おクルマドットコム・ブログ

おクルマドットコム・ブログ

PR

Profile

黒70

黒70

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.06.14
XML

実家から戻って来て

車から降りようとして

キーを抜いたら

なんだかいつもとは違う?

あれ???

なんでキー抜き忘れのチャイムが

鳴りっぱなしなの???

正常な場合、キーを差しっぱなしで

ドアを開けるとチャイムが鳴るんだけど

鳴りっぱなしって、どういうこと・・・・

これじゃ~バッテリー上がっちゃうじゃん(泣)

回路的には、ドアスイッチ左右スイッチ、バックドアスイッチ

キーシリンダースイッチの4つのスイッチで

構成されているだけだけど

とりあえず会社に移動

各スイッチを点検してみると、ドア側は

アース回路なので問題なし

キーシリンダのスイッチにテスターを当ててみると

電圧が9V台???なんで・・・

えッ・・・もしかして、これ電子回路使っているのか~(汗)

となると、この時代のボディーコンピュータの

一部になっちゃうな~

このトラブルシュートはかなり難しそう

今まで出会ったことのないトラブルだし

分からないからオモシロイ。

バラシまくって、ようやくたどり着きました。

なるほど~こんなこともあるのか~

これ3年ぐらい前、嫁の実家に車を停めていた時

豪雨があって、30センチぐらい水没したんだけど

その影響が、今ごろ症状としてでたみたい(驚)

ヒューズBOX裏側の基盤を外してみると

2.jpg

水につかった跡が、マジか~

1.jpg

これは最悪

3.jpg

左下の抵抗2つの足がサビで切れています。

原因が分かったところで

修復といきたいところだけど

ここまでサビているとハンダものらないし

どうしようもありません(泣)

と言って、新品はもう生産終了なので

手に入らない。

とりあえず、抵抗値も分かるので

抵抗を買ってきてから修復するしかなさそう

電動ハンダ吸引器もあるので・・・

ROMチューン時代に使っていたものだけどね!

さてここは基盤のチャイムを外して

電流を使わないようにして、しのぐしかなさそう(泣)

まあチャイムが、鳴らないだけだからね。

ドアの施錠は、ドアロックン付けているので

キーを抜かないとロックできないし

問題は無しです。

う~ん、今回のトラブル

ここまでたどり着くまで2時間掛かりました。

久々に、分からなくて楽しんだりして(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.06.14 09:55:10 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: