おクルマドットコム・ブログ

おクルマドットコム・ブログ

PR

Profile

黒70

黒70

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.11.01
XML

スタッフの車が調子が悪いと・・・・

話を聞いてみると、

◆信号待ちでエンジン回転が下がり、 そのままエンジンが止まってしまう。

◆再始動は可能

◆加速は問題ない

◆一定走行も問題はない

ということでした。

症状が出るの???

とりあえず乗ってみました。

走行はまったく問題なさそう、アクセルを踏んでいった時の

トルク感も問題なし、高回転も吹けも問題なしです。

なるほどね、アイドリングのストールだけか~ぺろり

これは、故障ではなくメンテナンス不良だな!

作動的にも合っているし大笑い

問題点はココ

JZX100

スロットルの汚れです。

ここまでくると、エンジンがアイドリングで止まるのは当然

スロットルバルブは、アイドリングの時、

ほんの少し開いていて、その空気量プラス

ISCV(アイドルスピードコントロール)の調整空気量で

アイドリングの回転数を制御しているんだよね。

ISCVには学習機能と制御範囲が決まっているから

スロットルバルブが汚れてくると、空気量が減り

その分、ISCVを開き、空気量を増やすんだけど

スロットルバルブが汚れすぎると

ISCVが全開になっても、空気量が足りなくなって

エンジン回転が下がり、エンジンが止まるという流れです大笑い

今回のトラブルは、メンテナンスをやっていなかったことが原因ですよ!

ということで、スロットル清掃をして

JZX100

ホース類を元に戻して作業終了といきたいところなんですが

このまま走ると、以前のデーターからの学習のため学習が遅いので

EFIフューズを抜いて、学習をリセットします。

あとは10分ぐらい走れば、学習完了で~す。

JZX100

スタッフに乗らせて、戻ってきたら

まったく問題ありませんと 笑顔で、

おいおい、車関係の仕事をしていて

自分の車でこういうトラブルって・・・・

恥ずかしいぞ~大笑い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.01 10:18:05 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: