April 7, 2006
XML





誰も知らない

■誰も知らない DVD【誰も知らない】■10%OFF+送料無料(3/11発売)



ストーリー

アパートに引っ越してきたのは母と4人の子供たち。
だが、大家には父親が海外赴任中のため
母と長男だけの二人暮らしだと嘘をついている。
子供たちの父親はみな別々で、学校に通ったこともない。
ある日、母は消えていて、代わりに20万円の現金と
「お母さんはしばらく留守にします。」
と長男に宛てたメモが残されていた。
この日から、誰にも知られることのない4人の子供たちだけの




この映画の淡々さが凄いと思った。
最初から最後までずっと


淡 淡 淡 淡 淡 淡 淡 淡 淡 淡 淡 淡 淡 淡 淡 


と2時間以上も全く波がない。

少しは、 グワァー って行って、 バコーン と上げて、 ガツーン と決めたろっていう欲求に駆られへんかったんかな。



この家族の話は酷いけど、まあ人間ならそれくらい
やるやろうというのが感想。
俺の家も似たようなもんやったしなあ。

なんで母親をYOUにさせたんやろう、
普通社会的なメッセージを出すならもっと母親に悪役(憎みやすい人)
にしたほうが分かりやすいのに
あくまで客観的な目線にこだわっている。

なんでタイトルが「誰も知らない」なんや?

当事者以外誰も知らへん

知ってるものと、知らへんものとの対比をさせるためか

で、事件を俺ら(観客)に知らせて
向こう(映画の作り手)は何したいんや?

「誰も知らない」事を俺らが知って、そこで何が出来るの?
って問いかけか?
確かに現実であんな兄弟を発見したとして
警察や役所に知らせて 自分的には一件落着?

そんなこと考えてたら中々寝れませんでした。


モチーフになった実際の巣鴨子供置き去り事件は
もっとえげつない話で、それを知りたい人は
ここから下も読んでください




(こっから実話の方のネタバレ)



母親は正式な結婚は一度もしていない。
最初は婚姻届が出ていない事を母親自身知らない
(相手の男に任せていた)が、知ってからも何もしない。
だから子供は戸籍上存在せず学校に行けない。

実は6人子供がいた、最初の子は養子に出している。
死んでしまった次男はスーツケースに入れて隠していた。

映画の中では次女は事故死してしまうが、
実際は長男の友達の折檻が原因で死亡。
大家の連絡で事件発覚、テレビのニュースを見た母親が警察に出頭。

参考リンク 1

参考リンク 2






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 12, 2006 09:41:30 AM
[映画、映画、映画 そしてTV] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: