行きかふ人も又

行きかふ人も又

PR

Free Space

ゆるい分室はじめました
dekunotato.exblog.jp

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Comments

森須もりん@ Re:【夜行列車(POCIAG)】 1959年 ポーランド映画(03/10) 小学生のときに、テレビでみました。 あれ…
ETCマンツーマン英会話@ 希望を生むもの はじめまして。先日初めて『アラバマ物語…

Favorite Blog

Kabu + Plus エースNo1さん
ある日どこかで リラ11さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
でくの坊 雨にも … なんぜんたろうさん
My 映画 on TV 日記 タケ88フミさん
2008.06.25
XML
カテゴリ: ポーランド映画

第3話 「あるクリスマスに関する物語」


 ―主の日を心にとどめ、これを聖とせよ―


妻に嘘をつき、ヤヌスはエヴァと共に彼を探しを始めるのだが―――。



 ヤヌスは新しい家庭を持った今でも、エヴァとの突然の再会に翻弄されます。過去の二人は不倫の関係で、時を経た今さえ、幸せにはなれていません。孤独で満たされていない男女の不毛な関係からは何も生まれない。心から愛を注げないなんて、なんて侘しいのだろう。

クリスマス・イブ、人気の少ない街にタクシーを走らせ、病院や駅を探し周ります。そうしているうち観客には、すべてがエヴァの狂言であると知らされますが、ヤヌスはなにも知らないまま、彼女の孤独に踊らされる一夜を過ごすのです。
ふたりで暮らしているという部屋に通され、過去の恋の回想に沈んだり、家族を思い出して過ちを避けたり・・・。
家族を持ったからといって、人は簡単に変わるわけではありません。過去も現在も、父親としても夫としてもヤヌスは失格です。情けない男。そしてエヴァも、居もしない夫探しを偽って、孤独なイブをやり過ごそうとしただけ。どうしようもない、似たもの同士のふたり。
きっといつまでも滞ったまま、それぞれの場所で生きていくのでしょう。周りを騙して、人を心から愛することなく生きる、それはひとりで居るのと同じ。
この中年の男女の姿は、あまりにも侘しいものでした。



第4話 「ある父と娘に関する物語」
r040123.jpg

 ―あなたの父母を敬え―

演劇学校に通う21歳のアンカ(ビエェインスカ)と父のミハウ(ガヨス)は二人暮らし。ある時、父の出張を見送ったアンカは、‘死んだら開けるように’と記された、自分宛ての父の手紙を取り出す。それは15歳の頃からずっとしまってあったもの。出張の時は、父が必ず持って行ったものだった。ついにアンカは封を開いてしまう―――。


この4作目は、とても面白かったです。
仲の良い父娘に突如訪れる危機。きっかけは一枚の手紙。父の封筒には、アンカが生まれて5日後に息を引取ったという母親からの手紙が入っていました。
父が出張から戻ると、娘の様子がおかしい。彼女は封印されていた母親の手紙を、暗唱してみせるのです。

「愛するわが娘へ。あなたの父親は他にいます・・・」

父は驚き、生まれて初めて娘に手を上げるのでした。

その言葉が意味するのは、父が父でなく、娘が娘でない、赤の他人だということ。突如ひとりの男、ひとりの女として、お互いの姿を見る。そして自分の感情におののくのでした。
しかし、うすうすと感じ始めていたのです。娘はひょっとしたら自分の子どもではないと。恋人ができるたびなぜか、父親に対して罪悪感を感じる、と。

育てた者と育てられた者、その間に男女間の愛が芽生えるのは、敬愛する佐々木丸美さんの『雪の断章』と同じでした。家族の愛は時として近親 相姦という倒錯した形に陥ることもあるけれど、この作品の中の感情は純粋で、時には神秘的ともえるような予感めいたものもある、どうしようもない想い。

愛している。それが異性としてなのか、家族愛なのか、区別するのは難しい。
いままでずっとかみ殺してきた感情が、突然許容されても、戸惑うばかりで上手く心を見せられない父娘の姿がとても切ないです。

面白いのは、開封して怒ったはずの父本人が、読まれることを望んでいたということ。
いつも手元に置いていた手紙を、意識して持たずに出張に出たのは、すっかり女性となった娘に対して、なんらかの説明しがたい止められない感情が湧いて、無理にでも親子関係を絶ちたかったからでしょう。
母親の手紙の中身は知らなくとも、血の繋がりがないことを不思議な予感で感じていたからに他なりません。


離れることなどできない深い繋がりがある以上、きっと答えは私の希望的観測どおりであると信じたい。
実はこれも、娘の狂言で、母親の手紙は開かれてはいないのです。
事実は闇に葬られ、親子関係の有無も闇へ―――。

娘役のアドリアーナ・ビエジンスカが、感じやすい年頃の瑞々しい美しさで大変好印象でした。




脚本  クシシュトフ・キエシロフスキ  クシシュトフ・ピエシェヴィッチ
音楽  ズビグニエフ・プレイスネル

(カラー/567分/DECALOGUE)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.19 21:55:20
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


第4話は大好きです。  
racquo  さん
第4話、いいですねね。
アンカを演じたアドリアンナ・ビェドジェィンスカがいい。
父のヤヌーシュ・ガイヨスもいい。

レビューにも書いたけれど、父性愛というのは人工的もの。
血液鑑定だ、DNA鑑定だ、でしか、それでも理性としてしか
持つことの出来ないものですね。
アンカがこのように育ったのは、
父の側に最初から疑念があり、父性だけではなく娘に接したんでしょうね。
最後に手紙を燃やしてしまう。
事実関係はどうでも良いんですね。
そこに2人がいて、それぞれ感情の事実があるということ。

10話の中で、いちばん何度でも見たい作品です。


第3話の方は弱いですね、少し。
人生は思い通りに行かなくとも、
それでもその場その場で何かを選んで生きて行かなければならない。
そうした、もしかしたら間違ったかも知れない人生が、
ヤヌーシュやエヴァなのかも知れない。
あるいは夫の見せかけの愛にすがって生きようとする
妻だって間違っているかも知れない。

人生に対するキェシロフスキのペシミズムでしょうか。

(2008.06.26 00:05:07)

Re:【デカローグ(DECALOGUE)】 1988年 あるクリスマスに関する物語/ある父と娘に関する物語(06/25)  
ジウニー  さん
お母さんの手紙は読んでなかったというのがびっくりです
じゃあどうして今ごろ突然そんな狂言を?
想いがつのっちゃったのかぁ~~
そんなに素的なお父様なの?
いくつ離れてるのか知らないけどそういうこともあるのかもしれないよね
ってわからないけど、でもほんと面白いお話だわ うんうん (2008.06.26 18:35:58)

Re:第4話は大好きです。(06/25)  
はる*37  さん
racquoさん

お返事遅れて申しわけありません。
第4話は、いいですね~
主演ふたりは完璧で、自分の思い描く理想にぴったりでした。

>アンカがこのように育ったのは、
>父の側に最初から疑念があり、父性だけではなく娘に接したんでしょうね。


そうなんですよね。
無意識のなかに、特別な接し方がきっとあったから。
面白くていい映画だな~ぁ。シミジミ
『愛に関する短いフィルム』に並ぶ良さでした。
5作目以降のこれかも、続きが楽しみです。


>第3話の方は弱いですね、少し。
>妻だって間違っているかも知れない。


同感です。
こちらはあまり楽しめなかった。
妻のあり方も、言われてみると、ふたりとなんら変わりませんね。
だから余計に作品全体が倦怠感みたいなものでいっぱいなのでしょう。 (2008.06.28 17:53:34)

Re[1]:【デカローグ(DECALOGUE)】 1988年 あるクリスマスに関する物語/ある父と娘に関する物語(06/25)  
はる*37  さん
ジウニーさん


お返事おくれてごめんなさい。

>じゃあどうして今ごろ突然そんな狂言を?

今まで手紙の存在は知っていても、開けてみる機会はなかったのです。
気になって開封したくても、我慢できてた。
けれど、父がわざと置いていった今回は、絶好の機会であり我慢の限界、どちらもが揃った瞬間だったのだと思います。


>そんなに素的なお父様なの?

素朴だけれど、いい男でしたよ^^
こんな想いを抱いてしまった自分を、責めても居て開きなおってもいて、苦悩する彼の姿は素敵でした。
ほんとに面白いお話! (2008.06.28 17:59:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: