お気楽者でいこう!

お気楽者でいこう!

PR

Profile

けんパパ@福岡

けんパパ@福岡

April 15, 2003
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
春風と自転車に乗って
僕は昔から自転車通学・通勤の人で、今でも往復20kmを毎日会社に通ってます。
たいてい車の少ない裏道を行くので、両手離しで、腕組みしたり頬杖をついたりしながら、思う存分思索にふけってます。

「自分はなぜああいう言動を取ったのか」
「そのときどう感じていたのか」
「その感じはどこから来るのか」
「それで自分はどうしたいのか」

ああっ、そうか!という気づきの半分以上は、自転車の上ですね(^^;
僕の大切な時間なんです。


暑くもなし寒くもなし、途中の河原には菜の花が咲き乱れてるし、ツツジもかなり開いてきました。
名前の知らない鳥たちも、楽しそうに歌ってます。
四方(よも)の景色を眺めながら、

う~~~~~ん、春!!

と自転車の上で伸びをします。

こーんなに気持ちいいのに、行き交う人々の表情が今ひとつ冴えがないのは、やっぱり不景気のせいでしょうか、、。

昔、自分が疲れてる頃は、無意識的に表情のいい人を探して、「世の中まんざら捨てたもんじゃない」と自分を慰めてましたが、最近は眉間に皺寄せてしかめっ面してる人を探して遊んでます。

この人がこの表情をするに至った背景は何だろう?と、脚本家になって、勝手にその人の人生を想像して楽しむのです。
どんなに辛い人生でも、他人事だったら楽しめるって、ああ人間ってこわい、こわい(笑)
(どうして自分のは楽しめないんだろう・・・)
そうしていろいろ他人の人生ドラマを作って楽しんだ後、遊ばせてもらったお礼として、「この人が朗らかに笑ってる顔!」のイメージを相手に送ってゲーム終了です。


交差点で信号待ちしてる自転車の上で、人の顔を見ながらニタニタしてる怪しい男を見かけたら、それは僕です!(^o^)

それにしても、今日はいい天気です・・・

# ゲストブックに一言どうぞ♪ --> ココ
# 作者宛にメッセージを送りたい方 --> ココ ココ
# 作者プロフィール --> ココ

2003/04/16 1:09:55

幸せについての考察 その4
中断しましたが、絶対幸福についての続きです。


■絶対幸福の正体
絶対幸福の定義を「何の理由もなしに成立する幸福」とすると、それは当然ながら、あれがなくても幸せ、これがなくても幸せ、、、、という具合に、余分なものを切り捨てていったときに、その正体が見えてくるはずです。
そうやってどんどん進んでいくと、最後に残るのは何か?

・・・最後に残るのは、 「幸せを感じてる自分」 だけですよね。
デカルト風に言えば、「我思う故に我あり。我満たれり。」という感じでしょうか。

これだけだと、ふーんで終わってしまいますから、別の言葉に置き換えてみましょう。

絶対幸福
=幸せを感じてる自分が存在してるだけの状態
=自分が存在してることが幸せ
=自分が(こうして)存在していることが幸せ
自分が自分であることが幸せ

ここまでくるとだいぶわかりやすくなりましたね。
僕としては、この置き換えに特に無理は感じないのですが、皆さんはいかがでしょうか?

■絶対幸福への道
この置き換えが問題ないとすれば、絶対幸福へ至る道は極めてシンプルです。

自分自身を否定しないこと。
こんな自分はダメだ、こんな自分は見たくない、といって、自分を良い自分と悪い自分に色分けして、悪い自分を切り捨てるようなことをしないこと。

ここで注意が必要なのは、ここまで読んで「あー、私は自己否定してる。ダメだわ~」なんて思わないことです。
これをやると、次に、ダメだわ~と思った自分を否定して、その自分をまた否定して、という具合に、無限に自分を責めつづける 地獄の連鎖反応 に陥ります。
これは、相当しんどいです(^^;

自己否定してる自分をも、まずは肯定してみましょう。
肯定するとは、そのままでいいと思うことです。
「悪い自分」は肯定できなくても、なんて自分は悪いやつ!と思ってる自分くらいは、肯定できるでしょ(^^)
まずはそこが出発点です。

そして「こんな自分も人間らしくっていいじゃないか」と一旦どこかで思えれば、今度はひたすら自分を許しつづける逆の連鎖反応が始まって、どんどん心が軽くなっていきます。
そして全ての自分を許しきったとき(そのときには他人も許せてるはずです)、絶対幸福が訪れるんだと思います。
僕ら凡人には、かなりの道のりですけどね、、、。

僕も以前は、自己否定の強い人間でしたので、えらく疲れる生き方をしてましたが、数年前から少しづつ自分を責めない範囲が広がってきて、今はずいぶん楽になりました。

なんというか、心の上半分は、目の前の現実に合わせて、ドタバタ、ヒーコラやってるんですが、心の下半分は、いつも温泉につかってて「ぽわーん」としてるんです。
まさに、心の半身浴とでも言いましょうか(笑)
だから表面上なにかトラブルがあっても、お腹のあたりが暖かくって「まぁ、なんとかなるさ」っていう安心感が湧いてくるんです。

この感じが、ひょっとすると絶対幸福に近い感覚かな、とも思うんですが、定かではありません(^^; でも、自分を責めるのをやめて、楽になったのは確かです!

不思議なもんですよね~。自己否定をやめて自分のままでいいと思った方が、自分が変われるんですから(笑)

---
以上、本当にえらく長い話になってしまいましたが、これを読まれる皆さんが、幸せと自己否定の関係について考えるきっかけになれば、それが僕の幸せです(笑)

# ゲストブックに一言どうぞ♪ --> ココ
# 作者宛にメッセージを送りたい方 --> ココ ココ
# 作者プロフィール --> ココ

2003/04/15 10:08:39





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 16, 2003 01:09:55 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

つきみのひとりごと 月海_つきみさん
motoKing 元Kingさん
素直になりたい アサガオ@ayakoさん
◆◇raraと猫げんき◇◆ rara(⌒∇⌒)さん
TOMOKO’s Basket とも_ちゃんさん
太助んち 太助っちさん
ひねもすのたりくた… いもうとかびごんさん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん
ぽち吉の部屋! ぽちきちαさん
こんなもの喰らって… altlilaさん

Comments

zdttitzk@ nyMiBYFaNFkArI <small> <a href="http://www.lightningg…
amjfoijf@ hyQYIBqvtAIePMtFaUA <small> <a href="http://ahavasachim.dr…
jtkwsirc@ cxDQTkfrPAcJIMROpS <small> <a href="http://www.miamicatam…
iatflqvz@ HljrUHnBFnadyg <small> <a href="http://viralnet.net/h…
bijltrhz@ FlJzNxeNjF <small> <a href="http://eco-first.com/…
vetgipie@ vrqlFWpUbJW <small> <a href="http://www.golfwashin…
ddyuyyzw@ VcZxNKYtJy <small> <a href="http://slfemp.com/ind…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: