いしのあるいし(okota)

いしのあるいし(okota)

PR

プロフィール

Netriders Okota

Netriders Okota

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2025.10.26
XML




ゴールデンウィークにゃのに、遠くへ行けないお友達のために、にゃんこがインドアで旅気分を届けるにゃ!
今回は、ぼくが撮った写真を見ながら、阿蘇を駆け抜けたドライブ旅を絵本みたいにお届けするにゃ〜ん♪

朝にゃんこは早起きして、エンジンぶるるん!阿蘇へ向かって出発にゃ。
阿蘇はぼくの庭みたいなもんにゃから、気軽にひょいっと行けちゃうにゃ。
GWの始まりだけど、みんな譲り合って走ってるから、車もスイスイ流れて気持ちいいにゃ〜。

まずは福岡県の小石原に寄り道にゃ。
春の民陶むら祭の準備で、陶芸の村はにぎやかにゃんこ。
道の駅では、遠出する人たちが休憩したり、待ち合わせしたり、みんなワクワクしてるにゃ。


日田市内に入ったら、いつものコンビニでちょっと休憩にゃ。
お腹がぐぅ〜って鳴ったから、ハンバーグバーガーをぱくり。
昔はパサパサで苦手だったけど、今のバーガーはジューシーでうまうまにゃんこ!ぺろりと完食にゃ。

そして、スカイ・ファームロード日田へ突入にゃ。
この道は天ケ瀬温泉まで、山間をアップダウンしながら走るにゃ。
天ケ瀬を過ぎると、ファームロードWaitaにバトンタッチして、湧蓋山方面へまっすぐにゃ。
途中のR387は工事中で、細い道を大型トラックがガリガリ走ってて、ちょっとドキドキにゃ。
湧蓋山は富士山みたいに美しい形で、小国富士って呼ばれてるにゃ。
春には放牧された牛さんたちが、ぼくたちをじーっと見てくるにゃ。「にゃんだあれ?」って顔してるのがかわいいにゃ〜。

お腹がまたぐぅ〜って鳴ったから、そば街道にあるパスタ屋さん「プチトマト」へGOにゃ。
川沿いのテラスで食事してたら、テンやリス、川蝉がひょっこり顔を出すこともあるにゃ。

かえるやうぐいすの声が子守唄みたいで、気づいたら2時間もお昼寝しちゃったにゃんこ。

食事のあとは、大観望へ向かってR212を走るにゃ。
でも駐車場は満車で道路も車だらけにゃ〜。
仕方なく近くの駐車場に止めて、写真をパシャリ。
念願の扇谷展望所にも入れたにゃけど、道がゴツゴツで車のエンジンガードがごりごり…穴が開いちゃったにゃ(TT)


ヤマナミハイウエイには出ずに、手野の名水や古代の里キャンプ場方面へ降りていくにゃ。
険しい崖を下ったり、神々しい森を抜けたりして、国造り神社に到着にゃ。
ここは阿蘇の国を造った神様を祀ってる神社で、「こくぞう」って読むんだにゃ。
参道には大きな木が祭られててびっくりにゃ。
近くには下御倉古墳もあるから、歴史の香りがぷんぷんにゃ。

「手野のスギ」は台風で折れちゃったけど、根っこが15メートルもあるってすごいにゃ。
その姿はまるで映画に出てくる巨大オクトパスみたいで、にゃんこは目をまんまるにして見とれちゃったにゃ。
清流が流れるキャンプ村には、九州外からのライダーたちが阿蘇観光の拠点にしてるみたいにゃ。

ちょっと休憩してから、阿蘇神社へ向かうにゃ。
ここには願いが叶う石があったり、結婚式の唄「高砂」に登場する木があったり、童謡「せいくらべ」にちなんだ祈願スポットもあるにゃ。
にゃんこもぐるぐる回ってお願いしたにゃ〜!

阿蘇神社の近くには「四色彩いちのみや」っていう物産館がグランドオープンしてて、立ち寄ってみたにゃ。
阿蘇山をバックにブラスバンドの演奏が聞けると思ったら、片付け中でちょっと残念にゃ。でも待ち合わせ場所にはぴったりにゃんこ。

その後はヤマナミハイウエイを走って、黒川温泉へGOにゃ。
温泉街は人がいっぱいだったから、いつもの「ももとむらの湯小屋」へ。
食事とのセットも復活してて、奥のお座敷でのんびりにゃ。
硫黄の香りに「これぞ温泉!」って感動しながら、ぽかぽかしてたら眠たくなって、友達に運転をお願いしたにゃ。

帰りのファームロードでは、慣れてない人がUターンに苦戦してて、ちょっと渋滞にゃ。
日田ではお店が閉まってたから、ビール園と豆田町をドライブで通過にゃ。
豆田町は昔の城下町で、電柱がなくて古い街並みが残ってるにゃ。
今回はお店が閉まってたけど、以前散策した時は、時間が止まったような不思議な雰囲気だったにゃ。
オリジナル商品がいっぱいで、にゃんこもワクワクした思い出があるにゃ。

水のある新しい町と、古い町が一緒になってる日田市を走り抜けて、にゃんこはおうちへ帰るにゃ。
GWに遠出できなくても、写真と記憶で旅気分を味わえたにゃんこ!次はどこへ行こうかにゃ〜♪

#阿蘇ドライブ #猫旅日記 #ファームロードWaita #黒川温泉 #阿蘇神社 #国造り神社 #豆田町散策 #日田グルメ #プチトマト #湧蓋山ビュー #九州絶景 #癒しのドライブ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.26 17:07:18
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: