おクルマドットコム・ブログ

おクルマドットコム・ブログ

PR

Profile

黒70

黒70

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.09.03
XML
カテゴリ: 車のイロイロ

車はフィットなんだけど

エアコンをONにすると、アイドル不調

正常な時もあるけど・・・

走行してみると、なるほど負荷がかかると

3気筒になっちゃうわけね。

エアコンを切ると

アイドリングはスムーズに

無負荷で回転を上げると、これまた正常に

エンジンルームを見て、ちょっと会話

症状的には、EGR不良に似ているけど

走行した時の、エンジン音の失火パターンが

乱れてなかったので、EGRじゃないな。

となると、負荷がかかると失火するところにしぼられる。

点火系は間違いないね。

さて、どっちかな~

スパークプラグか、ダイレクトイグニッションコイル

外してみます。

DSC_01231.jpg

右から1番なんだけど

あきらかに1番のコイルの色がおかしい

コイルの外にスパークした跡が?

拡大してみると、

右が1番コイル、左が2番コイル

おっと・・・コイルにヒビも何もないのに

なんで外にスパークしてるの?

まあ、外にスパークするほどコイルが元気なら

コイル.jpg

もしかして、プラグ不良の可能性が大です。

そしてプラグは、これも右が1番、左が2番

あきらかに、1番プラグがおかしいよね。

プラグ.jpg

この時代のフィットに

イリジウムプラグが付いていたから

純正じゃないね。

ということで、プラグ交換

結果は、正常に戻りました。

でも1番コイルの寿命は大幅に短くなっているハズ

今回はコイルを交換しないけど

次に来るエンジン不調は、1番コイル不良になるので

ということで、今回のエンジン不調は

スパークプラグでした。

走行距離は56000キロなんだけどね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.03 10:16:14 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: