PR
Keyword Search
Freepage List
その前に
オイルブロックと配管を移動しないと
インタークーラーのパイプレイアウトができなそう

ということで、高圧ホース位置を上げるため、カットカットです。

さてオイルブロックを移動させるためのプレートを作り
ガッチリ固定します。
さていよいよインタークーラーのコア固定
これは、上下のステーを作って固定します。

ステーもインタークーラーを支える強度を持った、分厚いステーを使います。
さて上側は特に面倒、こちらもステーを加工して

こちらの固定はmm単位でクリアランスをとり、固定です。

書くのは簡単だけど、ここの取付は、かなり難しいですよ!
なにしろ、キットではないので
さて、これから、サクションパイプのパイピング
これもキットじゃないから取り説もないし
設計図通りにパイプを作成して、現車合わせで修正を加えて
配管していきます
今日中に下側のパイピングをなんとかしないと
上側の今付いているエアークリーナーが大きすぎて
新たなサクションパイプに大当たりのハズ
小型のものに交換してパイピングを作らないと
パワステ・リザーバータンクが邪魔をして
レイアウトが難しいんだよなァ~
やばい70スープラ ヒーターホースからL… 2019.01.30
70スープラのリヤタイヤNANKANG NS-2Rが… 2018.11.21
NANKANG NS-2Rが来たので、タイヤ交換です 2018.08.22
Calendar
Category