レビー小体型認知症介護日記

レビー小体型認知症介護日記

PR

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2005.04.18
XML
カテゴリ: 心のたび
死んだ弟が生きていれば、47才。
昭和32年生まれは、戦後の日本の教育が曲がった年です。

弟が小学校に入った年から、教科書の無償配布が始まりました。
私はその後、教科書の検定制度問題に対する裁判。
家永裁判を知るようになります。

教科書の無償配布の問題点を取り上げた裁判です。
この問題は賛否両論分かれていて、決着がつかず、いつの間にか風化してしまいました。

いい面はだれでも、教科書が手に入る。
悪い面は、教科書を意図的に・都合のいいように誰かができること。


自民党が政治をとり続ける限り変わらないでしょう。
だからこの問題についての議論は、無駄なことなのです。

議論とはお互いの立場を尊重し、理解し、未来の選択をすることです。

マスコミでの意見討論会。
あれはかなり偏りがあります。

そしてその偏りは誰かの意図が働いているとしか思えないのです。
昔の左翼青年が、一方的に街宣しているようなものです。
そして誰か強敵な論客が出てくると、意見を引っ込めます。
それでは議論にならないのです。

日本人は、議論が苦手です。
黙るか、高飛車に出るかです。


みんなそれぞれ正しいと思うことをしています。

でもそれを全部救い上げることは難しいと思います。
意見を交わしながら、接点を探す。
膿は徹底的にだす。
だした後は、お互いを尊重して協力する。

未来は明るいのでしょうか。

救いは今の子供たちの目です。
まだ死んでいません。
その輝きを消さないよう、われわれが見守り、知恵を出す。
それをしないと、本当に未来は暗いと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.04.18 12:08:43
コメント(0) | コメントを書く
[心のたび] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

がん評論家@中嶋

がん評論家@中嶋

Comments

あづあづ@ Re:介護のメルマガ創刊 こんにちは、初めまして。私は今年41に…
パワフルおっちゃん @ Porucaさまへ すみませんね、Porucaさまに、携帯でない…
Poruca @ Re:介護のメルマガ創刊(04/03) こんにちは。 かなりご無沙汰しておりま…

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: