PR
Keyword Search
Freepage List
黒70的には、なんの不満もなかったけど
お正月、子供を乗せたら不評でした
画像が悪くて後ろから見えづらいよ~って
確かに、いつも運転席なので、
後ろからなんて見たことなかったよな~
なるほど、でもアナログよりノイズも入らないし
いいと思うんだけど
やっぱり画像がそれなりなんだよね
ならば仕方がありません。
12セグチューナーを付けるしかないか~
まあ黒70は車のテレビにこだわりがあるわけでもないので
スタッフに、一番安いフルセグチューナーどれ?
当然、まだ電波が安定していないので
1セグ自動切り替えのもの~
スタッフがもってきたのがコレです。

サンヨーからも出ているのか~
まあ、ナビゲーションではゴリラが有名だから
性能は問題なさそうだし、これにしました
しか~ し、取り付けの段階で
アリスト号助手席も電動シートなので
シート下にスペースがない~
しかも助手席側には、ノイズ出しまくりの
サブコンが付いているから
地デジチューナーを近づけると
おそらくノイズだらけで、
いつも1セグになっちゃうだろうな~
まあだいたいの予測はつきます。
すなおにトランクに置いたほうが良さそう!
アンテナ配線もサイドシェル付近はものスゴイ純正配線の束が
通っているから、ここも避けないとノイズを拾うから
配線はAピラーから天井を通さないと~
結構めんどうな作業になりそうです
まあどんどんバラシましょう。
前から

リヤシートも

そしてトランクルームも

バラシます

これ軽量化じゃないからね
もちろんスポット増しもしていません。
サイドシェルに発砲ウレタンだけ~
って、ボディーはノーマルってアピールして~
話がそれている~か~

ということで、トランクに本体を設置し
アンテナはフロントガラス、アンテナ線は
Aピラーから天井を通して完成で~す。

映りは1セグと比較にならないほどキレイ
当たり前だけどね
さて、外した1セグチューナーは
黒70J号に付けようかな~
でも、黒70J号の画面は解像度が高いVGA
1セグだと、画像が最悪かも~
メタライザーACを入れて、エアコンコンプ… 2018.07.24
JZS161アリストのキーが割れた 2018.06.04
JZS161アリストのタイミングベルト交換そ… 2018.05.25
Calendar
Category