omoの思い出ブログ

PR

プロフィール

omo_ide

omo_ide

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

旅行

(0)

四国

(1)

星野リゾート

(2)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.09.23
XML
カテゴリ: 星野リゾート
​​





行きのタクシーの運転手さんに聞いたら、
週末で渋滞しているし歩ける距離なので徒歩がいいとのこと。
(子どもでも10分くらい・実際は5分くらいかも)


近かったです。


山道を下り桂浜へ到着。
太平洋を眺め、坂本龍馬の銅像と記念撮影後
OMO7高知ホテルへはバスで戻りました!



バスでは交通系ICカードが使えず、
事前に券売機で購入が必要だったので
もし乗車される方は現金を用意しておくと良いです。
(最近は現金を持ち歩く機会が少ないのでちょっと注意)


バスはホテルまで徒歩圏内の「はりまや橋南」で下車。
近くにコンビニがあって子どもたちはアイスをゲット。


そしていよいよOMO7高知ホテルに到着!



チェックインはQRコードをかざして簡単に完了。



アメニティをフロント横の棚から選びました。



子ども用の滞在着は身長をフロントスタッフにお伝えして
借りることができました。
よさこいに因んだ刺繍が可愛くて子どももお気に入り。



近くの無人お土産コーナーでこの滞在着(館内着)を購入できるので
お土産にできました。


家でリラックスしたい時に着れば楽しい思い出が蘇り
旅の気分がちょっぴり味わえます。



お部屋に入ったあとは休憩をして
大浴場へ!



大浴場へ入る時も部屋のカードキーが必要なのでお忘れなく。



脱衣所には貴重品用のスマホが入るくらいの
小さな鍵つきロッカーが設置されていて安心でした。



大浴場のエントランスにはお茶やアイスコーナーがあり
子どもたちは大喜び。



お風呂上がりに水分補給ができ
アイスも食べられてキッズも笑顔でした。



夜はいつもよりちょっぴり夜更かしをして
ホテルスタッフによる
オリジナルよさこい踊りショー「よさこい楽宴LIVE」を満喫。



鳴子を拝借し、「あの人フロントにいた人だね」なんて
会話しながらステージを楽しみました。



デジタルAI技術や機械化が進み、人がより人間らしい業務に集中できるとは
こういうことなのでしょうか。


大きな鳴子の音や躍動感たっぷりのよさこいで楽しませてくださった
OMO7高知ホテルスタッフ兼踊り子の皆様に大感謝です。


1泊の旅行でしたが、
子どもは連泊してまたよさこいステージを観たい!と言っていました。



翌日のチェックアウト時には
スタッフの方から「記念写真いかがですか」
と声をかけていただき、この旅初となる家族集合写真が撮れました。



余談ですが、チェックアウト後に大きな荷物を
また無料ロッカーに預けて観光し、高知を離れる前に戻った際
よさこいのリハーサルが行われていました。



(リハを遠目で楽しみたい方は、チェックアウト後の
 お昼以降がおすすめです)



最後までおもてなしの心に溢れたOMO7高知ホテル。


四国を訪れる機会があれば、また泊まりたいです。

​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.23 11:27:06
コメントを書く
[星野リゾート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: