レビー小体型認知症介護日記

レビー小体型認知症介護日記

PR

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2005.04.16
XML
カテゴリ: 介護
退院に当たっての主治医の話。
左側頭葉に萎縮あり。

それよりも前頭葉の働きが鈍っている。
人間の感情をつかさどるところなので、意欲低下が激しい。

母は生きることに疲れたのでしょう。
それでいろいろ思い当たることがありました。
詳しくは、これからの日記に書きます。

前頭葉で思い出したことがあります。
私の人生での暗い部分です。


今で言う精神障害にかかっていた私は、東京郊外の病院に入院していました。
俗に言うキチガイ病院でした。

病院というには、程遠い施設でした。
医者は、精神科医が一人。
それもアルバイトの若い医者で、まわしていました。
患者を見る目が冷たくとても心を開けるものではありませんでした。

極めつけは、看護婦です。
元患者を、採用していました。
しかもまだかなりの重症患者でした。
入院患者からも「あいつの目は怖い。男日照りが長いから、まだ治っていない」

若い患者だった私などは、彼女から薬をもらうたび、股間を触られていました。


男の患者の多くは、アルコール依存症。そのころはアル中と呼んでいました。
女の患者の多くは、女性特有のものに起因したものが多かったです。

本当に社会から隔離された、暗い世界でした。
母との、格闘で母子がはじめて向き合えるようになりました。
わたしも自分を見直しています。



前頭葉の話に戻ります。
私が入院していたころ、額の真ん中に外科手術の痕がある患者が何人かいました。
ロボトミーといって、前頭葉を削除された患者です。

キチガイの多くは感情の起伏が激しい症状を呈します。
それでその感情をつかさどる前頭葉の一部を削除するという、暴挙がなされたのです。

昔の医学書にロボトミーなる項目が載っていたので、かなりのキチガイ病院で、その手術がなされたものだと思います。

いつの世にも、差別が存在します。
結核患者・知的障害者・身体障害者・精神障害・薬害問題・民族問題・・
数え上げたらきりがありません。

日本の一番いけないところは、くさいものにはふたをする精神です。
マスコミの目に留まったときだけ騒ぎます。
時が過ぎれば、何もなかったように、振舞われます。

だから私はマスコミを信用できないのです。
最近では、神戸の地震・サリン事件も風化しようとしています。

問題が起こったとき徹底的に解決していないので、また同じような事件が起こるのです。

今児童の虐待・女性の虐待が、大きく取り上げられています。
これは最近起こった目新しい事件ではなく、昔からあることなのです。

それに核家族の問題などが複雑に絡み合っているから、新しいように感じるのです。

最近の事件で心を痛めたことがひとつ。
児童が、火をつけて、二酸化炭素中毒でなくなわれた事件です。

これは近くに防空壕があるとか、学校の対応が悪いとかの問題ではないと思うのです。

火を使うことの危険性を、児童に教えれない今の社会構造が問題だと思うのです。

私が小さいころ、火を使うことは、木造建築の多い当時では、火災の危険が大きかったのです。
それでかなりの人から、子供たちだけで、火遊びをする危険を、注意されたものです。

ではこれらの事件を防ぐ手立ては何かと問われると、これしかないように感じます。

困っている人・危険に陥る可能性のあることを見聞きした人は、そのつど声かけをすることです。

困っている人には、何かできることはありません。
危険に陥りそうな人には、そんなことをするとこうこうで、危ないよ。

勇気の要る行為ですが、この小さな一歩からはじめることで、少しずつですが、いい方向に社会が向かえると思うのですが。

私たち母子の、最近始めた声かけです。

「おはよう」
「ありがとう」
「今日もいい一日だったね」
「明日も何か、いいことがありそうだね」
「おやすみ」
「うん、みんなに感謝して寝るわ」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.04.16 06:58:42
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:母の病状(04/16)  
ちょび*姫  さん
ロボトミー、十何年振りかで聞きました。
人間の尊厳を無視した治療がまかり通ってた時代だったんですよね。
そういう時代があって沢山の犠牲があって今の私たちがいるのかもしれない。
反面教師として2度と同じ事を起こさぬようにするのが私達の義務でもあると思いました。

声かけや挨拶って、とても大切な事ですよね。
ただ、とても悲しい事がありました。
登校途中の小学生が道ですれ違った大人に
「おはようございます!」
と挨拶したら、突然頭を殴られたんです。
心が成長しないまま身体だけ大人になってしまったアダルトチルドレン達。
(こんな言葉が出来てしまうこと事体おかしいんだけれど)
そういう大人が子供に間違った事を教えてしまったら…
一体、日本はどうなってしまうのでしょうね。

声かけ、私も努力してみます。
(2005.04.17 08:58:28)

ちょび姫様へ  
K・A4072  さん
やはり医療関係者で、若い方でも知っているのでしょうね。
でもその手術をした医者・それを許した権力者は、闇に包まれたままです。
時が来ればそれを糾弾するつもりでした。
でももうできません。
母の病状のほうが優先です。
でも日記で私の知る限りのことは書きます。
個人情報に触れない程度に。 (2005.04.17 10:52:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

がん評論家@中嶋

がん評論家@中嶋

Comments

あづあづ@ Re:介護のメルマガ創刊 こんにちは、初めまして。私は今年41に…
パワフルおっちゃん @ Porucaさまへ すみませんね、Porucaさまに、携帯でない…
Poruca @ Re:介護のメルマガ創刊(04/03) こんにちは。 かなりご無沙汰しておりま…

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: