レビー小体型認知症介護日記

レビー小体型認知症介護日記

PR

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2005.05.21
XML
カテゴリ: 心のたび
最近今日をいきいき生きることを考えます。

フリーページにも「いきいきと生きる」と題した本を紹介しています。
歯科医の立場から、高齢者の皆さんがいきいき生きるとは何かと問われかかれたすばらしい本です。

この本を読んでいて、思います。
いきいき生きるとは、今日を楽しく生きるということです。
団塊世代の教えられた、未来に備え今日を生きるのではないということです。

いつ終わるかもしれない未来に備えるのではなく、現実にある今日を楽しく生きることです。
過ぎた過去を悔やむことでもなく、来るかどうかもわからない未来を憂えることではないのです。

この考えをするようになって心が軽くなりました。


過ぎ去った過去を、反省することをやめる。
これだけでも心が軽くなるのです。

そして今日をいきいき生きることを、続けるにはどうしたら良いのか。
将来健康を損ねる危険因子を日ごろから取り除き、生活習慣にすればいいのです。

肥満・禁煙・ストレス・依存症・・・
これらを少しでも取り除く習慣を早くから、確立すればいいのです。
早ければ早いほどいいのです。

ファーストフードに慣らされた世代は、将来肥満に因る心筋梗塞、糖尿病、脳梗塞などが憂えられてます。
今の若い主婦の方もファーストフードによる便利さから逃れません。

近くのファミリーレストランに行けば、手軽に食べれます。
経費節減に努めているファーストフードなどは、危険因子がいっぱいです。


何を失うか、それは健康です。

近所でも肥満の子をよく見かけます。
彼らも努力はしています。
運動部に入ったりしています。

でも決して直らないでしょう。


彼らはよく間食します。
それも手軽に買える、危険因子の詰まった物で。
しかも彼らの母親も、一緒になって、食べています。

その多くの母親は、ファミリーレストランも大好きです。
作る手間が省けるからです。

そしてそのうちの何人かは、タバコも吸います。
危険因子の連鎖です。

どこかで断ち切ることをしないと、ひ弱な子ばかりが増えていきます。

いま私は禁煙に挑戦中です。
なかなかうまくいきません。

ニコチン依存症になっているからです。
いまは外に出かけているときは、絶対すわないようにしています。

すうときはベランダで、プランターの花に水をやりながら吸っています。
家の中を大掃除して、ニコチンのついた家具などをきれいにしたからです。

それに母に、受動喫煙させないためです。

毎日を健康に生きるため少しからだと心を、鍛えようと思っています。

近くのヨガ教室に通おうと思っています。
時間が許せるなら、ずーと参加したいです。

昨日教室の無料体験してきました。
やはり想像していたとおりでした。

女性人の好奇の目にさらされました。
なんと男性参加者はいまのところ一人もいないそうです。

火曜日の午前に体の空いている人は、50代の元気ある女性ばかりなのです。
健康のことのみを考え、教室に通わなければなりません。

「あんたなんで独身なの?」
「あんた東大に入って、何でやめたの」

こういう質問から、逃れなければなりません。
がんばるぞ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.21 06:41:13
コメント(10) | コメントを書く
[心のたび] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:また女性の場所へ(05/21)  
ちょび*姫  さん
男性がヨガって確かに余り聞きませんね。
でも健康づくりには、太極拳とかヨガのようなゆっくりした動きがいいんだそうですね。
でも、私は身体が硬いのでとても出来そうにありません。
周りの目は気にせず、ご自分の為に頑張って下さいね。 (2005.05.21 10:01:15)

Re:また女性の場所へ(05/21)  
茶ちゃ3935  さん
食生活に気をつけるって大事なことと思います。
そこから心も豊かになり家族も和むのでしょうね
今でも母の台所でトントン音がして味噌汁のいいにおいが脳裏にはなれません
まだまだ現役 心づくしで励みます。
ヨガ 男の人ひとりでも頑張って!!
応援してます。!(^^)! (2005.05.21 10:16:17)

Re:また女性の場所へ(05/21)  
天使のkiss  さん
「食生活」今迄以上にこれからはもっと気をつけなくちゃ!と考え始めた天使のkissです。・・・と言っても私も旦那もファミレス好きじゃないから大丈夫かな??
本当に身体が疲れて何もしたくない時以外はお家ご飯ですね。ファミレスの手軽さは主婦には確かに強い味方?だけど子供が小さい内は家庭の味?で育て成長してもらいたいなw ・・・と言いながら週末に家族でファミレスでお食事の光景も何となく嬉しい光景に感じられます。外食は栄養偏って終いがちだけど私は家族での外ご飯、小さい頃の思い出として頭の中に残ってま~すw (2005.05.21 10:40:21)

ちょび姫様へ  
K・A4072  さん
ヨガなら、覚えて母にも教えられるので良いと思いました。
単純な呼吸法でも覚えて毎日、母子で深呼吸できたらいいなと思っています。
体が硬いからこそわたしはするのです。
少しでもやわらかくするために。
ちなみにわたしは、前かがみになって手を伸ばしても、ひざ下ぐらいが精一杯です。
何とか手先が地面につくまではがんばりたいと思います。 (2005.05.21 14:03:50)

茶ちゃ様へ  
K・A4072  さん
料理ができなくなる、体が硬くなる。
女性の生きる意欲を衰えさせる原因だそうです。
私は男ですが、主夫です。
料理もして、体も心も柔らかくしたいです。 (2005.05.21 14:06:23)

天使のキッスさんへ  
K・A4072  さん
時代の流れですが、うまく取り入れていってくださいね。
天使さんなら大丈夫だと思いますが。
ちなみに私たち親子、大変貧乏でした。
家族四人で外食経験ありません。
家族がそろっていけそうな店もありませんでしたが。
父がもう少し長生きしてくれていたら、思いでもできたかもしれませんが。 (2005.05.21 14:10:55)

Re:また女性の場所へ(05/21)  
pinky pingu  さん
ヨガいいですよね。私も仕事が一段落したらヨガに通おうかと思っています。介護する立場のものが心も、体も健康でなければと思っています。禁煙も頑張ってください。頑張ってやめれたとき新鮮な空気を吸える幸せがあると思っています。と生意気なこと言いましてすみません。 (2005.05.21 21:38:38)

Re:また女性の場所へ(05/21)  
ココア4755  さん
私は1年ぐらい、気功教室行ってました!
精神的に落ち着くし、とっても健康に良さそう♪
でも、残念ながらギブアップ^^;

K・A4072さんと反対で、
そこは時間的に男性ばかりの教室でしたので、
とっても静かな教室でした。
夜の教室でしたから、仕事帰りのおじさんが多かったのです。
ヨガもとても良いと思います!
健康の為に楽しく頑張りましょう♪ (2005.05.22 06:21:57)

ピンキーさまへ  
K・A4072  さん
禁煙ですか。
意志が弱いといえばそうですが、なかなか続きません。
いま母が入院しているので、余計ストレスが出ます。
生意気でも何でもありません。
私はうたれづよいですから、そういったことは気になさらないでください。
ストレートに言葉を発してくださいね。
(2005.05.22 09:37:35)

ココア様へ  
K・A4072  さん
長く続けられなければ意味がないので、禁煙と一緒で、気楽にいきたいと思っています。
ある程度体で覚えれば、自宅でもできそうですから。 (2005.05.22 09:39:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

がん評論家@中嶋

がん評論家@中嶋

Comments

あづあづ@ Re:介護のメルマガ創刊 こんにちは、初めまして。私は今年41に…
パワフルおっちゃん @ Porucaさまへ すみませんね、Porucaさまに、携帯でない…
Poruca @ Re:介護のメルマガ創刊(04/03) こんにちは。 かなりご無沙汰しておりま…

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: