可愛いに間に合わない(ファッションと猫と通販な日々)

可愛いに間に合わない(ファッションと猫と通販な日々)

2023.05.19
XML




デビュー40周年を迎えたシンガーの杉山清貴が5月10日、
オリジナルアルバム『FREEDOM』と
ベストアルバム『オールタイムベスト』の2枚を同時リリースした。
オリジナルアルバムは前作『Rainbow Planet』より3年ぶり。
『FREEDOM』には「Too good to be true」や
「Nightmare」など全9曲を収録。
自身初となるオールタイムベストアルバムには、
杉山清貴&オメガトライブ時代の「SUMMER SUSPICION」、
「ふたりの夏物語 NEVER ENDING SUMMER」、

ヒット曲 「最後のHoly Night」など
ディスク3枚に37曲を収録した。
インタビューでは『FREEDOM』の制作背景から、
デビュー40年間で気づいたことについて話を聞いた。
(取材=村上順一)

記事全文




なかなか興味深いインタビューでした


――結果的には人が求めてるものと、
ご自身がやりたかったことが
合致していたということでしょうか。


 それはちょっとわからないのですが、
合致してなかったこともあると思うし、
偶然一致したこともあると思います。
ファンのみんなは、
いつかまた最初に僕と出会った時のような、
グッとくる曲をいつかやってくれるんじゃないかと、
おそらく40年間待ち続けてくれているんだと思います。



ここはちょっと読んでいて
はっとしてしまいました
「最初に僕と出会った時のような…」
「40年間待ち続けて…」
ということは、これはソロじゃなくて

杉山さんは、一体どんなお気持ちで
こういう発言をされたのでしょう



比較的最近のインタビューで、
「オメガっぽい作品を
自分でやろうと思っても…」

杉山さんが語ってらしたことが
あったと思うのですが――――


杉山清貴が語る、音楽への向き合い方と制作への哲学 「違う景色を見ることはとても大事」


見つけました
一部引用させて頂きますね


ーーオメガトライブとしての活動は、
今後も継続するんですか?


杉山:「また始めたんだから、
もうやめる必要もないよね」という話はしてますね。
ただ、新しい作品を作るとなると、また話は違って。
藤田さんが10年前に亡くなって、
オメガトライブの青写真を
描くプロデューサーが
いなくなってしまったんですよね。
たとえば林哲司さんや僕が
オメガっぽい曲を書こうとしても、
あくまでも“っぽい”であって、
オメガトライブの音楽にはならない。
今、僕らにできるのは、当時の素晴らしい作品を継承して、
リスナーのみなさんに青春時代に戻れる時間を
提供することだなと思ってます。


ーーオメガトライブの音楽を新たに生み出すことは難しいと。


杉山:そうですね。ソロでも
「オメガっぽい感じでやってみよう」と
思うことがあるんですけど、
ファンに聴いてもらうと
「ぜんぜん違う」と言われるので(笑)。
時代が違いますからね。
一昨年、去年と改めてオメガの曲と向き合ってみて、
「やっぱり歌詞の世界が独特だな」と感じて。
あの頃の街のムードがすごく出ているし、
歌詞に出てく小道具もそうだし。
それを自分たちが再現しようとしても、
どうしてもチグハグなものになってしまうんですよ。



こちらのインタビューを読んだときも
多少感慨はあったんですけど、
今回の発言はより核心に触れるものだったんじゃないかなと
諦め…というのとも違う、
やっぱり「達観」ということになるのかな


単純にうれしいとかさみしいとか
一口には言えないものがありますね
それにしても、「ぜんぜん違う」と
きっぱり仰るファンの方々、
なんかいいなあ(笑)
どういう形でファンのそういった声を
聞くことになったのかは
わからないですけど



まあ、わたしもオメガ時代の作品の方が
じぶんのココロにしっくりくるタイプの
ファンではあるんですけれども、
中には「オメガの時は全然興味なくて、
ソロになってからファンになった」
という方もいらっしゃいますからね
音楽の好みって、人それぞれですから



――そして、「オレたちのナイトフィーバー」は
成田さんが作詞・作曲・編曲を担当されています。


 成田さんは前回僕のライブに来てくださった時に
「この声を忘れないうちに曲を書きたい! 」と
言って帰って行かれて。
僕の声でこの曲を歌ったら
面白いんじゃないかというイメージが
成田さんの中にあったんだと思います。
それでなぜ男の友情みたいな世界観の歌詞になったのか、
真意は定かではないのですが、
成田さんは男の友情とか熱いのが似合わない。
僕自身も常にクールな感じでいたいので、
そんなに暑苦しいのは好きじゃない。
でもそんな2人が熱い男の友情の歌を歌うというのが
面白いんじゃないかなと思いました。


――ギャップですね!


 成田さんはどちらかというとイギリス系の音楽の人で、
今回ソウルを作ったというところがすごく面白くて。
僕も最初はすごくきっちり歌っていたんですけど、
途中で何か違うよなと思い、
何となくSeal(英国出身のソウルミュージシャン)
みたいな世界観を感じて、
Sealのようなエモーションで歌いました。
成田さんの曲は本当に難しいんです。
いつも覚え切らないままスタジオに行ってました。
でも、今回は譜割を完璧に覚えて歌っていくうちに、
成田さんがイメージしていたのは
ソウルだったんだと気づきました。




杉山清貴 / オレたちのナイトフィーバー



『オレたちのナイトフィーバー』、
じぶんが気に入ってるもんだから
成田忍さんのお名前が出てくるとうれしくて(笑)
ほんとに、仕事中なんかでも
サビがアタマの中をぐるぐる回るんですよ
「この声を忘れないうちに…」って、
こんなこと言われたらぜったい嬉しいですよね
いや、ほんと良い曲だと思いますもん
ちゃんと「何かをしようとしてる作品」っていうのかな
で、わたしは"Seal"という方のことを
存じ上げなかったので、
YouTubeで調べてみました




Seal - Crazy (Official Music Video) [HD]



ほうほう、なるほど
こういう感じなのですね
なるほど
いつもながら
「なるほど」としか言い様がないんですけど(笑)



――最後にこの40年間で一番の気づきはどんなことでしたか。


 人は好きなことをやって生きていけば
幸せになれるということです。
どんな道を選んでもたどり着く場所はきっと一緒で、
違うところに行くことはないと僕は思っています。
目的地に向かう途中でいろんなことがあるけど、
最終的に合流する。
ですので、このまま歩いて行って
ポイントポイントで物事を把握していけば間違いはない、
ということに気づいた40年でした。


――ちなみに道が2つあって、片方がいばらの道、
もう一方が楽そうな道があったら、
杉山さんはどちらの道を選びますか。


 「絶対いばらの道を行った方がいいよ」と
誰かに言われたとしても僕は選ばないです。
おそらく楽な道を選んで進んでいくと思います(笑)。



インタビューの中で
「楽になりました」というお言葉を
何度か口にしていらして、
その分、苦しい思いをされたことも
多々あったのだろうなと



わたしは好きなミュージシャンに
じぶんの好みを押し付けてしまいがちなのですが
(だってやっぱりもっと売れてほしいし!)
基本的には、杉山さんが元気でいてくだされば
それが何よりです





FREEDOM (初回限定盤 CD+Blu-ray) [ 杉山清貴 ]



FREEDOM (通常盤 CD+Blu-ray) [ 杉山清貴 ]



オールタイムベスト[CD] / 杉山清貴





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.19 21:13:40
[★杉山清貴&オメガトライブ/杉山清貴] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

すみれゆきの

すみれゆきの

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

↓↓★印は娘 ◆印は母担当↓↓

(3283)

★★娘の『どんま日記』★★

(11)

★どんま娘のフジファブ普及活動の日々

(1523)

★娘・音楽いろいろ

(1290)

★サウンドクリエイターズファイル DJコーネリアス早見表

(4)

★コーネリアス/Cornelius/小山田圭吾

(104)

★ヤマジカズヒデ/dip

(57)

★杉山清貴&オメガトライブ/杉山清貴

(549)

★娘・いろいろ

(1005)

★娘・ライブレポいろいろ

(57)

◆◎健康・ダイエット・美容◎

(138)

◆😹ペット用サプリ・猫慢性腎不全等

(10)

◆😹我が家の猫さま腎不全サプリ

(1)

◆😹ママおっぱいヘンよ!乳腺腫瘍にゃん日記

(32)

◆😹🐶🐰ペット関係お勧めグッズ

(79)

◆アジアの音楽

(302)

◆アジア以外の音楽

(134)

♦母・ライブレポいろいろ

(18)

◆映画・TV・華流・韓流・ショービズ

(9310)

◆タイBL他BLドラマ&映画関係

(4058)

♦ディマシュ・クダイベルゲン/Димаш/迪瑪希/Dimash

(428)

◆『三〇〇〇・・・』シリーズ早見表

(2)

◆高昌王と玄奘三蔵のシリーズ

(1)

◆スランドゥイル王リー・ペイス/ボードゥアン王エドワード・ノートン他

(2069)

◆リー/ノートン/馮紹峰/ディマシュ/キリンジ小田和正/他記事早見表

(39)

◆母・いろいろ

(1660)

◆よめ場

(13)

◆ハシビロコウ『ふたばちゃん』他、可愛い動物さん達

(99)

◆母の京都祇園祭'18/下関上臈参拝'18/下吉田行'18/玄奘三蔵を訪ねて他

(17)

◆『美』Gustave Moreauギュスターヴ・モロー他

(200)

◆セルゲイ&マチュー他(舞踏関係)

(199)

◆モデル

(22)

◆太極拳 気功 関連

(52)

◆スポーツ

(84)

◆ファッション レディス

(8667)

◆ファッション メンズ

(816)

◆ファッション キッズ

(267)

◆パーティ・フォーマル/結婚/卒業/入学/入園

(1858)

◆バッグ/ウォレット/財布/パース /手帳/時計/アクセサリー

(683)

◆シューズ

(457)

◆七五三/ランドセル/学習机/孫/昇進祝/福袋/ラッキーバッグ

(1376)

◆話題商品/剣武器/お雛様/五月人形/鯉のぼり/ハロウィン/コスプレ

(1139)

◆母の日/父の日/正月お盆/結婚/敬老/誕生/入学卒業

(1015)

◆インテリア・食器・雑貨・家電

(338)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: