おクルマドットコム・ブログ

おクルマドットコム・ブログ

PR

Profile

黒70

黒70

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.08.15
XML
カテゴリ: 黒70
予想はしていましたが

知人からも、今年はやたら高速道路でトラブル車が多くて、

まいったという連絡が???

やはり7月からの猛暑で、車のバッテリーが

いきなりダウンしてしまう症状が多かったようです。

ひと昔前までの車のバッテリーは、徐々に性能が落ちてくれたので

ヘッドライトがアイドリング時、暗くなり、

走り出すと、すなわちエンジン回転が上がると

充電電圧と充電電流が上がるのでヘッドライトが明るくなるとか



そろそろバッテリーがダメかなと、気づけたのですが

実は、車のバッテリーが高性能になることによって

ギリギリまで性能を発揮してしまうため

ドライバーさんが気づかないということなんです。

乾電池でたとえると、アルカリ電池の性格なんですよね。

ギリギリまで規定値電流を流し続けてくれますが

限界を超えると、パタッとダウンしてしまうんです。

車のバッテリーも高性能バッテリーが増えたため

3年ごとに新品に交換していれば

まずトラブルはおきませんが

5年以上使っている場合は、高性能バッテリーと言えども



昨日までは全く無問題なく、エンジンが掛かっていたのに~

しかも今年のような、異常な猛暑では

バッテリー温度も上がり、いきなり壊れてしまうということが

おきてしまったと思います。

それと、大渋滞が原因の一つなんですが



スロットルバルブが汚れていて、アイドリングが下がってしまっている車は

エアコンを入れていて、気温が高いので、エアコンのブロアーモーターも高回転

風量を出すモーターです。

さらに渋滞で何度もストップランプが点灯して電流を使い

バッテリーが放電状態になり、エンジンがストップというパターンも!

エアコンのアイドルアップでエンジン回転が上がってりるハズが

基本のアイドリング回転が低すぎて、充電不足になるパターンで

バッテリーが上がってしまうトラブルです。

3年以内のバッテリーなら、バッテリー新品時の85%の容量があるので

ある程度の渋滞なら回避できるのですが、

4年5年のバッテリーになると70%を切ってくるので

この猛暑での環境で、渋滞はかなりバッテリーに対しては厳しい状態です。

65%を切ってくると、かなりスターターの回転は重くなります。

アイドリングストップ車のバッテリーは容量的には

全然問題はありませんが、ただアイドリングストップ機能が

しないだけなので、エンジンが掛からないほど容量は落ちません。



アイドリングストップバッテリーは、とにかく容量が大きいバッテリーなので!

車のバッテリーってどれぐらいもちますか?

という質問を良く受けますが

これって、答えられないんです。

なぜかというと、車の使用頻度によって

全くバッテリー寿命というのが変わってしまうからなんです。

営業車で毎日30キロ以上走行する車と

週1回しか乗らない車だと

バッテリーの寿命は全く違うからなんです。

バッテリーが一番長くもつためには

バッテリーが毎日、満充電であることが

一番バッテリー性能が落ちないということなんです。

週1回とかだと、満充電にはならず、

ちょっと専門用語になってしまいますが

バッテリー内部の基盤にサルフェーションという症状が出来てしまします

バッテリー内部の基盤に電流を通さない部分が出来てしまい

バッテリーの容量が減っていきます。

バッテリーテスターで診断しているのが

新品時を100%として時、この電流が通らなくなった部分の

内部抵抗がどれぐらいあるのかで

注意とか要交換という判断をしています。

それともう一つの判定基準が、CCAと呼ばれる

コールドスタートアンペアがどれくらい出せるのかです。

これも専門用語でゴメンナサイ

スターターを回し始めるための最大電流

すなわちスタート時にどれだけの電流がそのバッテリーが出せるのかを

測定しています。

この2つの診断により、バッテリーが良いのか、悪いのかを

測定し判断しています。

もちろん要交換の判定が出た場合は

このまま使い続けると、エンジンが近いうちに

掛からなくなる可能性が高いということです。

車のバッテリーが高性能になって来ているので

価格も高くなっています。

特にアイドリングストップバッテリーは

始めて替えるとき、価格を聞くと値段の高さに驚きますよね。

実は、車のバッテリーはネットで買われた方が

全然安く買えるんです。

コチラを参考に⇒​ カーバッテリー適合表

最安値でしかも売れているので、

長期在庫も無いので、バッテリー鮮度も抜群です。

参考にして見てください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.08.15 23:55:18
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: