おクルマドットコム・ブログ

おクルマドットコム・ブログ

PR

Profile

黒70

黒70

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.08.09
XML

やっぱりキーレスじゃないと

面倒、夜はキーを差しこむため

キーシリンダーを探さないといけないし

一度慣れると、戻れませんね。

ということで、今回は安価な

キーレスエントリーシステムを

選んでみました。

大丈夫なのか~なんて思ったりもして(笑)

とりあえず質問攻めにあうのは困るので

リンクだけは、貼っておきま~す(笑)

昨日商品が届いたので

早々取り付けてみました。

箱を開けてみるとこんな感じ

なんだか、このブラックBOX、この頃良く見るな~

1.jpg

オートライトの時も、このブラックBOXだったような(笑)

配線はイッパイあって、ボタン操作でスモールを点けたり

別売でブザーを付けて、ボタン操作でブザーを鳴らしたりもできるみたい

バックドアも、電動アンロックタイプなら、コントロールできるけど

70スープラは、電動ではないので!

まあ、今時の人気車種なら、自分の車が分からなくなるから

スモールは付けた方がイイけど、

もはや70スープラだと、台数が少ないので

自分の車が分からなくなることはないので、

キーレスだけ作動すればイイかな(笑)

同梱のセキュリティーのLEDだけは付けるけどね。

さて、運転席ドアの内張りを外して

2.jpg

ドア側だけで、取付は完結できるので

使う配線は、常時電源線、アース線、ロック線、アンロック線の

4本だけ。

3.jpg

4本をサクッと取り付けて、本体もドアの内張りの中に

両面テープで固定して終了。

動作確認をして、ロックしてからセキュリティーのLEDの点滅も

確認してOKです。

あとは、内張りを戻して終了で~す。

4.jpg

なんだかこのキーレス、メチャ遠くから届くね。

純正のような、押し間違いでしばらくすると

自動的にロックしてくれる機能はないので

ちょっと注意が必要かな。

電波が届き過ぎても、リスクは出ちゃうよね。

まあ、今のところ反応もメチャイイし

ボタンの押す感触も、国産と間違えるくらいイイので

使えるかも、保証も1年付いてくるけど

壊れたら買い替えられる、金額だけどね。

これで、夜キーシリンダーを探さなくてよくなりました(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.08.09 09:58:21
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: