おクルマドットコム・ブログ

おクルマドットコム・ブログ

PR

Profile

黒70

黒70

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.06.25
XML
カテゴリ: R32GTR

その前に

32GTR号の一般道の足回りセッティング

高速域での動きを確認するため

高速に、

もちろんETCカードは、

黒70のETCカードに入れ替えましたよ(笑)

DSC_0509.JPG

東名川崎インターのETCゲートを抜けてから

全開加速、確かに速く感じるけど

到達速度は遅いかな(汗)

当時はビックリ加速だったけど

今となってはしょうがないでね。

遅くはないけど、危ないっていう加速ではないです。

さて、足回りのセッティングは

なかなかイイ感じ

XYZのRSってサーキット専用なので

かなりバネレートも高いので

DSC_0510.JPG

東名高速などの路面は、継ぎ目が少ないので

イイんだけど

首都高となると話は別

継ぎ目だらけの首都高

この継ぎ目が大型トラックにより

手前が削られ、段差がひどいんだよね。

特に5号線

そこを通ります。

DSC_0514.JPG

いつもなら、ここを右にそれて

グルグル3回転の、大橋ジャンクションを

抜けて行くんだけど

ここは5号線を走らないとね!

環状線に向かいます。

DSC_0517.JPG

これから環状線に入って

DSC_0519.JPG

そのあと、5号線に

しか~し・・・・

5号線に入った後

埼玉方面の雲がヤバイ~

雷が凄いんだけど(汗)

と思ったらいきなり豪雨

これチャンス?

路面がミラー状態

行くしかないね(汗)

コーナー入口でアクセルオン

当然リヤが出ます

でも出方はスムーズ

コントロール範囲内

カウンターでアクセル調整

コーナー出口でアクセルを開き

フロントで引っ張り加速できるかなっと

思ったけど、最大50対50なので

速度はランエボのように乗らなかったけど

減速はしなかったので

イイ感じでした。

首都高ではこのバネレート

ちょっと固すぎですね。

サーキットではおそらく丁度イイ感じです。

XYZのRSって、サーキット専用なので

首都高にはちょっとマッチングしないかな

それにしてもXYZのRSって

なんでここまでロールを抑えることが

できるんだろう。

これバネレートだけじゃありませんね。

明日、神奈川に戻るのは

夜なので、ドライ路面で

行けるかな?

では、また明日!

あッ・・・

空手はかなり気合い入れましたよ。

有段審査を受ける生徒を指導

今日時点では、受かりませんが

今後、有段になれるよう

指導していきたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.06.25 23:09:31 コメントを書く
[R32GTR] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: