PR
Keyword Search
Freepage List
車はフィットなんだけど
エアコンをONにすると、アイドル不調
正常な時もあるけど・・・
走行してみると、なるほど負荷がかかると
3気筒になっちゃうわけね。
エアコンを切ると
アイドリングはスムーズに
無負荷で回転を上げると、これまた正常に
エンジンルームを見て、ちょっと会話
症状的には、EGR不良に似ているけど
走行した時の、エンジン音の失火パターンが
乱れてなかったので、EGRじゃないな。
となると、負荷がかかると失火するところにしぼられる。
点火系は間違いないね。
さて、どっちかな~
スパークプラグか、ダイレクトイグニッションコイル
外してみます。

右から1番なんだけど
あきらかに1番のコイルの色がおかしい
コイルの外にスパークした跡が?
拡大してみると、
右が1番コイル、左が2番コイル
おっと・・・コイルにヒビも何もないのに
なんで外にスパークしてるの?
まあ、外にスパークするほどコイルが元気なら

もしかして、プラグ不良の可能性が大です。
そしてプラグは、これも右が1番、左が2番
あきらかに、1番プラグがおかしいよね。

この時代のフィットに
イリジウムプラグが付いていたから
純正じゃないね。
ということで、プラグ交換
結果は、正常に戻りました。
でも1番コイルの寿命は大幅に短くなっているハズ
今回はコイルを交換しないけど
次に来るエンジン不調は、1番コイル不良になるので
ということで、今回のエンジン不調は
スパークプラグでした。
走行距離は56000キロなんだけどね。
ブレーキが効かないって入庫したけど! 2016.08.06
レクサスISにテイン車高調取付 2016.03.30
新型ロードスターに乗ってみました。 2015.06.20
Calendar
Category