貧乏社長のインド、タイランドおもしろ案内

貧乏社長のインド、タイランドおもしろ案内

PR

Profile

貧乏会社の社長

貧乏会社の社長

Calendar

Comments

はるる! @ Re[2]:タイの綺麗なビーチとホテル(07/17) 管理人さん >>その頃は、50バーツと…
管理人@ Re[1]:タイの綺麗なビーチとホテル(07/17) はるる!さん >ピピもサムイも、最初は…
はるる! @ Re:タイの綺麗なビーチとホテル(07/17) ピピもサムイも、最初は欧米の貧乏旅行者…
はるる! @ Re:タイの医療事情などを私の主観で書いてみます。(07/08) ぼくがタイの僻地でケガしちゃった時は、…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年08月26日
XML
カテゴリ: タイ
タイで長期滞在される方の一番心配な点はやはり医療関係ですね。実は俺もタイで生活を始めて2年目くらいの時に病気になり、かなり辛い思いをしたことがあります。少し無茶をしたですが、病気になってからでは遅いので気をつけたいものです。特に食あたりやインフルエンザは一番注意が必要です。長引くと辛く家で数日間はダウンということになります。結局は病院で強い抗生物質をもらって服用することになります。タイの薬はきついからよく効きますが、子供には勧められないし、妊婦さんにも注意してもらいたいですが。タイ人なんかよく会社を休みますからね。すぐに今日はマイサバーイってね。数年滞在されてみたら分かりますが、最近は医療関係がかなりしっかりしてきたので、以前に比べて格段良くなっています。いい病院になれば値段も高いけれど、あんしんですが。しかし絶対に100%信用はできないので、医者の言う薬は全部飲むのも勧められない。理由?? 一口で言えば、、やはり病院も商売ですよね。薬をたくさん買わせるのが。ハイ。
基本的には予防を重視して下さいね。クーラーの冷しすぎは禁物。あと、生ものや不潔に感じたお菓子や飲み物は手を出さない。あなたの感じること、直感(これ食べたらやばいかなってやつ)は大体において正しい!! 
タイ語の基礎
タイ語の勉強、長期滞在のためにはまずコミュニケーションから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年08月27日 02時34分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[タイ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: