PR
カレンダー
コメント新着
カテゴリ
昨日野生メダカ捕獲の旅に出たわけですが、
ほぼ一日かけてあちこち周り、それなりの成果が得られた。
まずは、この日一番の目的のメダカですが、以前から狙っていたポイントに到着。

この日はたまたま川の水位が下がっていて、水溜りのような所に小魚達が取り残されているのを発見!!
近づいて見てみると!!
ザリガニとかも一緒にいて魚達は追いかけまわされていた。
そこに網を入れてすくい上げると、見たことのある模様が、
この横筋模様はカワムツやんq(T▽Tq)
続けて網を入れると、今度はフナ? の子供っぽい。
タナゴやったらええのに...
ん~、ここにはおらんのかな?
でもよ~く、水面を見てみると、
「あっ! メダカの模様が見える!」
そこで網をゆっくりと近づけ救ってみると、
バンザーイ!! (゚▽゚v)♪
ついに野生メダカを捕獲することができました!o(・∇・o)(o・∇・)o
とりあえず、フナ? とメダカだけを持って帰ることにした。
持って帰ってきたのはまさか「カダヤシ」じゃないよね?
ちょっと自信がなかったのでネットで調べてみると、どうやら
「カダヤシ」ではなさそうだ。( ´o`)
よく観察してみると、体に黒い斑点のようなものがついている個体が何匹かいた。

ん~、寄生虫?
外で捕ってきた魚やし、とりあえず薬漬け(薬欲)やな。
いい湯だな~♪

緋メダカと野生メダカの交配は避けたいので、また水槽を増やさな
あかんことになった(×_×)
リビングがどんどん水槽に占領されていく~
と、言いつつも、
我が家の水族館が充実していくことを喜んでいる
おやじであった。
メダカおやじ家名物? 2006年10月15日 コメント(15)
イトトンボ羽化してました♪ 2006年10月12日 コメント(14)