行きかふ人も又

行きかふ人も又

PR

Free Space

ゆるい分室はじめました
dekunotato.exblog.jp

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

Calendar

Comments

ミリオン@ Re:【 第三の男 (THE THIRD MAN)】 1949年 イギリス映画(05/30) こんばんは。 映画は面白いですね。見るの…
ミリオン@ Re:【 オペレッタ狸御殿 】 2005年 日本映画(05/29) こんばんは。 物語は楽しいですね。見るの…
ミリオン@ Re:【 BULLET BALLET バレット・バレエ  】 1999年 日本映画(05/26) こんばんは。 映画は面白いですね。見るの…
ミリオン@ Re:【 スーパーサイズ・ミー (SUPER SIZE ME?)】 2004年 アメリカ映画(05/24) こんばんは。 ハンバーガーは美味しいです…

Favorite Blog

Kabu + Plus エースNo1さん
ある日どこかで リラ11さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
でくの坊 雨にも … なんぜんたろうさん
My 映画 on TV 日記 タケ88フミさん
2007.08.26
XML
カテゴリ: アメリカ映画


それは宇宙人が死体を蘇生させて侵略の手先にするという、恐ろしいものだった―――!



エド・ウッドつながりで観た「 死霊の盆踊り 」は酷かったけれど、こちらはずっとまともなB級SF。
バートンの『エド・ウッド』鑑賞後だと、作品の裏側がわかるので楽しさも倍増するはず。なんとも微笑ましい、ダメさ加減がいとおしい。
UFO撃退のアクションシーンに使われるのは、なんと劇場から貰い受けたニュース映画のフィルム。しかし巧い具合に編集してある。
ヴァンパイラやクリスウェルという面々を観てるだけで、可笑しさがこみ上げてくる。

2-plan9-360x270-101620061117.jpg10.jpg


 地球に降り立った宇宙人は、人間たちと共生しようとする。だが、人間たちにそのつもりはなく、攻撃を受けてしまう。怒った宇宙人は プラン9 を発動するのだった。プラン9とは、強大な電力で死人を生き返らせ、人間を襲わせる計画のことだった。
これはフランケンシュタインか?! 生き返った死人はヴァンパイラやクリスウェルらが担当していて、懐かしのホラー映画さながらな雰囲気。宇宙人に立ち向かう警官たちの闘いが、地味に繰り広げられていく。

vid-blpn.jpg


本作には、ドラキュラ役で名を馳せたベラ・ルゴシの、生前最後のカットが入っているという。他のシーンは、別人がマントで顔を隠して演じているものの、どうにかしてルゴシをスクリーンにのせたかった、ウッド監督の思いが通じる。
脚本がめちゃくちゃでも、ぐだぐだでも、愛すべきB級SF映画に仕上がっている。冗長なので眠くなるのが玉に瑕。
思いのほかよかったとは言え1959年製作。本編が作られたのは『ベン・ハー』や『勝手にしやがれ』の時代なのだ。時代錯誤的だ。

†   †   †

 製作・監督・原案・脚本  エドワード・D・ウッド・Jr
 撮影  ウィリアム・C・トンプソン
 音楽  ゴードン・ザーラー
 出演  グレゴリー・ウォルコット 、トム・キーン
      デューク・ムーア 、モナ・マッキノン
      ダドリー・マンラヴ 、ジョアンナ・リー
      ベラ・ルゴシ 、ヴァンパイラ 、クリスウェル

   (モノクロ/78分)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.02 19:14:06
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【プラン9・フロム・アウター・スペース(PLAN 9 FROM OUTER SPACE)】 1959年 アメリカ映画(08/26)  
ベティ333  さん
あらすじはなかなか興味ある感じなのですがね~。
宇宙の支配者とか宇宙人とかおもしろそうなのに。
オコジョーさんが何度も眠くなったのなら私は完全に寝てしまいそうですw
(2007.08.27 15:13:07)

反戦映画?  
racquo  さん
バートンの映画『エド・ウッド』の冒頭で
反戦的な芝居をエドはやっていたけれど、
この『プラン9』でも反戦趣味入ってますよね?。
時代の流行だったんでしょうか、
それともエドの趣味だったんでしょうか。

どちらを先に見るにせよ(オコ*ジョーさんとボクは逆)、
2本セットで見ると楽しみ10倍ですね。

実際に『プラン9』は売れなかったらしいですが、
バートンの映画は『プラン9』の成功で終わっていました。
そこにバートンのエドに対する暖かさを感じますが、
同時にこの『プラン9』って、
おそらくエド同様に、どこか憎めない存在です。

(2007.08.27 15:56:53)

ベティ333さん  
こんにちは。
先日紹介した史上最低といわれる監督の作品なので、あくまでもB級です。
頑張って?作っていたことがわかると、観る目も変わるというか・・(笑)
味がある!でも眠い! (2007.08.27 22:02:52)

racquoさん  
こんにちは。

>この『プラン9』でも反戦趣味入ってますよね?。

入っていましたね!
テーマにはなりきれていないようですが、趣味かな。

>2本セットで見ると楽しみ10倍ですね。

はい!
racquoさんと同じ感じで楽しめたと思います。
観てよかったです。

>同時にこの『プラン9』って、
>おそらくエド同様に、どこか憎めない存在です。

憎めないですね。
これを女装して金策に走り周りながら撮ったと思うと、微笑ましいです。
(2007.08.27 22:09:28)

エド・ウッド万歳。  
ルー@Happy?  さん
いいっすよね。ポルノ系以外のエド・ウッドの作品は、というか、日本にはそっちははいってきてないしね、全部観てますたしか。
ほんとに、ほのぼのします。これ。
眠気もさそってくれますが、寝てしまっても大丈夫なところがなんとなくまたいい。環境ビデオとして流しておきたいくらい(笑)
死霊の盆踊りはちなみに、本当に環境ビデオのようにひねもす流しておいたことがあります。大掃除しながら。 (2007.08.29 22:32:45)

ルー@Happy?さん   
ほのぼのですね~
眠くなっても構わず流しておける感じがいい。
「死霊の盆踊り」を流しながらの大掃除・・・
想像してしまいました。
タイコ?の音でえてしてリズミカルにはかどるのかも?!
黙って座ってみるよりずっといいかもしれません。
(2007.08.29 23:39:51)

Re:ルー@Happy?さん(08/26)  
ルー@Happy?  さん
あははは。うちはそんな家庭です。
「惑星キンザザ」ごっこ(クー。)とか「遊星からの物体Xごっこ」(ブリッジしてしゃかしゃか歩く)とかを子供としています。家事しながら。
大掃除に向いてます。死霊の盆踊り。DVD買ってよかった(爆)座ってみたら2分で撃沈です。

お祝いメッセージありがとうございますw
映画って、私は最初の頃は、「見てためになるもの」ばかり探していました。ヒューマンドラマから何かを学ぼうとしてたんです。
それも映画の魅力の1つなのは間違いない。
でも、年数重ねていくにつれ、映画には、
メインディッシュ系のと、ヘルシー系のと、オヤツ系のと、夜食系のと、ジャンクフード系のがあって、自分が食べたいものを食べりゃいいんだな、と。おなかすいてるのに、小腹みたしのB級を見ちゃうと物足りないし、疲れてボーっとしてるのに、
社会派重厚映画みたら入り込めないし。
(2007.09.01 09:50:17)

ルー@Happy?さん  
>「惑星キンザザ」ごっこ。「遊星からの物体Xごっこ」

「キン・ザ・ザ」ごっこ、是非やりたいです(笑)
我が子にも見せてやろうかな・・
「ク~」最高!

>(爆)座ってみたら2分で撃沈です。

同感です。


>映画には、
>メインディッシュ系のと、ヘルシー系のと、オヤツ系のと、夜食系のと、ジャンクフード系のがあって、自分が食べたいものを食べりゃいいんだな、と。

この映画の観かたは、私もすごく似ています。
映画選びの節操のなさ・・ここからきていると思っています。
気持ち任せで選んで、いいものも可笑しな物も、欲するままで。
でないと、ずっと映画好きでいられないですね。 (2007.09.01 15:02:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: