想い出記念

想い出記念

2007年11月01日
XML
カテゴリ: 硫黄島 体験記



午後から小雨模様です。

昨日は、F-2が離陸に失敗し墜落炎上しましたが、搭乗員が助かって良かったと思います。

前席、永田さんの早期回復を祈念しております。

これから事故調査が行われて原因が究明されるでしょうが、一日も早い飛行訓練ができることを祈るばかりです。



今日の写真は、硫警大阪山砲台群十五糎砲台の(左)「師団迫撃砲隊壕(第109師団迫撃砲隊壕(この奥100米)」です。

この碑の左側にあったはずなのですが、写真を撮り忘れてきています。

以前、写真を掲載した大阪山砲台の下に、大きな壕が口を開けていますが、その壕かもしれません。

碑の周りは綺麗に整備されているのですが、壕への道路はなく、草木を分けて進まなければなりません。



この隊は、東海岸方面に重点を指向し、一部は元山飛行場方向に射撃ができるように独立混成第17聯隊第3大隊(下間嘉一大尉)の陣内に陣地を展開していたようですが米軍上陸直前に臨時編成されたために、詳細は不明です。

 指揮官 不明
 総員  不明
 戦死  45名
 生還  若干ある見込

勉強不足で、見逃すところでした。

でも、当時は敵と戦った部隊なのです。

今まで半時計回りで知る限り紹介してきたつもりですが、どなたか補足説明をして頂けると幸いです。

宜しくお願いします。

多くの将兵が人知れず戦った島。

それが硫黄島なのです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月01日 18時00分54秒
コメント(1) | コメントを書く
[硫黄島 体験記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: