アーカイブ

アーカイブ

PR

Profile

さとうさんですよ

さとうさんですよ

Archives

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025
December , 2024
November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024

Free Space

このブログは所属事務所の管理下の元、複数人で運営しています。
(日記は本人のみによるものです)

コメント欄は廃止いたしました。
永らく御愛顧ありがとうございました。

リンクはご自由にどうぞ☆

Copyright (C) 2007 Den Laboratory... All Rights Reserved
March 8, 2008
XML
カテゴリ: いわゆる日記
: http://jp.youtube.com/watch?v=O6Hnfu76QIs ←ここをクリック

Sing Like Talkingが3rd albumを仕上げ終った頃、彼らの音楽と衝撃的な出会いをします。
といっても、その作品は完全アカペラのアルバムでした。
415P10J48CL._AA240_.jpg

DooWopしかないと思っていたstreetもののアカペラの分野で、Take 6 や Bobby McFerlinとの出会いはとても感動的だったのですが、このグループは心底感激したのでした。
そして、ぼくの興味はアフリカの音楽にぐぐっと向き、LALALAやHOLD ON, 今日の行方の三部作に向かっていくことになります。 (アルバムLOVEの中のアフリカンなインタールードは、まさに彼らの影響)
そしてパーカッションにもぐぐっと興味を持ち始め、ラテンの世界にも目がぐぐっと向いて行き始めます。

この映像は、そんな彼らが、のちにポール・サイモンとの共演を果たし、ポールのGRACELANDという作品で見事、グラミーを総ナメした直後の共演ライブのワンシーン
号泣

http://jp.youtube.com/watch?v=OtT7Og2LBbE&feature=related






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 8, 2008 10:13:23 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: