PR
Keyword Search
Freepage List
暑かった~!
サーキット場にたどり着くまで
東北自動車道の
事故渋滞には参りましたが
佐野サービスエリアを出てしばらくすると
いきなり渋滞???
しかも5キロ
あれ?佐野についた時は
渋滞情報なんかなかったのに
事故現場を通過した時、その光景は
ありえない・・・・
大型トラックが、高速の上り反対車線から
ガードレールを2枚突き破り
下りの追い越し車線をふさいでる。
最悪の正面衝突は、なかったみたいだけど
タイミングがもしあったらと思うとゾォ~とします。
そんなこんなで、サーキットに到着
暑い~暑すぎる。
頼むから、曇ってくれ~
まあ、とにかく走るしかないね。
まあ予想通り、10周走ると、油温が130度
ハザードを出して、ハイギヤ走行
油温を下げて、また全開走行の繰り返し
そのうち、ドライバー本人がオーバーヒート
ピットに戻って、水分補給
そのほかに、参加者の車に乗って
ドライビング、今回はシビック2台
やっぱり、軽い車って楽だね。
さて70スープラ号は
午前中でガソリン貧乏ランプが点灯
昼休憩のときに、スタンドに行き給油
さて、午後の部、
さらに気温が上昇して、路面温度もやばい状態
これ、間違いなくR1Rがタレル温度です。
そうこう言っているうちにPM2:20頃から
雲息があやしくなってきた。
真っ黒い雲が、そして
30分だけの通り雨、路面は完全ウエット
おっと、ココは走らないと損だね。
まさかウエットも楽しめるなんて
ラッキー、エアコンも入れられるしね。
ココは連続走行、エンジンオイルも100度で安定しているし
ウエット路面だとドリフトOKだしね。
MRSさんが、ハザードをたきながら
のんびり走行、これ抜かしたら来るな・・・
そして抜かした途端、やっぱりハザードは消えました。
といっても、このウエット路面だと、バトルも何もないけどね。
こうなると、滑らして遊ぶが正解です。
なんだか、MRSさんもマネをしているのか
ヘアピンもドリフト走りになっているけど
10分ぐらい走行していたら
上のヘアピンで、MRS号スピン
まあ、コース内にとどまっているので問題なし
さてこれで単独ドライビングかな~
だんだんドライ路面に
すると、白80さんが後ろにピタリ
始まった。
といっても、日なたはもうドライ路面だけど
日蔭は、まだウエット
この路面状況が一番難しいけど
ねじ伏せて走行するのも楽しいかも
それから10分ぐらい走行していたら
タイミング良くコースインしてくる車が
白101号だ・・・・
ということで、3台揃って・・・
こうなるとエアコンをオフにしないとね。
コーナー手前でいろいろな駆け引きを楽しみながら
さらに20分間走行
う~ん、1コーナー奥がまだ完全ドライじゃないので
140キロで進入するのは、まだやばいかも
ということで、毎回130キロに減速して
1コーナーへ進入の繰り返し
そうこう走っていると
あッ・・・また油温が130度に・・・・
まあ、体も完全オーバーヒートだから
2周クールダウンをして、ピットに戻りました。
さて、白80さんの所に行ったら
もう暑さで限界だったみたい。
それでも付いてくる、精神力って凄いです。
白101さんは、1コーナー手前の減速で
ブレーキペダルを踏む回数が増えたため
ベーパーロックを起こしながらの走行だったみたい
おいおいそれなら、ピットインしろよォ~!
本当に、無茶をするメンバーだよね
もの凄い、加速力 2012.09.19
黄スイフト号は 2012.09.18
女性ドライバーのシビック号 2012.09.17
Calendar
Category