にこにこ♪ラクラク♪楽しい我が家

にこにこ♪ラクラク♪楽しい我が家

2025年11月26日
XML
カテゴリ: パワースポット
先ほど、北海道大学受験向けのホテルの記事を書いたので、今回は趣向を変えて受験にご利益のある神社を紹介します。

学問の神様・菅原道真公を祀る天満宮や、勝負運で知られる神社は、合格祈願の参拝先として定番。札幌市で“受験に強い”と評判の3社を厳選してご紹介します。






1. 平岸天満宮(ひらぎしてんまんぐう)


平岸天満宮(札幌市)


天神山緑地に鎮座。学問の神様・菅原道真公を祀る札幌の天満宮で、合格祈願・学業成就のご利益を願う受験生が多く訪れます。境内は四季の自然も豊かで心を整える参拝にぴったり。



  • ご利益:学業成就・合格祈願

  • 参拝のコツ:目標校名を心の中で唱え、学習の「具体的な行動」を一つ誓ってから一礼。






2. 札幌三吉神社(みよしじんじゃ)


札幌三吉神社


札幌中心部にある三吉神社。勝運・開運の信仰で知られ、受験本番の“ここ一番”の力を後押ししてくれると評判。直前期のメンタルリセットにもおすすめです。



  • ご利益:勝運・開運・心願成就

  • 参拝のコツ:合格後にやりたいこと(感謝の行動)まで具体化して誓うと◎。






3. 札幌八幡宮(さっぽろはちまんぐう)


札幌八幡宮


武運の神・八幡さまを祀る神社。努力を継続する「折れない心」を授かる場所として、受験生やご家族の参拝も厚いお宮です。学業守や合格祈願の授与品もチェック。



  • ご利益:必勝祈願・学業成就・厄除開運

  • 参拝のコツ:直近1〜2週間の学習計画を具体的に言葉にしてから二拝二拍手一拝。






参拝ミニガイド(共通)



  • 鳥居の前で一礼し、参道は中央を避けて歩く。

  • 手水舎で手と口を清め、心を整えてから拝殿へ。

  • 祈願は「合格しますように」よりも「毎日◯分の過去問演習を継続します」のように具体化。

  • お願いの後は感謝も忘れずに。合格後の「お礼参り」もぜひ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月26日 00時09分01秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: