September 15, 2009
XML
カテゴリ: 祭りとイベント
旅日記 第7話


…の前にちょっと時事ネタ。

「マンハッタン少年日記」の著者、J・キャロルが死去

 [ニューヨーク 13日 ロイター] 米詩人でミュージシャンのジム・キャロル氏が11日、マンハッタンの自宅で心臓発作により死去した。元妻がニューヨーク・タイムズ紙に明らかにした。
 キャロル氏は自身の奔放な10代の日々をつづった小説「マンハッタン少年日記」で知られる。同小説は1978年に出版され、マンハッタンの私立高校でバスケットボールのスター選手として活躍する一方、薬物も乱用していた青春時代が描かれている。1995年にはレオナルド・ディカプリオ主演で映画化もされた。
 パンクロック・シンガーのパイオニアであるパティ・スミスは同紙に「(キャロル氏には)1970年に出会った。そのときには彼はすでに同世代最高の詩人として広く認められていた。作品は洗練されていて優雅だった」とコメントした。
 ニューヨーク・タイムズ紙はキャロル氏の年齢を60歳と伝えたが、ほかの経歴紹介では59歳となっている。

ジム、死んでもうたんかー。
まあ、この人の生き方からしたら長生きしたほうか。
冥福を祈ります。

彼の作品を読んだことがあるって人には中々出逢わないですが
十代後半の沖が読んだ時は産毛が逆立ちました。
凄くピュアで美しい詩を綴っていたなあ。





マンハッタン少年日記
著者: ジム・カロル
出版社: 河出書房新社
ぼくは、バスケットボールのスタープレイヤー&ビートニク&ジャンキーさ!―伝説の詩人・ロックンローラーの十三歳から十六歳までの日記。ドラッグや暴力に深く傷つきながらも、鮮烈に青春を生き抜いた一人の少年の作品の中に、六〇年代ニューヨークの実像が鮮やかに甦る。映画「バスケットボール・ダイアリーズ」原作。



ダウンタウン青春日記
著者: ジム・カロル
出版社: 河出書房新社
ニューヨーク、ダウンウタン。うさんくさくてクレイジーで、あやうい魅力にみちた街。パーティ、ドラッグ、ロックにセックス。迷路のような夜と昼。男の子や女の子と恋をくりかえし、街の匂いを呼吸しながら、ぼくは全速力で走り続ける。いまにも破れそうな繊細な感性と、鮮烈なビート。ジム・キャロル、21歳から23歳までの物語。



バスケットボール・ダイアリーズ [DVD]
ジム・キャロルの自伝的小説を映画化。ドラッグに溺れながらもピュアに生きたいと願い、その想いを詩に綴る繊細な青年の姿を描く。監督スコット・カルヴァード、レオナルド・ディカプリオ初主演作。
ニューヨーク、マンハッタンでミッション・スクールに通うジム。ミッキー、ペドロたちと共にクラスの問題児だが、バスケットボールと詩を書くことが好きな他愛のない不良少年だった。だが好奇心でドラッグに手をだしたことから全てが変わった。断ち切れない誘惑、仲間の裏切り、そして親友の死。ジムは、詩を書くことも忘れドラッグに溺れて身を落としていく。やがて母親にも見放されたジムに、バスケット仲間のレジーが手を差し伸べるが……。





それでは旅のお話第7話に戻ります。



熱海以降はタイムテーブル的に振り返ってみましょうか。




0時 R宅で就寝

6時半 起床 

7時 熱海駅出発

8時すぎ 伊豆半島の修善寺駅に到着。
 この近くのサイクルセンターで日本最大のオールナイトレイブ
 (『レイ 』ですよ。読み間違いのありませんよう)
メタモルフォーゼ に移動オーガニック・カフェの cafe pitwu の出店に来たのです。



10時前 会場に到着。滅茶苦茶山の中。富士山が見えた。
 早速荷物を降ろしてテントや棚を組み立て、器具を配置、
 照明や看板を取り付け、食材の仕込み、etc。
 天気良すぎる。暑い。日焼けしてしまう。


15時半くらい ほぼ休むまもなく開店。




18時? ミュージックスタート





18時くらい? お客さんの行列が出来始める
 チリビーンズとキーマカレーのトルティーヤを
 作ってたんやけど結構人気でした。
 お客さんもここまで来るだけでお腹減るのね。








21時 行列ますます増えだす。
 仕込んでおいた食材がたりなくなり、仕込みと調理を同時進行。

















0時 日がかわっても行列途切れず。
 山の中なので肌寒いかと思ったけど動き続けてるので暑い。 























2時 行列まだ途切れず。






























5時 行列まだ途切れず。
 朝日が昇る。今日もいい天気
 1人20分だけ休憩してご飯をかきこむ。






































8時半 ついにお客さんが途切れる。





9時 ミュージック終了
 レイブに来たのに1曲も踊れなかった!
 (店の中で踊ってけど)


10時イベント終了
 他のフェスやイベントなら終了の前からお客さんが
 減るので撤収作業をしつつやれるけど、今回はその暇なし。
 バナナ食べながら撤収作業開始。
 天気良すぎる。暑い。日焼けしてしまう。 







14時半 なんとか撤収作業完了。
  30時間労働で休憩何分や。


さすがに疲れた。


こんだけ疲れたのはかなり久しぶりや。

体が重い。

何時間沖てるんや?

その前からバス泊で寝不足やったのに。

でも、動き続けれたことに達成感はある。

こんだけお客さんが来てくれた事も嬉しい。



腹減りまくりで餓死寸前。
メンバーみんなで車で移動。
レストランに入って大量に注文する。
お水はもちろんピッチャーで置いておいてもらう。





17時 その近くの温泉施設 万葉の湯 へ。

 営業時間:10:00~翌朝9:00まで。23時間営業
 定休日:年中無休
 TEL:055-927-4126
 FAX:055-926-8000
住所: 〒410-0011  静岡県沼津市岡宮1208-1

 ここはちょっと高いだけあっていい感じの温泉でした。
 浴衣が女子は柄が選べる。ええなあ。

 お風呂でお湯を浴びるのが滅茶苦茶に気持ちいい。
 湯船に入るとそのまま寝そう。
 ゆっくりお風呂を楽しみたいが限界。
 リラックスルームへ移動。 
 ここは全てのイスにテレビが付いてる。
 一番電磁波の少なそうな隅に座って、イスを180度倒す



 布団を発明した人に感謝
 (イスやけど)

 目を閉じると暗闇なことに感激

 寝る空間があるということに感動





 おやすみなさい。





















































































………
































??




























うわっ!



びっくりして沖てしまった。

メンバーが呼んでたのか。

時計を見ると夜の1時。

またお腹減った。みんなで深夜のレストラン。


その後の帰りの車はほとんど寝てたので5時間くらいが一瞬やった。

運転手のフクスケ、34 お疲れ様。


大阪着いたのは8時くらい。

家に戻れたのは10時前やったかなあ。











それでは皆さん
今日も美人でお過ごしください。



旅日記 終わり






人気ブログランキングに登録してみました。
よろしければ1日1クリック下さい。
ブログランク 人気ブログランキングに投票する








オレンジジュース手しぼり 有機みかんジュース








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 15, 2009 08:02:35 AM
[祭りとイベント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: