おクルマドットコム・ブログ

おクルマドットコム・ブログ

PR

Profile

黒70

黒70

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.03.30
XML
カテゴリ: 黒70
JZX100の走行テスト、バネレートを以前より4キロアップでセットした足回りはどういう動きになるのか?さすがにスプリングが新品だと足の追従性はもの凄くいい、変な突き上げもまったく無いし乗り心地もまあ~満足、バネレートを上げた分、重量に対してのストローク量は減るんだけど、これなら街乗りでも十分使える足だ。高速コーナーを攻めると、あッ・・・タイヤがうまく使えてない感じ、足はよく動いていタイヤの情報は分かりやすくなったんだけど、グリップが抜ける、サスに対してタイヤが完全に負けているか?なんか変だな?しばらく走ってようやく原因が把握できた。この動きはバネレートアップに対して、コーナー中の重心移動が少ないため、キャンバー角が多すぎて、タイヤ接地面がうまく使えていない動きだ。なんか納得がいかない黒70、計算間違えたか?軸重から計算をやり直してみたけど合っている。こんなコーナーリングの動きにならないはずなのに?どこかのブッシュがおかしいのか?でもブッシュがおかしかったらもっとクルマが変な動きになるから違うな?しばらく悩んで下回りをのぞき込むと、えッ???もしかしてこのクルマ強化スタビ入れてあるの?これじゃ~計算合うわけないよ。キャンバ角が多すぎて当然。そんなわけで黒70もようやく納得でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.30 10:57:39 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: