全53件 (53件中 1-50件目)
あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします♪しばらくぶりの更新で、日記の書き方などもいつから変わってたの?状態で、かな~り慌てています。楽天ブログを開いてないわけではありませんでしたが、このところ携帯やらタブレットで見ることが多く、見るだけ‥になっていました。これからはスマホで写真を撮って、そのまま日記更新した方がいいのかな~?それとも写真はスマホ、日記更新や楽天レシピはタブレットで書く‥というのがいいのか?迷うところです。入力はやっぱりパソコンが最高!タブレットだとまあまあ。スマホは大嫌い(泣)なので。。。みんなどうしてるのかな?歳のせいでリニューアルや新しいものについて行くのが大変です!さてさて。。おせちについてですが、いつも今年はおせち作るのやめようか、ちょっと変わったものにしようかと迷います。今年も年末にどうしようかと家族に聞いてみました。「おせちなんて嫌いだよ」と何年も言い続けてきた息子に聞いたのです。当然「いらない」と返ってくると思ったのですが・・「いつもと同じでいいんじゃない??」 息子「え?え? なんて言った? どうして??」 私「1年に一回しか食べないものも多いし・・・」 息子そっか~~!それでいいんだわ!一年に一回、あんまり好きじゃなくても、いわれのある食べ物を食べ新しい年が良い年になるように祝う・・・やっぱり作ることにしました。
2013.01.01
明けましておめでとうございます七草粥も終り、お正月気分も終わろうという頃、開店です!^^;Kumaは相変わらずヘルシー生活をしています。七草粥も玄米で作りました。活力鍋も健在ですよ~。 お正月は例年のとおり実家の母のところにおせちを作って持って行きました。今年のおせちはこんな感じでした。 今年は料理画像を淡々と載せていこうかな~と思っています。コメントいただくような料理は出てこないと思いますので、しばらくコメント欄は閉じさせていただきます。皆さん、食い逃げしてね^^もし質問がありましたら、BBSは開いておりますので。時々ふらり。。。の方にも消息確認方々、遊びに来てくださいね。それでは皆さん、今年もよろしくお願いします。
2008.01.08
節分に巻き寿司の丸かじりしましたか~?我が家は今年は節分蕎麦になりました。Kuma-papa 2回目の蕎麦打ちです。今回は私はかけそばにしました。とうちゃんはざる蕎麦に。より美味しくいただくために、野菜のかき揚げなど作って、私もそそのかして応援しています♪少し切り方が太くなってない?これって、蕎麦切り包丁を買えって催促かしら??つなぎの小麦粉は江別製粉「はるゆたか」にしました。とっても捏ねやすくなったみたいです。父ちゃん頑張ってね~♪今日は私が勝手にポチッとしたこれが届くはずです。↓ 夕ご飯は丸かじり??いえいえ、また麺類です。「海老と卵の和風パスタ」我が家のお抱えシェフが作ってくれました!イタリアンのお店でアルバイト中で、美味しかったものを時々作ってくれます。小エビと卵のどこにでもある素材ですが、ガーリックバターとお醤油がとっても良くあっていました。ネギも味を引きしめてましたよ。ごちそうさまでした~♪
2007.02.04
あけましておめでとうございます。今年も皆様にとってよいお年でありますように♪ 昨年末にはしみちんよりついに「読み逃げくまちん」と命名されてしまいました。今年も、もしかしたら・・・(笑) 許してくださいねm(;(エ);)m本年もよろしくお願いします。 我が家のお雑煮は丸餅で澄まし汁です。大根、人参、セリ、ユリ根、ブリ、蒲鉾が入っています。いつもは青味はほうれん草を使っていますが、今回はセリ。これも香りがよかったです。ブリを入れるのは九州地方が多いのでしょうか?広島は牡蠣を入れることも多いですね。北海道のお雑煮も見てみたいです!鮭が入るのかな?今年のおせちは圧力鍋が大活躍しています。椎茸とかクワイ、筍、手綱コンニャクなど、時間のかかる煮物はどれも1分加圧でちょうど良く出来ました。もちろん黒豆も1分でしたよ。バタバタしてて写真を撮るのを忘れ(笑)、実家に持って行ったときに携帯で撮りました。
2007.01.03
四国で買って帰ってた「そば米」で雑炊を作りました。そば米・・・そばの実の皮をとったもので、これを挽くとそば粉になります。蕎麦の産地に行くとよく売っているのを見かけますが、使ったことはありません。お吸い物に入ってたり、リゾットになってるのを食べたことがありますが。一緒についてたレシピ通りに雑炊にしてみました。材料は牛蒡、人参、椎茸、ねぎ。根菜が合うみたいです。鶏肉を入れると出汁が出ていいらしいですが、個人的理由でパス。5mmくらい(気持ちは)に切った野菜と蕎麦米を白出汁で煮ています。これって、私のツボにはまりました!牛蒡の香りがとってもいい、さらっとした雑炊です。もしかして、もしかして・・・ダイエットにもいいですね♪一日1回これにしようかしら?? そのくらい好きです。一袋しか買って帰らなかったので、探してみました。ありますね、これ↓ ポチッとしようかな?これ↓が買ったのと同じものでした。徳島産で皮が剥いてあります。
2006.03.27
葱をたくさん頂きました。無農薬のとっても美味しそうな葱です。頂いたその日、“大食いさん”から美味しい葱の食べ方の書き込みを頂きました。うちに葱を頂いたのが見えたのかしら?(笑)ジャストタイミングです。教えていただいたのがレンジして食べるこれです。葱にマヨネーズですよ~♪♪「にらマヨ豆腐」と同じ考えね~(笑)さすが葱を作られてる方のシンプルで美味しい食べ方!葱の甘味が増してとっても美味しいです。何てったってレンジするだけの簡単さがいいわ!小葱じゃないので、少し感じは違ってしまいましたが、太葱(こちらではこれが多いの)も甘くて美味しい!!このレンジ葱でビールもいいですね(^(エ)^)♪ 作り方はBBSに大食いさんが詳しく書いてくださっています。大食いさん、美味しかったわ♪御馳走様でした。今度はぜひ小葱たっぷりでやってみたいと思います。もう一品、定番、葱のぬたです。ワケギも今、美味しい時期でよくやりますが、今日は葱で。寒さにあった葱は甘味が強くなって美味しいです。何てったって無農薬、おそらく土が違うのでしょう。スーパーの野菜にはない甘味があります。美味しく頂きました。お豆腐屋さん、ありがとうございました。
2006.03.23
近頃あちこちのブログで見かける金平ゴボウと水菜を混ぜたもの・・・美味しそうだな~と、気になっていました。昨日スーパーのお惣菜売場でも見かけたので、これはやってみるべきだわ♪と作りました。想像してた通り、キンピラゴボウに水菜がよく合って美味しいわ♪水菜のシャキシャキがいいですね。キンピラゴボウが少量残ったときにもいいですね。いっぱい牛蒡を刻むのが面倒なときにも。。。水菜で増量できますね。お惣菜のキンピラゴボウを買った時だって、そのまま出すよりはずっといい!サラダ水菜を買い足せば増量にもなるし、手抜きとは思えませんものね(^(エ)^)♪ 一番喜んだのは父ちゃんです。何てったってキンピラゴボウにマヨネーズがかかってるんですもの。
2006.03.20
夏は冷奴。冬はお鍋。お豆腐の使い方では押しも押されもしないトップの座ですよね。それ以外には・・・冷奴はちょっとどうも・・・と思う今の時期、我が家では「レンジ奴」です。器に盛ったお豆腐をレンジします。トッピングは簡単に葱にかつお、あるいは大根おろしにポン酢が簡単で好きです。今日のはちょっと豪華よ♪野菜の餡かけ。人参、椎茸、エノキ、インゲン、そして蟹餡と言いたいところですが、ビンボーな我が家、いつものごとく蟹カマです。生姜の千切りをたっぷり入れてるので、香りがいいし温まります。冷蔵庫の残り野菜で“ハイ一品”もう一つ♪chobiepapaさんに教えていただいたもの・・・豆腐納豆です。冷奴の上に納豆を乗せた納豆豆腐、よく作りますよね。これは納豆と一緒にかき混ぜて、ご飯の上にかけて食べています。最近マイブームになっています。chobiepapaさん、ごちそうさまでした♪今日はお豆腐屋さんのブログ開設をお祝いして、お豆腐料理2品。我が家のお豆腐、豆乳はすべてこちらのものです。浮気はしてません。「男前豆腐」もちょっぴり気になりますが、ハハハ・・・
2006.02.23
豆料理は苦手です。茹でるのは面倒だし、いっぱい作っても余っちゃうし・・・。我が家の食卓には豆の登場回数が少ないような気がしてました。こんなことじゃだめだな、と思ってた時にたまたま見かけた豆10種類のセット。この中に入ってたレンズマメ。レンズマメって何??使ったことも食べたこともありません。どんなにして食べるんだろう?と検索してみたら・・・安っぽい豆で、レンズのように平たく、その厚みはカメムシより・・・ん?カメムシと比較されるようなかわいそうな豆なの?レンズ豆に愛着が沸き、一番に使ってみることにしました。レンズ豆のミネストローネ材料・・・レンズ豆、ベーコン、玉ねぎ、人参、ジャガイモ、インゲン、トマトベーコン、野菜を炒め、水で戻したレンズ豆を加えて煮込むだけ。コンソメ、塩、胡椒で味付けをします。そんなに安っぽくもないわ♪お豆の優しい感じのスープです。レンズ豆をたっぷり入れましたが、主張し過ぎることもなくとっても美味しい!!小さいので早く煮えるし、使いやすい、美味しい豆だと思いました。
2006.02.17
牡蠣の食べ方で2番目に好きなもの「牡蠣のベーコン巻き」です。(1番は牡蠣フライ♪)今が旬の牡蠣、殻付をたくさんいただいたので、少しベーコン巻きにしました。ほとんどは殻付のままレンジして、レモンでいただきましたが。↓残骸ベーコンで巻いた方が私としたらずっと好きなのです。が、しか~し・・・殻剥きが嫌いなのです!ホタテのように指を噛む(笑)ほど凶暴ではありません。でも難しい。牡蠣ナイフを少しの隙間を見つけて差込み、ぐるっと1周して貝柱を外してるのですが・・・牡蠣殻はいっぱいつくし、ボロボロになるし。。。もうこれくらいが限界です。剥き身の高いわけがわかります。こうして完成した牡蠣のベーコン巻き、美味でした~♪
2006.02.06
面倒だな~と思いながら重い腰を上げてやっと作りました。それと言うのも浮粉があったから。↓ 海老蒸餃子です。中身は海老、豚バラ、玉ねぎ、グリンピース、塩、砂糖、ごま油。皮は浮粉、片栗粉、熱湯。浮粉を使った皮は初めてです。というか、餃子の皮を手作りしたこともありません。作ってみると意外と扱いやすい生地なんですね、浮粉って。破れることもなく無難に包めました。このように白菜を敷いて蒸します蒸しあがると、嬉しいっ!!やっぱり浮粉だわ♪中身が透き通って見えます。食べた感じはモチッ、プリンってしててとっても美味しい!!中身の海老も半分は1cmくらいにざく切りしてるので、プリプリ歯ごたえがいい。これって手作りに限るわ。なんか浮粉の食感はヤミツキになるかもしれません。
2006.02.01
寒さもピークになり、ここ広島あたりではあちこちで「牡蠣祭り」が開催されています。今週、来週の土日あたりが多いみたいですね。牡蠣大好きの私は美味しい牡蠣を求めドライブです。牡蠣本場の広島なのに、行き先は日生(ひなせ)、岡山、兵庫の県境あたりです。(ここの牡蠣、ハズレがなくて好きなの)日生って「かきおこ」というお好み焼がブームらしいの。ドラちゃんも知ってるって、全国区なの??どうせなら「かきおこ」食べてみようということで、観光窓口へ!ここからは私の偏見で書いています。朝10時半頃でした。観光インフォメーションのお姉さん、かきおこマップをくれ、「すぐに行ってくださいね、11時過ぎると1時間待ちくらいになりますよ」適当なお好み焼やさんを見つけ、入りました。時間前なのでまだ鉄板が温まってません。おばちゃんといろいろおしゃべりです。JRの宣伝のおかげで商売繁盛だとか?(かきおこ日帰りツアーというのがあるのね?)店内にはJRの大きなポスターも貼っています。ますます期待でいっぱい~♪焼いてる手元を 鋭く さりげなく 観察です(笑)細めの千切りキャベツに小麦粉を薄めに溶いたものを混ぜ鉄板の上に。横で牡蠣を焼いています。おおっ!!牡蠣たくさん使うのね~♪♪かなり大きな牡蠣6~7個?それをお好み焼の上に乗せ、ネギをパラパラ、また小麦粉の薄いのを上にかけ、卵の上にひっくり返していました。広島風(クレープで包む)とは違うわね。大阪風ともちょっと違う!小麦粉をかなり薄く溶いています。あ!写真撮らなくっちゃ♪ 「写真撮っていいですか?」おばちゃんニッコリしながら、「牡蠣が見えなくなったわね~」そうなのよね、中には牡蠣がいっぱい入っています。食べた感じ・・・モチッとしたお好み焼きです。どちらかというと明石焼きに近いくらいの感じでした。牡蠣はやはり多かったわ。広島のお好み焼とは別物・・・というのが感想です。比べるのは無理かも。かきおこレポートでした。今日は我が家の 愛情溢れる 手料理ではなくてごめんなさいね。
2006.01.30
↓これなあに?箱をどけると・・・ジャジャ~~ン♪これ↓花壇には他にもこんな小さなルッコラや・・・↓こんな大きくなったルッコラが↓ 寒さの中育っています。もう一つ、雪ニモマケズ、夏ノヒデリニモマケナイ根性で育っているのはこれ↓イタリアンパセリです。お皿にイタリアンパセリを多用してるのはこれのおかげです。大きくなったサニーレタスはこのあと私のお昼ご飯になりました。ルッコラも生で食べるには大きすぎるので、ベーコン、チーズと一緒にオムレツに!我が家の花壇は2年ほど前のゴーヤ以来、サラダ畑になっています。お花屋さん、かわいそうな我が家にお花届けてくださいな(^(エ)^)♪
2006.01.20
大根おろしたっぷりが美味しい揚げだし餅です。おろし餅とも言うかな?フリーザーの中にお餅が残っていませんか?大根おろしであっさりと食べましょう。これは油で揚げましたが、焼いてもいいですね。焼いた方がもっとあっさりで好きかも。大根おろしをかけるだけも簡単だけど、さっと煮て熱々をいただくのもいいですね。麺つゆを適当に薄め沸騰させ、おろし大根を加えてひと煮立ちさせています。いつまでもお正月気分ではイケマセン。しばらくは冷蔵庫の整理メニューになるでしょう・・・。
2006.01.18
エリンギ大好き!ホタテも大好き!好きなもの同士をバター焼きしました。少しの油で大きめに切ったエリンギ、ホタテを焼き、最後にバターとお醤油で香り付けしてます。調味料なし。バターとホタテの塩分で十分ですね。簡単すぎた?好きだったら間違いない美味しさです。日記も簡単すぎた?
2006.01.12
大根がいっぱい余ってるので柚子大根を作りました。これだったら大量消費できますね。最初はらんぷあいさんのレシピですが、何度も作ってるうちにテキトーになってしまいました。お漬物とサラダとの中間くらいで、塩分もそれほど多くなく、バリバリと食べられます。1本作ってもすぐになくなっちゃう(^(エ)^)♪ らんぷあいさん、簡単で美味しいレシピ、ごちそうさまでした♪
2006.01.09
豆乳七草粥出来上がり~♪玄米粥を炊き、その中に豆乳を投入(^(エ)^)♪ 七草、塩、味醂ほんの少々、小さくきって焼いたお餅を入れ、少し煮込みました。これだと豆乳は分離しませんね~。これからいただきま~す♪一年間健康で過ごせますように・・・
2006.01.07
今年もよろしくお願いします!年末年始バタバタとして、ゆっくりパソコンに向かうこともなく2006年のブログ開きが今日になってしまいました。やっと普通の生活に戻れそうです。おせち料理は毎年同じようなものになり、人気も薄いのでもうやめようといつも思うのですが、作らないとなんだか落ち着かなくて・・・。この中で唯一人気なのが左下に見えてる松前漬けでしょうか。こんな感じです。これだけはたっぷり作っています。日持ちもするので、お酒のあてに便利です。父ちゃん、これだけでいいみたい(^(エ)^)♪ おせちは元日実家の母のところに持って行って一緒に食べたものですが、一日の夜からは晩ご飯の支度をしなきゃあだめなのですよね。ま、しばらくはお鍋で切り抜けるつもりですが・・・。今年も食べ物話他、楽しいお話、よろしくお願いします。
2006.01.03
寒いのでお鍋!ほとんど毎日メインはお鍋になってしまいます。今日はきりたんぽ鍋、出汁がよく出て美味しいお鍋になりました。昆布たっぷりで出汁をとり、地鶏、白菜、舞茸、シメジ、ぶなぴー、エノキ、ねぎ。そしてセリがなかったので三つ葉。きりたんぽは市販品←これが不味いの。どなたかきりたんぽを作ったことがある方、教えてください!(以前一度作ったことがありますが、煮てるうちにとけてしまい、おじやになった苦い過去があります。)暗かった写真、ぽーらさんのアドバイスで露出補正というところを変えてみました。2段階上げて+0.7にしてみました。へぇ~♪明るくなるのですね!夜間でこれくらいだったらOKですね。でもひどい手ぶれ(?)次の課題はこれを何とかしなくちゃあ!カリッとした写真にしたいものです。 ====デジカメ講座でした====出汁をとった後の昆布、たくさんあったので昆布巻にしてみました。中身は牛蒡天(笑)ほか。この昆布、釧路の漁師さんにいただいた、食べてもとっても美味しいもの。どんな昆布だったか、楽天内で探してみました。これに近かったと思います。おでんの中に入れても美味しく食べられます。釧路の漁師さん、美味しかったよ~!ごちそうさまでした♪
2005.12.19
寒い日が続いています。なんか風邪気味って方も多いのでは?2~3日前にchie-satoさんちで見かけた 「春菊のスープ」お母様秘伝の風邪予防のスープです。豆乳に春菊・・・風邪に効きそうでしょ?ざく切りにした春菊をバターで炒め、豆乳で煮込み塩、コショウ、コンソメで味付けしています。コツは・・・豆乳の場合、ぐらぐら沸騰させないことでしょうか?沸騰するかしないかくらいのごく弱火でトロトロと煮ると美味しく出来ます。6~7分くらい煮たでしょうか・・・湯葉が出来ないように時々かき混ぜます。仕上げにこくを出すために昨日の残りの生クリームをほんの少し入れました。トロッとしたポタージュ風のスープです。ビタミンたっぷり、カルシウムもたんぱく質も♪風邪予防になること間違いなしですね。chie-satoさん 、ごちそうさまでした♪気になる後ろのパンは・・・マヨネーズにグラニュー糖をパラパラしてトーストしたものです。(汗;)某レシピサイトで見つけたもの、意外といけます。
2005.12.16
チキンロールとも言います。フリーザーに手羽身3枚が邪魔になってたので、一気に作りました。手羽身1枚を巻きやすいように少し薄く開きます。中身は人参、牛蒡、インゲンです。タコ糸でぐるぐる巻きにし、醤油、酒、味醂、砂糖、水をかぶるくらい入れじっくり煮詰めます。七味唐辛子も多めに入れ、ちょっとピリッと辛めに仕上げています。これは和風ですが、塩、胡椒味でレンジしてもきれいです。おせちの一品にも使えます。++++++++++++++++++++++++++++トマトケチャップのレシピ、簡単ですがフリーページに置きました。Topの左下フリーページからお入りください。来てくださった方、ご迷惑をおかけしました。CookPadの方はこちらの都合で非公開とさせていただいています。申し訳ありません。
2005.12.12
寒い日が続いています。今日こそ肉まん!!と、朝から中身の準備です。ちょっと今日のは究極なのよ!(笑)豚ミンチがなかったので“鹿児島におまかせ”さんで買ったモモかたまりを7~8mm角に切ったものがゴロゴロ入ってます。500gもね~(笑)こんなときにここのお肉は便利♪真空パックで冷凍されてるので、そのままフリーザーで美味しさが損なわれずお休みいただけます。中身は豚肉、筍、人参、椎茸、白菜、葱。味付けは醤油、酒、味醂、ごま油、ウェイパーです。皮はもちろんメアリーローズさん。メアリーさんの皮はモチッとして美味しいの。毎冬の楽しみです。メアリーさん、今年もごちそうさまでした♪余った中身は次の日、サニーレタスに巻いて食べました。+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++昨日、どちら様かわかりませんが、大きなお買い上げをいただきました。おかげ様でポイントで年が越せそうです(笑)どうもありがとうございました。どうか、どうか、キャンセルしないでくださいね(^(エ)^)♪
2005.12.08
どしたの?この寒さは・・・という一日でした。こんな日は出かける気にもなりません。掃除する気にも・・・ご飯作る気にも・・・(笑)おこたに入ってカメ状態。暖房で喉もカラカラです。そうそう! 柚子茶でもしましょう(^(エ)^)♪ 去年作った柚子ジャムがあるわ。ベリーさんの柚子ジャム、柚子茶にもぴったりです。体が暖まり、乾燥した喉にしみとおる美味しさだわ。こんな日の飲み物ですね。ベリーさん、ごちそうさまでした♪
2005.12.06
昨日は寒かった~!こんな日はキムチ鍋で温まります。それと一緒にこんな肉味噌でお野菜を食べると美味しいよ♪肉味噌は・・・豚ミンチ、ネギをたっぷり、味噌、砂糖、味醂、豆板醤。炒めた豚ミンチ、ネギに調味料を加えて煮詰めただけ。あんまり味は辛くしてません。たっぷり乗っけたいから。野菜は大根が最高\(^(エ)^)/1~2mmくらいの半月切りにしています。それの上に乗せてもいいし、サンドイッチにしてもいいわね。久々の日記が野菜を切っただけ?・・・なんて言わないでね。みずみずしい大根で作ると美味しいのよ♪
2005.12.05
冬の間何度も作った人参スープです。去年メアリーさんに教えていただいてから頻繁にテーブルに上がる、お気に入りメニュー!一杯に人参半分くらい入っています。人参、玉ねぎ、ご飯をスープで煮、ミキサーでガーっとやり塩、コショウ、生クリームで仕上げるとっても簡単なもの。人参の甘味、ご飯のとろみが優しくて、風邪で弱った胃腸にも重宝します。人参の皮の部分にカロチンが多いので、低農薬のものならなるべく皮は剥かないでね。油分が少し入るとカロチンの吸収がよりいいかもしれません。生クリームを豆乳に変えてみたり、キャベツとか他のお野菜も足してみたり・・・。手軽に出来るスープとして重宝しています。メアリーさん、ごちそうさまでした♪
2005.02.28
翠鈴さんがこの前作ってた「ツナ大根」ベーコンとシーチキン・・・と聞いただけで、これはやってみなくちゃあ♪と。いいお出汁が大根をとっても美味しくしています。お大根の煮物に飽きていたので、こんないつもと違う味付けがとっても新鮮です。大根のようなシンプルな味の野菜は味付けによっていろいろ変化が楽しめていいですね。翠鈴さんのこの作り方でつくりました。ママ友達との持ち寄りパーティーの一品だったとか。こうしてメニューの幅も広がっていくのね。私も参加させてもらったような気分♪翠鈴さん、そしてお友達の皆さん、ごちそうさまでした~(*^_^*)
2005.02.21
お豆腐で作ったコロッケです。しっかり水切りした豆腐に、人参、キャベツ、コーン、ねぎが入っています、おそらく(*^_^*)・・・というのも中身はお豆腐屋さんで出来合いを買っちゃった~(汗;)これをコロッケにします。ただし油で揚げてないの。この方法でね♪とってもヘルシーでしょう?ちょっと物足りない方は鶏ミンチなどを火を通して加えてね。お野菜も火を通した方があとが楽ね。コロッケにしないで、油で揚げれば「がんもどき」。その場合はつなぎに卵と小麦粉を入れてよ~く混ぜてから油で揚げます。
2005.02.17
大きな大根を買ったり頂いたりして食べきれない時は切り干しにしてみたら?先日大根を何本か頂きました。おでん、ふろふき大根・・・と大量消費できそうなものはやりましたがまだ残っています。細く切って切り干し大根は、干すのも大変。以前やってみた事がありますが、手間がかかります。1センチの棒状に切って、串に刺して干してみました。 これだったらザルに広げる手間はいらないわ。一日ちょっとで食べてみたら・・・これ美味しいです!切り干し大根のように、水で戻してなく、そのまま切って竹輪と炒め煮です。生の大根を煮たのより甘味が出てずっと美味しいわ~♪これからは余った大根はこれに決まりです(*^_^*)これがメイン!!あと湯豆腐と、ほうれん草のお浸し、鰆の西京焼き(しみちちゃんのリクエストにより魚)ご飯は7分づきに雑穀が入っています。
2005.02.11
このところ鍋が多いの。寒いからというよりか、はっきり言って手抜きね(*^_^*)1月になって作った鍋は・・・すき焼き、寄せ鍋、鶏の水炊き、豚ミンチボールと白菜、おでん、白菜と豚バラ、牡蠣の味噌鍋、ラーメン鍋・・・まだあったかな?そして今日のチゲ鍋。インスタントのチゲ鍋の素ね♪それにキムチ、豚肉、牡蠣、もやし、シメジ、ニラ、豆腐。入れるの忘れたけど、お店のチゲ鍋には卵が落としてあるの。これが美味しいのよね~。すぐに体がポカポカ。冷え性向きだわね(*^_^*)もうしばらく手抜きがしたいんだけど、他にいい鍋ないかしら?
2005.01.22
昨日は一日中寒かった!ストーブの上でコトコトお豆を煮ました。白インゲン豆(?)だと思います。お豆ってあんまり好きじゃあないのかな?どうしても出番が少なくなります。なるべく食べたいのにね。「これだったら食べるでしょう?」ということで、ハムのマリネに入れました。これってお惣菜で売ってるマリネに入ってる豆よね~?マリネ液は作り置きしているたまねぎドレッシングで簡単に。これがなんにでも使えて便利なんだわ!材料玉ねぎ 2個サラダ油 3/4カップ酢 3/4カップしょうゆ 1/2カップミリン 1/2カップ酒 1/2カップ砂糖 大さじ3塩 小さじ2作り方くし型に薄くスライスした玉ねぎを30分ほど冷蔵庫で休ませる。調味料とあわせて半日ほど置く。残りのお豆はカレーにも入れて、まだまだ残ったのでぐずりんさんに教えてもらった冷凍に。何に使おうかな~?お豆のことはぐずりんさんに聞くのよ~(*^_^*)ありがとうぐずりんさん!
2005.01.21
今日は七草粥。朝食に七草粥を炊きました。七草はスーパーで1パック298円(*^_^*)並べてみて「これがセリで、これがはこべら・・・」とやってみました。ナズナ?ホトケノザ??ここら辺になるとなんだか不確か。ま、7種類ということでOKね♪土鍋にお米を入れ、ゆっくりおかゆに炊きます。この地方では、小さく切って焼いたお餅も入れるのよ~。昆布とお塩だけで味付け。最後に刻んだ七草を入れました。野草の香りがほんのりとするお粥でした。一年間健康で過ごせますように・・・。まだの方、夜は七草粥にしてくださいね。
2005.01.07
あけましておめでとうございます今年も仲良くしてくださいね♪ 我が家のお雑煮は広島風です。丸モチを焼いて澄まし汁でいただきます。具はシンプル、人参、大根、ほうれん草に広島風は牡蠣が入ります。紅白のかまぼこで出来上がりです。この他に、ブリの塩焼き、ユリ根などもよく入れます。元日はこのようなあっさりお雑煮で祝います。
2005.01.04
今日は、これを作っておけば3日はあるわ♪・・・という巻かないロールキャベツ。cookp*dでピックアップされたTちゃんのあの有名な“ケーキ型ロールキャベツ”です。茹でて剥がしたキャベツにハンバーグ種を乗せながら元通りのキャベツの形に整えていきます。タコ糸で軽く縛ってトマトジュース、コンソメスープ、ケチャップで煮込みました。これでよかったのかな?Tちゃん。ストーブの上でコトコト・・・湯気の向こうでTちゃんが「大鍋がいいわよ」と笑ってるみたい♪美味しかったわ!Tちゃん、ご馳走様でした♪今年の日記はこれが最後です。粗末なメニュー、くだらない日記にお付き合いしてくださってありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。皆様よいお年をお迎えください(*^_^*)
2004.12.26
柚子が大量に手に入ったので、ベリーさんの柚子ジャムを作りました。果汁を絞り、皮を刻んで茹でこぼし・・・とマーマレード作りは大変な作業!煮詰めていくにつれオレンジ色の輝きが増してきます。ペクチンもしっかり効いてて、今までのマーマレード以上によく固まりました。こんなに手間をかけたジャム作り、カビが生えたら大変!今回は煮沸消毒、脱気を完璧にやりました。これ↓がとっても具合がいいのです。熱湯消毒した瓶に熱々のジャムを詰め脱気するのです。瓶をクリップでしっかり止め、熱湯の中に沈めます。10分間の煮沸。真空になっていくのがポコポコと出てる泡でわかります。鍋から出したら後はクリップをはずして大丈夫。しっかりと密着して蓋は開きません!ん??食べる時に開かなかったらどうしよう(笑)常温でも大丈夫らしいです。1年間もつのでは??昔からあるこの方法、すごいと思いました。べりーさん、いつもジャム作りお世話になっています。ご馳走様でした~♪
2004.12.17
野菜の高値も一段落、白菜が買える値段で出ています。ロールキャベツよりも簡単に出来、あっさりスープでいただく「ロール白菜」です。茹でた白菜の葉一枚に、豚の薄切り肉を巻いてスープ煮にしています。薄切り肉そのままなので、手間もかかりません。巻くのも簡単です。でも美味しいのよ~♪我が家の冬の定番メニュー!パンにもOKよ~。詳しい作り方はこちら
2004.12.03
はっきり言って本物を食べたことがありません。どんな味付けなのか?わからないまま寄せ鍋のような味に少しお醤油を足して作ってみました。地鶏の出汁です。私はお肉は食べませんが・・・。野菜もあるものだけです。白菜が少し安くなったので、たっぷりと。きりたんぽには牛蒡と聞いていたので、多めに。ほんとはセリもあるといいのでしょうね。きりたんぽは既製品。むか~し一度作ったことがあるのですが・・・煮てるうちに崩れていっておじやになった苦い過去があります。どなたか作ったことがありますか?それにしても不味そうな写真になりました(^_^;)あんまり見ないでね。
2004.11.13
「寒い~!」と思ったらちょっと風邪気味。こんな日はあったか~い煮込みうどんです。人参、牛蒡、里芋、椎茸、舞茸、白菜、葱・・・とお野菜いっぱい。それに鶏肉少々(嫌いですが)。味付けは薄口のだし醤油で。讃岐ではこれを「しっぽくうどん」と言うんですよね。讃岐うどんの太いコシコシした麺がよくあいます。ああ~~早く風邪が治らないかな・・・(>_
2004.10.18
「大根と切り昆布の煮物」面白くもなんともありませんが、こんな煮物もほっとします。というのも、3週間ほど白いご飯を食べてなかったものですから・・・。お米を玄米のまま買い、少しずつ精米してきて食べています。それが美味しいから。時々面倒になり、最近玄米とパンばかり食べていました。遂に旦那から、「白いご飯が食べたい・・・」との声が上がり、精米してきました。7分づきです。やはりつきたてのご飯は美味しく、久々の白いご飯が嬉しくてトップの写真にしちゃいました(笑)そんな時のこの煮物、レシピ書くほどのものではありませんが、大根に味がしみて美味しかったです。調味料は、かき醤油と味醂だけです。
2004.02.28
「ヘルシーに・・・」を第一に考えて、今日は白菜ととりミンチを重ねて蒸しました。見かけより簡単!茹でた白菜と、とりミンチを耐熱容器の中に重ねていきます。材料白菜、とりミンチ、にんじん、たまねぎ、しいたけ、調味料は、塩コショウ、みりん少々、生姜絞り汁、片栗粉(1)白菜は茹でておく。(2)野菜をみじん切りにし、とりミンチと調味料全部あわせておく。(3)耐熱容器に、白菜2~3枚、とりミンチ、白菜と重ねていく。間に茶漉しで、片栗粉を降りかけながら重ねる。(4)レンジで、火が通るまでチンする。10分くらいかけました。(5)食べる時に味ぽんをかけてどうぞ。
2004.02.14
たまにはコテコテのお肉が食べたいので、スペアリブ。ひよこ豆とケチャップ味の煮込みです。 材料 スペアリブ ニンニク 玉ねぎ 人参 ひよこ豆 リンゴ 野菜ジュース(1缶) ケチャップ 赤ワイン 塩コショウ 鍋に油を熱し、ニンニク、玉ねぎ、にんじんを炒める。スペアリブも両面焦げ目をつける。ここで赤ワインといきたいところだが、この程度の料理にワインをあけるのはもったいないので、ラフランスのワイン煮を汁ごと入れた。ひよこ豆、消費目的のボケリンゴを加え、ひたひたの水で肉が柔らかくなるまで煮る。野菜ジュース、ケチャップを加えさらに煮る。とにかく煮込めばいい。塩、胡椒で味を調え出来上がり♪コツは煮込むこと。肉が骨からほろっと分かれるくらいがいいね♪フルーティなお味でした・・・。
2004.02.05
またまた寒いっ!買い物に出る勇気もない。家に転がっているのは大根と白菜。・・・ということで、今日の一皿は白菜消費メニュー。 「ホタテと白菜のトロトロシチュー」材料は・・・フリーザーで眠ってるホタテ、いつから転がっているのか、そろそろ賞味期限の来そうな白菜、じゃがいも、ブロッコリー。とにかく白菜を鍋に放り込んで、コトコト煮る。大急ぎでジャガイモ2~3個さいの目に切りこれもお鍋に。コンソメの一つ二つも入れれば上等。ここでなんちゃっての私としては一大決心してホワイトソースを作る。大きめのお鍋で、マーガリンに小麦粉(強力粉しか置いてないところが辛い)を入れて炒め、少しずつ牛乳を加えていく。600ccくらいは入れたかなあ。白菜を煮たのを汁ごと入れる。ホタテも投入。塩コショウで味を調え、隠し味の砂糖小さじ1くらい。最後に茹でたブロッコリーと生クリームを加えて火を止める。コツと言えば、白菜消費メニューゆえ、たっぷりの白菜を使うこと。とろとろになるまで煮ること。ベーコンでも入れればベターです。
2004.02.04
材料…長いも(摩り下ろし)、シーチキン、玉ねぎ(みじん切り)、チーズ、卵以上をマゼマゼして器に入れてパルメザン、パセリをパラパラとし、焼いています。ご飯のおかずにはなりませんが、パンの時はいいですね。オードブルにもぴったり。某所レシピ本に載っていました。
2004.02.02
「親子汁」といいまして、鶏肉、卵の入った澄まし汁です。冷蔵庫のお野菜を何でも放り込んでいます。 今日は、人参、大根、ほうれん草、椎茸、ジャガイモ、サツマイモ・・・他に何か入れたかな?鶏肉、椎茸からいいお出汁が出ます。あとだし醤油(カキ醤油を使っています)とお塩で味付け。最後に卵1~2個でとじるので、親子汁。これって学校の給食メニューにあったもののアレンジです。これ一杯で結構いろんなものが入ってるので、後は栄養的に気を使わなくていいので楽です。これにイクラご飯。イクラをてんこ盛りにしました。写真はヤバイのでやめました。Enterキーをたたきまくる方がいらっしゃいますので・・・(笑) 雪さん、想像させて精神衛生上よくないので、画像入れておきます。イクラ丼です。
2004.01.28
昨日の晩ご飯は写真撮るのを忘れて食べちゃったので、今、出来立ての熱々雑炊を・・・。 実はこれも食べられてる(^_^;)写真撮るのって難しい。出来立てを食べる前に写真撮るのは・・・。これが結構忙しいんだな~!
2004.01.27
お刺身の貝柱を取った残りの貝紐で、ホタテご飯を炊きました。お米2合に、貝紐を切って入れ、白だし、それに貝柱を茹でた汁も入れ、レンジで炊飯。 あ、この炊飯器、結構使い物になります。とにかく早い!まあ美味しく炊ける。ちょっとご飯・・・って時に便利です。2合炊きですホタテ定食の出来上がり♪ホタテご飯、ホタテの刺身、バター焼きエリンギ添え、ホタテと菜の花の酢味噌和え。
2004.01.25
これ最近、我が家のお気に入り。簡単、可愛い!!ラップでテルテル坊主にしたら出来上がり。生ハムのちょっと濃い目の塩味がお寿司にちょうどいい!食べ過ぎないように、作らなくっちゃあね。 生ハムといえば、こちらの方がもっと簡単♪タッパーで作る押し寿司です。
2004.01.21
豆腐を入れたお団子を昨日教えてもらいました。お豆腐と白玉粉だけでお水も何も入れてません。とうふ1/2丁に白玉粉を混ぜ込んでいき、耳たぶくらいにします。お味噌汁の中に直接まるめて落としました。あ、これふわっとしてて美味しい♪寒い時は暖まりますね。あるていしあさん美味しいお団子ありがとう♪
2004.01.20
この写真、いかにもまずそうに撮れてしまいました(>_<)レンジでチンするだけの鍋なし料理です。材料は・・・豆腐、ニラ、オカカ、ニンニク、マヨネーズ。(1)1cmくらいの厚さに切って水切りをした豆腐をさらに並べる。(2)マヨネーズを塗る。(3)スライスしたニンニクをぱらぱらと振る。(4)ニラをたっぷり乗っける。(5)オカカをたっぷり乗っける。(6)レンジでチンして熱々をどうぞ! お醤油ちょっとかけてね。 ニラがちょっとしんなりするくらいが食べごろです。美味しいんだけどな~~お豆腐にマヨネーズ塗るのに抵抗がない人はやってみてね♪ こっちの方が美味しそうに見えるかな?
2004.01.18
この2~3日猛烈に寒い。こんな時はあったかいポタージュを。今日のポタージュは・・・・カボチャ、人参、たまねぎ。(1)お鍋に野菜、お米1/3カップ、コンソメ2個、お水をひたひたに入れ、やわらかくなるまで煮る。(2)ミキサーにかける。(3)2と牛乳、バター少々、砂糖大さじ1を入れ暖める。(4)塩、胡椒で味を調える。(5)生クリーム(コーヒーフレッシュ(>_<))を浮かべる。 ポイントは大さじ1の砂糖。これでぐっとまろやかなお味になります。人参スープにするときはお米の量を1/2カップくらいに増やしてね。(人参3本の場合。)
2004.01.15
お餅がフリーザーの中に余っていたので、「変わりお雑煮」を作りました。生姜、豚肉、白菜、大根、ねぎを炒め、塩、コショウ、醤油で味付け。しんなりしたら上にお餅を乗っけ、蓋をして蒸し焼き。お餅がトロ~っとしたら出来上がりです。 あるレシピ本に載っていました。変わったお餅の食べ方で、美味しかったです! 朝起きたら、昨日までの日記の画像が×になってる・・・??浦島太郎みたい。何がなんだか・・・もしかしたら画像の倉庫の写真を削除したから??
2004.01.13
全53件 (53件中 1-50件目)