家曜日~うちようび~

家曜日~うちようび~

2020.02.23
XML




いやはや、おっさん、びっくり、しゃっくり。

この休日は、人混みを避け、自宅でゆっくりすることにしたので、
んじゃ、ひとつ、任天堂スイッチ、ぱぁーっとやりますかあ!なんつって。
「スーパーマリオメーカー2」っちゅうゲームを、家族みんなでやってみた。

去年のクリスマスに、長女が、サンタさんから頂きました。ありがとうございました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スーパーマリオメーカー 2
価格:5788円(税込、送料無料) (2020/2/23時点)


こちらは、11月の長女の誕生日に、先行して僕達が贈ったプレゼント。



スイッチって、親のスマホで子供の使用時間の管理や規制が出来るんだってね。
僕、まったく知らんかったよ。いまさら何言っとん。って妻に笑われました。
「1日1時間、本体の小さい画面で遊ぶ」 という妻との約束を、しっかり守っとるみたい。
でも今日は特別。規制を解除して、テレビの大画面で、家族みんなで無制限一本勝負じゃあ!



U子さん、口ぃ! 口開いとるっ! 

早くそのアホ丸出しのお口を、閉じなさい!

しっかし、スーパーマリオって、ほんと不朽の名作だね。
なんつったって、僕等が子供ん時から、ずっーと大人気だもんね。
ちなみに僕は、このスーパーマリオの世代を超えた人気の秘密は、
プレイする子供達の潜在意識に「人間社会の厳しさ」を擦り込む。
という、文部省と任天堂が裏で進めた、闇のサブリミナル効果プロジェクトがあるからだと、密かに睨んどる。

手も足も出ぬ弱き亀を足蹴にし、奈落の底に突き落とすのは、
手段はどうあれ 「勝ちは勝ち」 「勝てば官軍、負ければ賊軍」

スターというアイテムを手に入れたら、向かう者が何であれ、無差別に殺戮してよいというのは、
「地位・名声・権力があれば、何だって出来る」 というメッセージであり。

残念にも敵と接触して死んでしまう際に、
せっかく集めたコインを無残にぶちまけながら、「んぎゃ!」なんつって、滑稽な様で死んでゆくのは、
「お金は墓場に持って行けない」 という諸行無常を、早いうちからチビッ子たちに擦り込む計画であろう。



妻のプレイを見ていたら、
妻のマリオ、あっち行ったりこっち行ったり、右往左往しながら、
何もない虚空に向かって、何度も何度もジャンプを繰り返している。

「おま、さっから、何しとん?」と訊ねたら。

「隠れコインを探しとる。お金はあって困るもんじゃないから。」

だって。

・・・切なくて、泣けてきました。

そう、スーパーマリオとは、人間社会の縮図なのである。

そう思えば、僕たちの毎日は、

自分を成長させるキノコを探す旅なのではないだろうか。

な、な、な~んつって。

取り留めのないオチに漕ぎつけて。





にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村
↑ポチッと一枚!
PVアクセスランキング にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.24 05:39:58
[Q輔とU子と「子供大人化計画」] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Q輔とU子

Q輔とU子

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: