PR

カレンダー

2008年04月10日
XML
カテゴリ: 育児

卒乳(3)

卒乳 3日目

今日しぷうウィンクは桶谷式の先生のところで、おっぱいのお手入れです
そんなわけでおまぷうクールとりぷうぺろり2人でお留守番

桶谷の先生 でどんなことをしてきたのか
しぷうに書いてもらいましょう

(以下、しぷうウィンクが書いてます)

簡単に言ってしまえば、おっぱいのお掃除をしてもらっているわけです
女性が顔や体のエステに行く感覚と同じと言ってしまえば、
少し語弊があるのかもしれないけれど、わかりやすくたとえるとそんな感じです


まず桶谷式では、

美味しい母乳を赤ちゃんに飲んでもらおう!

というのが基本です


ママはおっぱいが張ってくるとよく言いますが、

張っているおっぱいにたまっている母乳

は実は美味しくないのです


赤ちゃんが飲みたいときに、
柔らかいおっぱいから出てくる母乳が
美味しいのです

産地直送、作り立てが1番といったところでしょうか

美味しい母乳を飲んでもらうために、メンテナンスは欠かせません
おっぱいをやさしくマッサージしながら、たまっている母乳を外に出して、
また詰まっているところを治してもらう。

というのが本来の姿ですが、今回は断乳のために行ってきました・・・が

今日もマッサージを受けながら、おしゃべりに花を咲かせてきて、
ブログ用の写真を撮ることも忘れ
いつものマッサージとの違いを特に感じず・・・
おっぱいが止まるのか心配なぐらい、出ていました。



(以上、しぷうウィンクが書きました)


しぷうがお手入れをしている頃、
おまぷうは母乳育児についてのお勉強

おっぱいの先生は赤ちゃん
おっぱいの先生は赤ちゃん

という桶谷式認定1号の方が書いた本を
もう一度読み返してみました


 卒乳・断乳は子供にとって親離れの第一歩 

 三度の食事がきちんと食べられる子に移行させること 

 お母さんに自信がなかったら、ちょっと待ってもいい 

 お互いの信頼感の上で自信を持って、中途半端にならぬよう 

 卒乳・断乳は乳児から幼児への成長 



などなど改めて卒乳・断乳の大切さと意味を再認識
パパとは比べ物にならないほど、
強い結びつき(肉体的・精神的)を持つ母子の関係・・・ 
正直、パパの入る隙間はないのかもしれませんね
母乳の持つ不思議な魅力を見せ付けられた気がしました・・・


ママ 2年間 母乳育児お疲れ様でした



にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ ←ランキング参加してます
ポチっとクリック!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月10日 17時17分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: