趣味の部屋

趣味の部屋

PR

Calendar

Profile

esther9009

esther9009

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
アンナカーナ @ Re:しばらくお休みします。(03/19) また戻ってきてくださいね。 息子さんは…

Category

2008年09月27日
XML
カテゴリ: 自分


肩こりがひどかったり、元々おなかが弱かったりで、いくつかの
お医者様と仲良しなんですが、その中の一つです。
土曜日ぐらいしか行けないので…。

順番通り呼ばれて、いつも通り「どうですか?」と聞かれ、
いつもなら「ま~、どーってこともなく」と答えるところ、
今日は違いました。


職場にすぐ怒鳴る60歳過ぎの上司がいます。
私は、彼の補助として営業事務をやっています。


怒鳴り散らされました。
わりと怒鳴られることには慣れているほうですが、この時は
ものすごかったです。
それで、後で考えたら、どうやっても八つ当たりなんですよね。
怒鳴られた時は、手は震えるわ、声はうわずって。
「お願いですから、怒鳴らないでください」とはっきり言った
んですが、「俺がいつ怒鳴ったんやっっ!」と怒鳴る。
しまいには、プイッと横を向いて無視です。
これ、60歳を過ぎた男性のやることですか??

前後して、仕事上で知り合いの同業者が、この上司がやって
いる営業サービスを始めるという噂を聞きつけました。

イライラしてくるぐらいでした。
関西弁で怒鳴り続けるのを横で聞いているのはかなりの
ストレスなのだと、最近思っています。
私が八つ当たりをくらったのも、こんな中でした。

このことがあってから数日後、パニック発作を起こしました。

最近は落ち着いていたのに、とうとう出ちゃったという感じです。

このことを医者に話したら、即「仕事、辞められない?」。
生活のことをよーく知っている医者なので、おいそれと辞め
られないのは承知の上です。
「今の状況を我慢して、体調が悪化して、転職すら望めない
ような事態になるよりは、今転職してしまえるならそのほうが
良いと思う」といったことを言われました。

私自身、最近おなかの調子が良くなかったこととか、発作を
起こしたこととか、このままではダメなんだろうなぁと
考えていたところでした。
(おなかは、過敏性腸症候群なのです。)

私は一人ではないので、働き続けなければなりません。
背中を押してもらった気がします。
近いうちに就職活動を始めようと思います。
この上司、しばらくは辞めないでしょうしね…。
あっちが辞めてくれれば、今の職場は辞めないんですけど。
だって、時給がいいですからね~…。あ~あ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年09月27日 20時16分47秒 コメント(2) | コメントを書く
[自分] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: