~18世紀に活動したイタリア北部クレモナで16日、バイオリンの調べが響き渡った。新型コロナウイルス患者への治療の最前線となっている病院の依頼で、日本人バイオリニスト横山令奈さん(33)が病院の屋上から演奏した。医療従事者への感謝と、患者たちが再び音楽や芸術を楽しめる日が来るよう祈りを込めたという。
感染集中の街、響いたバイオリン 病院屋上から届けた音:朝日新聞デジタル
【写真】イタリア北部クレモナで16日、病院の屋上でバイオリンを演奏する横山令奈さん(横山さん提供)
横山さんは高校卒業後の2006年にクレモナに渡り、同地の音楽院で学んだ。クレモナにある「バイオリン博物館」で、数億円の価値がある展示楽器の音色を訪問者に聴いてもらう演奏会で、演奏を任されている。今回、病院側が地元の町おこし団体に声をかけ、「地元バイオリニストの顔」となっていた横山さんに、白羽の矢が立った。
横山さんが16日夕、クレモナで製作された愛用のバイオリンを手に、約30メートルの高さにある病院の屋上に立つと、町のシンボルとなっている高さ112メートルの鐘楼が夕日を受けて浮かび上がった。住み慣れた美しい町の情景に感動する一方、足元に見える病院の敷地には新型コロナウイルスに感染した患者を隔離する白いテントが広がる。
人口約36万人のクレモナ県では15日までの死者が872人に上り、感染者は5千人を超えた。感染拡大のスピードは落ち着いてきたが、横山さんの演奏中にも救急車がサイレンを鳴らし、病院に到着した。
演奏が始まると、防護服姿の医師らが窓から身を乗り出して、バイオリンの音色に聴き入った。横山さんはビバルディの「四季」や映画「ニュー・シネマ・パラダイス」で使われたエンニオ・モリコーネの作品などを演奏した。曲が終わるたびに大きな拍手と歓声が上がった。
横山さんは演奏後、朝日新聞の電話取材に「演奏家は、人の心に直接語りかけられるからこそ、いま何ができるのか、考えてきた。マイナスなことを考えてもきりがないが、生の音楽が人の心に響き、少しでも勇気を持ってもらえたらうれしい」と話した。(ローマ=河原田慎一)
.
朝日新聞社
この原稿を書くのに5日間かかった。
一度は困難さに発表をやめようかと思ったが、あまりにも誤解が拡散しているので、不十分でも発表することにした。
事の起こりは4月16日、フランスのサイト『Pourquoi Docteur』(どうして?ドクター) の音声インタビューだった。
前略
このような状況を踏まえると、
学校再開後は、学校でのトイレの衛生管理がとても重要になってきます。
新型コロナウイルス感染症対策専門家会議からは、
保健管理や環境衛生を良好に保つような取組を進めていくとともに、
咳エチケットや手洗いなどの基本的な感染症対策を徹底することが
重要であるとの考え方が示されました。
→全文読む
休業しないパチンコ店に罰則も
政府、特措法改正を示唆
- Yahoo!ニュース
西村康稔経済再生担当相は27日の記者会見で、自治体がパチンコ店などに新型コロナウイルス特措法に基づく休業指示を出しても従わない事例が多発するようであれば、法改正で罰則規定を設ける考えがあることを明らかにした。
西村氏は「罰則を伴う、より強い強制力のある仕組みの導入など法整備について検討を行わざるを得なくなる」と強調。罰則化に踏み切る基準や法改正の日程など具体的なことは「状況を見て、適切に判断する」と述べるにとどめた。
現在も営業を続けるパチンコ店などをけん制する発言だが、私権の強い制約を伴う事実上の休業強制を示唆するもので、発言は物議を醸しそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6358333
★これを期に
全国のパチンコ店は営業停止
ギャンブル依存症の方々の
医療施設にして
パチンコ店で今働いていらっしゃる方は
その施設で患者さんたちの
回復を手助けするスタッフとしてお雇いする。
あの方たちの一部は
(特にこんな時にも行かずにはいられない人たち)
治療が必要なんだって
ご本人も世間も認識することが
必要だと思う。
桃太郎うどんのお取寄せ♪ 2023.11.12
うさちゃんパワーで🐰 王将戦、羽生が勝ち… 2023.02.10
速報!羽生9段勝利!シリーズ1勝1敗タイに… 2023.01.22
PR
Keyword Search
Calendar
Category