PR
キーワードサーチ
カレンダー
今日は、先日届居ていた舅の死亡に対してのいろんなものの返還など、書類など
提出を役所から求められていたので、だんなさんと、実家(旦那さんの)方面へ
出向きました。
まずは、病院へ・・・・姑さんのかかりつけです。
ここに、舅の預貯金など財産分与に関する書類の署名などが出来ない(痴呆症)
と、言うことを証明してもらう書類作成をお願いして、取るためです。
そしてその後すぐに、役所へ・・・・
役所では、介護保健書、身体障害者手帳、印鑑証明書、後期高齢医療保険書などの
返還と、それに添える書類と、水道名義変更手続きなどをしました。
農地の(田んぼ)所有権変更の届出もするように書類を渡されました。
その後、銀行、郵便局、農協にも出向き、預貯金の解約ィ手続きや、その他のことに
ついての財産相続の手続きなどの書類などもらい、説明を受けました。
その後又役場にいい気、住民票、舅の除籍証明、出生から、死亡までの
戸籍謄本、その他の人の印鑑証明などなど、沢山の証明を取り、年金の手続きの連絡、
お寺さんへの連絡。
お墓参り、実家のごみ整理、そして姑の老人ホームへ・・・・
姑はあれから、微熱が続き、熱が下がったり、出たり・・・・ひざの痛みも訴えて、
最近はよく転んだりしていたようで、少し欝気味だとか・・・・
ゆっくり、姑とも話をして身体に触れてきました。
少しだけですが、笑顔も見せてくれましたので、少し安心。
こんな感じで気がつけばもう17時でした。それから、車を運転(旦那は疲れていたので私が・・・)
して、自宅に着いたのh、19時半を回っていました。
息子は、学校から帰宅して、お風呂の準備をしてくれていたし、昨夜に、
カレーを作っていたので、帰宅後は、スムーズに・・・・
その後、今度は、義姉さんへの経過報告を書き出しFAXして、電話も入れました。
さすがに疲れました・・・・
明日は又仕事・・・息子は明日、明後日テストですが、何も声をかけてやることも出来ないまま・・・・
ごめんね・・・・
まだ、今日もらってきた書類を完成させて、必要書類をそろえて、又出向かなければ・・・・
死後の整理・・・・この作業は、並大抵ではないのですね!!
離れて暮らしているとなおのことそう感じてしまいました。
姑が今は心配なので、出来るだけ、出向けるように時間を作りたいです。