2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
本日のリレーブログ担当は、【Machiko】です※only1.beにご登録いただいている方のみリンクが飛びます本日の担当は【パリジェンヌ】さんからバトンをうけとりましたMachikoです。よろしくお願いいたします。ココOnly1.beを知ったのは【パリジェンヌ】さんが自身のブログで紹介されたのがきっかけです。SNSという言葉も初めて女性ばかりというのも初めて・・・それは何???何?何?づくしのとっかかりでしたが興味津々。。。私も覗かせて~!というところからのスタートでした。覗いてみると・・・え~!え~!え~!の連続。。。世の中にはこんなに起業を目指している女性達がいるのか。こんなに社会で活躍している女性達がいるのか。自分の知らない知識や情報を豊富に持ち、惜しげもなく与え合って共に楽しく成長している。ここOnly1.beで出会う女性達は輝かしくまぶしい女性達ばかりでした。こんな世界があったのか!と目から鱗が落ちる思いで毎日楽しく通っています。女性ばかりの安心感もあって内容もプライベートな悩みなども書きやすくまたアドバイスもいろいろな立場からたくさんの意見を聞くこともできます。本来なら接点の持ちようのない方々との交流は幅広い視野で物事を思案することができ本当に頼もしくおもしろく知的好奇心や行動力をも刺激されるのです。今はまだまだ自分は情報を受け取る人。一生懸命受け取って選択して育てて自分からもたくさんの良質な情報を惜しみなく人に分け与えて共有できる人間になりたいなと夢はふくらむばかりです。ここOnly1.beにはそんなふうに情報・人脈を与え合って大活躍されている素敵な女性達が本当にたくさんいてお手本は山のようにありますから少しは近づいていると言えるのでしょう・・・と信じます(笑)。ここOnly1.beに出会わなかったらそろそろ女のピークも過ぎ・・・とあきらめ・・・退化と老化の一途だったかもしれないのですが出会ったおかげでまだまだ登っていくぞ~私の人生!という元気と勇気が沸いてきたように思います。これからも宜しくお願いいたします。次はマイメイトの【Miwa】さんにバトンをよろしくお願いいたしま~す。【Miwa】さんもまた向上心溢れるそしてまっすぐな日記を書かれて私を刺激してやまない女性のひとりです!
January 31, 2006
コメント(0)
本日のリレーブログ担当は、【Something New】です※only1.beにご登録いただいている方のみリンクが飛びます起業塾28期つながりでりぼん丸さんからバトンを頂いた働くママ、Something Newです。 思えば、息子の3歳の誕生日 目前、会社にフルタイムに戻る日を目前に、もんもんする気持ちを抱きながら、起業塾に飛び込みました。 そこにはりぼん丸さんはじめ、子供がいながら素敵にがんばっている方々がたくさん。りぼん丸さんには、息子のオムツが外れない悩みに的確にアドバイスをいただきました。それまで感じていた私のプレッシャーがみるみる無くなり、、ほどなく、何事も無かったように息子のオムツが取れてしまったのです。 あの時は、本当に涙が出るほど有難かった。。 どうしても、まだまだ世の中では働くママは少数。私も、社内で息子の3歳までの時短を取得した初の社員でした。 同僚に迷惑はかけられないという思いと育児の悩みはなかなか相談出来ないジレンマがあり、そんないっぱいいっぱいの中で、同じような環境でも、がんばってきらきら輝いている女性達に出会えて、自分がかってに作り出していた重圧が取り去られた事を覚えています。 Only1.beには、志の高い素敵な仲間が沢山いて、彼女達との交流から学ぶことが本当に多い。ともすれば、孤立しがちな働くママがポジティブなパワーをもらえる、そんな素晴らしいネットワークだと実感しています。 さて、つぎにバトンをまわす相手は働くママ友のみやみわちゃん。彼女との出会いも起業塾。同じく、お子さんを持ちながら、コーチとして独立、起業されている可愛いママ。これからオフィスを千代田区に移される準備中とか。今後の彼女の活躍から目が離せませ~ん♪
January 30, 2006
コメント(0)

本日のリレーブログ担当は、【ぷっちマダム】です※only1.beにご登録いただいている方のみリンクが飛びますみなさん、こんにちわ♪ぷっちマダムです。。。才色兼備なヨウ。さんからバトンを受け取りました!! 退屈で刺激の無い毎日・・・・ 仕事と家の往復。以前は、周りに遊んでくれる人がたくさんいて、退屈するという事なんて無かった。 でも、遊んでくれていた友達が、 結婚、出産していく中、自然と私の遊びに行く回数も減っていく。。。。。 そんな毎日から抜け出したくて、 わくわくするような楽しい事を見つけるために始めたもの・・・・ それがパーソナルカラーアナリストになる為の勉強でした。そこで、出会ったのがOnly1.beを紹介してくれた「そらさん」です!!彼女との出会いは私にとって大きかった。パソコンオンチの私に一歩踏み出す勇気を与えてくれました。おかげ様で今では、Only1.beライフを満喫しています♪今は、自宅サロンを開く為にカラーの勉強と併行してメイクの勉強もしています。夢は、一人一人の魅力を引き出し、ファッションからメイクまでトータルコーディネートが出来る人になる事!!夢に向かって猪突猛進していますが、躓くとすぐ嫌になるのが私の悪いところです。でも、このOnly1.beでは、夢に向かって突き進み少しづつでも夢を実現させていってらっしゃる方がたくさんいます。その実現させていく過程などを綴った日記などを読んでいるとよし、私も頑張るぞーーー!!っという意欲が沸いてきます。そう、Only1.beは私にとって良い意味での刺激剤なのです!! 次は、マイメイトの 「MI-KAさん」にバトンを渡したいと思います。ドライフラワーアレンジメンをされています。日記などに載せてらっしゃる写真などを拝見すると、とっても素敵♪ですよ。
January 29, 2006
コメント(1)

本日のリレーブログ担当は、【ひじり】です※only1.beにご登録いただいている方のみリンクが飛びます元メイクさんが教える、ニキータ(艶女)になろう♪というメイクやファッション全般においてを総合的に紹介するブログ。
January 28, 2006
コメント(0)

本日のリレーブログ担当は、【ゆっけ】です※only1.beにご登録いただいている方のみリンクが飛びますこんにちは!ゆっけと申します。今回、hoppyさんからバトンを受け取りました。hoppyさんは、私のOnly1.beの日記を見てくれていて、いつも絶妙なタイミングでアドバイスをくださいます。何度そのメッセージに、励まされ、癒されたことか・・・とても感謝しています。ありがとうございます!でも、実はまだお会いしたことがないのですよね。岡山と東京。少し離れていますが、ぜひお会いしましょうね♪私がOnly1.beに参加したのは、須子はるかさん、松村香織さんが主催する「ビジネスセレブアカデミー」への参加がきっかけです。その後も、女性起業塾の説明会に参加したり、マダムKさんのブログセミナーに参加したり・・・多くの素敵な女性に出会い、Only1.beでマイメイトになりました。そして、「女性起業塾」へ参加。同期のコミュニティを作って情報交換をしたり、交流会を開いたり。日記やブログを見て、刺激を受けたり、励まし合うこともあります。振り返ってみると、Only1.beに参加してからまだ半年。短期間ですが、多くの魅力的な女性とのコミュニケーションの場として、Only1.beを最大限に活用させていただいたように思います。SNS(ソーシャルネットワーキングサイト)には、他にGREEやmixiなども参加していますが、女性限定はOnly1.beだけ。改めて思うのは、女性ならではのコミュニティや日記、また日記へのコメントがとても多いなということ。それは、女性限定であるということへの安心感や開放感が私たちをそうさせるのでしょう。これからも、Only1.beを最大限に活用したいと思います。最後に、そんな素敵な女性たちから刺激を受けてつくった私のブログをご紹介します。ご興味があったら覗いてみてください!★ゆきこのシンプルライフ通信そして、次のバトンは・・・女性起業塾の同期であるなおぅさんに渡します!私が、これからも切磋琢磨し合いながら、長くお付き合いしていきたいと思っている素敵な女性です♪
January 27, 2006
コメント(0)
本日のリレーブログ担当は、【もも】です※only1.beにご登録いただいている方のみリンクが飛びますはじめまして。もも☆と申します。月のうさぎさんからバトンを受け取りました。いつもパワーいっぱいで、日記からいろんな刺激になるようなメッセージを送ってくださる月のうさぎさん、いつもどうもありがとうございます。わたしがOnly1.beに入ったきっかけは、女性起業塾41期生に申し込んだところ、「毎日、ブログに日記を書きましょう」という課題がでていたからです。いままで「ブログ」という存在を知ってはいたものの なかなか手が出せないでいたわたし・・。おそるおそる登録したのが昨年の12月中旬。だけど、なかなか日記を書くっていう行動に結びつかず・・・というか、最初は利用の仕方がいまいちわからず・・・初日記を書いたのは12月30日でした。それから、2006年になり、ちょっとずつ利用しはじめてみたら・・・!!!!それはほんとに楽しい世界がまっていました。最初にわたしのページにアクセスしてくださったのが、なんといっても月のうさぎさんでした♪月のうさぎさんにメッセージをいただき、それから少しずつブログで交流できる方も増え、みなさんの日記を読んで元気をもらったり、ということがごくごく自然に楽しくてうれしくて、あんまりパソコンに向かうのが好きではなかったわたしも、いまではほぼ毎日家でもパソコンを開くのが日課になっていました。これはほんとにすごいこと!!なのです。Only1.beだからこそ、ではないでしょうか?今後も、自分のペースでみなさんとの交流を楽しみながら、続けていけるといいな、と思っています。どうぞよろしくお願いしまーす(ぺこり)。それでは、次にバトンを渡すのは、今週末から同じ41期起業塾を受講するねずさん☆です。ねずさんは、とってもチャーミングな女性だな、といつも思っています。(まだお会いしたことはないですが・・あと数日でお会いできますね!うれしい)ねずさん、よろしくおねがいしまーす。
January 26, 2006
コメント(0)

本日のリレーブログ担当は、【凛華】です※only1.beにご登録いただいている方のみリンクが飛びますエステティック&リラクゼーションサロンを主宰されているえみこさんからバトンを受け取りました、凛華と申します。どうぞよろしくお願いします。 Only1.beに入ったのは、ちょうど【 color studio Five-senses 】を設立し、カラーライフコンサルタントとして活動を始めた頃でした。Only1.beを主催するトレンダース(株)のメルマガや女性起業塾のHPを愛読していた私。記事を拝見していると、前向きで、向上心のある方がたくさんいらっしゃったので、「きっとOnly1.beにも、素敵な女性がたくさんいらっしゃるのでは・・・」と思い、始めてみると・・・。 本当にその通り!!私の世界は一気に拡がっていきました。 ●魅力的な女性にたくさん出逢える 起業家、フリーランス、主婦、OL、学生など、さまざまな立場の、世代を越えた素敵な方との出逢いがたくさん!ポジティブで、好奇心旺盛で、勉強熱心な方が多く、毎日いい刺激をいただいています。オフ会などに参加すると、みなさんにリアルでお逢いできますしね!初めてのオフ会はドキドキでいっぱいでしたが、実際にお逢いすると魅力的な女性の方ばかりで、Only1.beに入ってよかった、ここへ来てよかったと思いました。バトンをお渡しくださったえみこさんともオフ会でお逢いしました。その後も、私が所属している女性ゴスペル&ボップス&ソウル&ファンク・グループ「BIG・EASY」のライブへお越しくださって、親しく交遊させていただいています。 ●考える・伝える・行動する力が湧いてくる 人生、待っていても何も始まりません。 Only1.beは、積極的に行動するパワーで溢れています。私もみなさんの活動を拝見して、「いろんなことに挑戦してみよう」と思い、仕事も、プライベートも、チャレンジの毎日でした。自分が発信した考えや思いに、いろんな角度から意見をくださって、アイデアをくださって・・・。自分の視野が広がり、視点を変えて物事を見るヒントをいただいています。企画したカラーセミナーやイベントにもOnly1.beから多数の方がお越しくださって、感激でいっぱいになりました。2006年の今年は、よりパワーアップした形で、「カラー(=色)」を暮らしの中で楽しんでいただけるイベントやセミナーを開催していきます! ●クオリティーの高い情報が得られ、世界が広がる お1人お1人の日記、コミュニティーの掲示板などを通して、質の高い情報や知識をいただいています。向上心の高い女性からの情報ですので、目移りするくらい興味あるものばかりです!知りたい、やってみたいと思う情報が満載ですので、仕事に関するスキルアップも、ライフスタイルを豊かにしてくれるイベントもドンドン参加して、自分磨きをしていこうと思います。 「好きを仕事にする&好きなことを心から楽しむ」素敵な仲間がたくさんいるOnly1.be。【 color studio Five-senses 】を立ち上げた私にとって、いろんな環境下で、自分の夢に向かって進んでいらっしゃる女性と思いや考えをシェアできることは、本当に幸せです。「感じる心を大切に、喜ぶ心を忘れずに、感謝の心を持って」をモットーに、カラーライフコンサルタントとして向上するのみです!!Only1.be、ありがとう!そしてみなさん、これからもどうぞよろしくお願いします☆ 次にバトンを渡す方は、kumiさんです。あたたかい優しさで溢れるkumiさんはビジョン・ヨガの主宰をされています。12月はクリスマスライブにお越しくださり、ありがとうございました☆スレンダーボディに綺麗な姿勢は、私の憧れです☆kumiさん、どうぞよろしくお願いします。
January 25, 2006
コメント(0)

本日のリレーブログ担当は、【パリジェンヌ☆。】です※only1.beにご登録いただいている方のみリンクが飛びますこんにちは。パリジェンヌ☆。です。最近、インターネットのおかげで、人脈が加速度的に広がっています。Only1.beでも、素敵な出会いに恵まれました。私の場合、正直まだまだ、Only1.beを上手に使いこなしているとはいえません。そんな私でも、出会いたい人に出会うことができています。私自身、数年前までインターネットっていうと、オタクとか人間関係が希薄・・・というカンジのイメージがありましたが、結果は、まったく、逆でしたっ!日記やブログを見れば、その人の思考や価値観などを知ることができるからとっても効率よく、出会いたい人に出会えます。ハブとなる人の人脈をお借りして、上質なお仲間に参加することができるようになったりもする。。それがまさしくOnly1.be!ネットの普及で、どんどん人と人の距離が近くなり、出会いのチャンスも増えています。オフでは絶対に知り合えないような人とも出会えたりして、私の世界は一気に広がりを持ち始めました。そんな日々をブログに綴っています。「パリジェンヌ☆。の、毎日が向上!」 『人気ブログランキング』 SOHO・在宅部門 最高1位になりました!!プチ・セレブなライフスタイルを写真満載でご報告。あなたにもできる!ネットで稼ぎながらプチ・セレブ的上質な暮らし。次のバトンはMachikoさんに渡す予定。Machikoさ~ん♪よろしくお願いいたします。
January 24, 2006
コメント(0)

本日のリレーブログ担当は、【りぼん丸】です※only1.beにご登録いただいている方のみリンクが飛びます<willさん>からバトンを受け取りました<りぼん丸>です。willさんは、あなたの想いを“後世”に遺すお手伝いをする会社『ウィルウィンド』を経営されています。そして私は、0歳からの音感教育を重視した音楽教室を経営しています。つまり、(いま思いついたのですが 笑)、willさんとは『ゆりかごから墓場まで』のお友達!?人生まるごと囲い込み戦略です(笑)それはさておき・・・私にとってのOnly1.beは、まさにwillさんのリレーブログにあるとおり 『サイドB』。私の『サイドA』はというと、音楽教室の校長としてお仕事モードバリバリで『ブログ』書いています。こっちはこっちで、教室の理念やメッセージについて熱く語る場所。しかーし。24時間365日、そんな真面目なばっかりではいられないわけです。そして、このOnly1.beで見せる顔こそが、ほんとうの、素の私なんです。日々の笑い話や失敗話。つれづれに思う事。たまーに熱く語ってみる。思いっきり脱力して書く。ウケることを意識して書く。。。。などなど。ま~た今日もこんなくだらないことを書いてしまった、、と思っても、ちゃんと誰かが見ててくれてコメントがぴかっとついたりすると、「誰かに見ていてもらえるシアワセ」を、じわっと感じたりします♪しかも、うれしはずかし、素の私。そして私も夜な夜な、お友達の日記をよんで、伝えてあげたい一言を書き添えたりすると気持ちがほっこりします。明日もがんばろーって、思います♪さて、私からバトンをわたすのは、Something Newさん。彼女と会って話す印象は、いつもにこやか。心配りが細やかで、周りを気持ちよくすることの天才。それでいて意外と度胸が座ってる部分もお持ちとお見受けしました(^^)Only1.beではプライベートのいろんな顔を見せてくれるので、さらに彼女の多面的な魅力を感じます。よく知ってるつもりのはずの人の、意外な一面を発見できるというのも、女だけの気楽さで参加できるOnly1.beならではかもしれませんネ。
January 23, 2006
コメント(0)

本日のリレーブログ担当は、【ヨウ。】です※only1.beにご登録いただいている方のみリンクが飛びますはじめまして ヨウ。と申します。どうぞ宜しくお願いします。まさえさんからバトンを受け取りました!まさえさんとは、実は一度もお会いしたことはありません。実際にお会いしたこともないのに、親近感が沸いているのは何故?一見不思議ですよね。日記やブログを通して、素直な気持まさえさんが綴ってくださることと、あとは書きやすい環境を作ってくださったOnly1.beのお陰かもしれませんね。SNSの魅力は、自分の今までの生活では出会えない環境、年齢、好み、の方と出会えることです。Only1.beのすごいと思うところは、モチベーションが高い方が多いことにあります。すでに何か事業を興したり計画をお持ちの方も多いけれどそうでなくても、基本的に前を向いて進んでいる。私も今まさに、新たなステージへ進もうとしています。趣味で勉強を始めたハーブやリンパドレナージュというマッサージテクニックの資格を生かすためにOnly1.beに行き着いたような気がします。実際、同じ考えを持った方に沢山出会えました。そんなマイメイトさん達と、ネットから、そして最近では実際にお会いするようになり、ますますOnly1.beは私にとって大切な存在になっています。私事ですがお風呂とハーブに関係する日記を書き出しました。ヨウ。のゆるゆる日記です。1月末からは、この日記の載ったHP、お風呂生活.comも稼動します。お風呂生活.comのコンセプトはお風呂で五感をゆるゆるにして、キレイ・健康・リラックスを手に入れよう。半身浴・マッサージ・ヨガ…心と体に効く、ワンランク上のお風呂 生活をサポート。タレントさんやヨガの講師をされている方達とお風呂調査隊として日記を書いています。インタビュー形式の記事も書く予定ですので宜しければ、ご覧になってくださいね。ここでの仕事の依頼を頂いたとき、心の後押しをしてもらえたのがOnly1.beだったと思います。同じ目線で物事を考えるかたは勿論のこと、もっと先にいらっしゃるかたの経験談などを日記を通して読んだり、コメントを頂くことで一歩踏み出すことが出来ました。改めて、Only1.beでの出会いに感謝です。その素敵な出会いを、させて頂いたお一人、ぷっちマダムさんに次のバトンをお渡ししたいと思います。ぷっちマダムさんは美しさをトータルに引き出せるアドバイスを出来るようにと、メイクレッスンやカラーアナリストの勉強されています。今後の ぷっちマダムさんに大注目です!
January 22, 2006
コメント(0)
本日のリレーブログ担当は、【A-style】です※only1.beにご登録いただいている方のみリンクが飛びます京都でアクセサリーのアトリエをしております『Å-stylekyoto』 大人の女性のラグジュアリーに、 私たちしか生み出せないアクセサリーを、お届けいたします。 マイメイト「ひじり」さんにお願い致します。
January 21, 2006
コメント(1)
本日のリレーブログ担当は、【hoppy】です※only1.beにご登録いただいている方のみリンクが飛びますこんにちわ。hoppyと申します。今回、摩耶さんからリレーブログのバトンを受け取りました!摩耶さんには、私がいっぱいいっぱいになっていた時、すばらしいアドバイスをいただき、見事復活!させていただきました。ほんと、ありがとう!Only1.beでは、こんな素敵な出会いもあるのです。。実は、去年の11月13日までは、私もこの「オンリーワンな女たち」を毎日みていた1人なのです。私が、このOnly1.beにどうやって参加できるようになったのか・・今回はそこらを紹介したいと思います。。まず、トレンダーズの代表 経沢 香保子さんを雑誌‘30ANS(トランタン)' で知り →そこで紹介されていた経沢さん著「自分の会社をつくるということ」を読み、目からうろこ(笑) →トレンダーズの方々のブログ、経沢さんのブログを毎日見ていてOnly1.beの存在を知る →そして、この 「オンリーワンな女たち」を毎日見るようになったのです。。 →入りたいっ!! でも、招待メールなんてきそうもないし・・と悶々としていたら、ある日、オフ会開催の記事がっ!!!オフ会に参加したら、入れるっ!!!!!岡山在住の私、行くべきか・行かざるべきか・・今思えば、かなり悩みました。行っても場違いじゃなかろうか・・もう、なかば逆ギレで、申し込みました(笑)。こうして、今Only1.beに参加している私です。でも、ほんとあの時オフ会に行ってよかった!胃も痛む程悩んだけど・・(笑)このブログを読んでいて、私も入りたいって思っているあなた。。行動してみて! 地方だからとあきらめないで!このOnly1.be。魅力は無限大です。。 次のバトンは、いろんな引き出しをもっていそうで、魅力的!!是非、一緒に飲んでみたいなぁと思っている(初告白!?)ゆっけさんに。。
January 20, 2006
コメント(0)
本日のリレーブログ担当は、【月のうさぎ】です※only1.beにご登録いただいている方のみリンクが飛びますEMIさんからご紹介いただきました月のうさぎと申します。EMIさんにお会いしたことはないのですがお互いのブログを見させて頂いていると共通点が多々あり、不思議なご縁に嬉しく思います。Only1.beに参加させていただいてから自分の世界が広がりました。うさぎ小屋から(私、一応、月のうさぎなので 笑)ピョン☆と飛び出して広大な草原に走っていく姿を思い浮かべてください!そして輝いている女性達、仕事も生活も違うけど「志」は一緒。そんなキラキラしている瞳の女性達と交流をもてたのもOnly1.beのおかげです。ありがとうございます!Only1.beにダイアリー(ブログですね)をかくところがあるのですが毎日書いていると気持ちが浄化されるような気がしてならないんです。Only1.beでお友達になった方々に励ましのメッセージや暖かいコメントを頂いては、その度にやる気・パワーが出て今までのネガティブな自分は何処に行っちゃったんだろう??と思うほど、自分がポシティブに変わっていったと思います。このOnly1.beを知るきっかけになったのは、経沢社長の著書を読んだのが始まりで女性起業塾の説明会に出かけ、また昨年行われた巨大オフ会にひとりで参加したことで俄然、やる気が出て、またたくさんの方々とお話ができ、後にお友達になった方のお仕事を拝見させて頂いたりと急な展開に自分でも驚きの連続です。人生って不思議ですね。何がきっかけでワクワクした気持ちで毎日が過ごせるんですもの!幸せになりたい方はどうぞOnly1.beに遊びに来てください。きっと「嬉しい・楽しい気持ち」が掴めます。あっ、そろそろ月に戻る時間だわ(汗)0時を過ぎると月に帰れなくなっちゃう☆リレーブログの交代の時間が来ました~。次にバトンをお渡しするのは、マイメイトの、ももさんです。やさしい気持ちが溢れてるももさん、起業に向けて頑張ってるももさんどうぞ宜しくお願い致します。
January 19, 2006
コメント(0)

本日のリレーブログ担当は、【えみこ】です※only1.beにご登録いただいている方のみリンクが飛びますブリザーブドフラワーサロンを主宰されている sei さんよりバトンを受け取りました えみこ と申します。Only1.be との出会いは昨年6月本屋で何気なく手に取った“自分の会社を作るということ”という1冊の本です。 そうそれは経沢社長の著書! その中で女性起業塾の存在を知り、調べそして申し込みました。この時の私は 誰かにそっと・・・そして力強く背中を押されるかのように自然に迷いもなく進んでいました。そして Only1.be との出会い完全予約制のエステティック&リラクゼーションサロン Candy worldを1人で運営していて 日々迷ったり悩んだりした時 Only1.beの日記に書くと沢山の励ましや助言が直ぐに返ってきます。私にとっての Only1.be は 心の共同経営者です。SNSの体験は Only1.beが初めてで こういう世界での出会いはどういうものなのかな?大丈夫かな?と疑心暗鬼ながらも、皆さんの志の高い日記やコメントを拝見し自分も参加していく中でモチベーションが維持出来て、なお、上を目指す方の集団だという事がすぐに理解できました。そんな時、年末も近づき忘年会という企画のオフ会で、実際に数十名の方とお会い出来る機会がありました。お会いすると、ますます その方1個人に惚れ込むような方ばかりでした。Only1.beの質の高さを改めて感じた瞬間でした。今では Only1.beなしの生活は考えられない程になっています。昨年は、個人的に私にとって新たなスタートをきる年で そんな時に起業塾、Only1.beと出会えた事でモチベーションを維持するのにかけがえのない方々と出会えましたその出会いを『偶然の出会い』ではなく『出会うべくして出会えた』と今は考えております。今年はサロン Candy world をもう少し大きくしたいと考え 行動・チャレンジしていきたいと思います。これからステップアップするにあたり Only1.beは 無くてはならない存在です皆様これからも末永くよろしくお願い申し上げます。もちろん 日々の努力を忘れず向上していきます!!さて、次にバトンを渡す方は 凛華さんです凛華さんとの出会いも昨年末の忘年会でしたスラッと知的美人の凛華さんはカラーライフコンサルタントを展開してらっしゃいます。私的にはゴスペル歌手でもありますカラーセラピストとゴスペル歌手♪ 素敵な女性です凛華さんの歌声に心を打たれ涙が出そうになりました公私共に充実した生活を送ってらっしゃる凛華さんにバトンをお渡ししたいと思います!
January 18, 2006
コメント(0)
本日のリレーブログ担当は、【琉海】です※only1.beにご登録いただいている方のみリンクが飛びますこんちわ、琉海(りゅうみ)です。モテるブログをやっています♪色んな意味で【双子】のさえさんからバトンを頂きました☆いろんなSNSに参加して、それぞれ使ってみているのですが、Only1.beは圧倒的に!とってもガンバル女性の集まりです(笑)自分のブランドや、これからの将来とか…そゆことを意識していることって、スゴイ!と思うし、とっても前向きな方が多いので、居心地の良い場となっています♪この間のことなのですが、テレビ番組の製作会社の方からコンタクトがありまして、ある条件を満たす方を紹介することになりました。キーワードは「ミリオネーゼ」が。残念ながら、自分自身はちょっとムリ(笑)そして、お友達を紹介しようにも、琉海には、そんなご大層な人脈はありません…そこで、琉海が管理人をしている「ミリオネーゼ♪コミュ」にスレッドを立てたところ、すみやかに何名かが名乗り出てくれました。どうやらそのうちの1名が採用になったようで、近いうちに放映になりそうな?カンジです。自分自身が出るわけでもないのに、今からわくわくどきどきしています♪そんな風にして、いろんなチャンスの場となっているOnly1.beです☆次のバトンは、気づけばイキナリ海外にいる(笑)、パリジェンヌ☆さんステキな暮らしぶりが、まぶしいです☆まだお会いできてないのですが、来月にはお会いできるかな♪
January 17, 2006
コメント(0)

本日のリレーブログ担当は、【will】です※only1.beにご登録いただいている方のみリンクが飛びます【やまむ】さんからバトンを受け取りました!そしてこのやまむさん、私のことをやたらと応援してくださる。(^^;)そしてはっぱをかけて下さったお陰で行動できたことなんかもあって、実は密かにぐうたらな私としてとっても感謝してるんです。やまむさん、この場をかりてありがとう!さてさて、Only1.beの立ち上げ時期、つまり私が参加した時期と、私が会社を立ち上げた時期が、ほぼ同じなんです。私の会社はこれ⇒ウィルウィンド実は・・・まじめな会社なんです。いたってまじめに、いのちについて、歴史について、そして日本の未来、世界の未来、地球の未来までを本気で考えてしまったアツーく燃える会社なんです!!!ボボボボ~~~(燃える音です。はい。)で、会社設立、及びホームページ開設をきっかけにそれまで2年以上も書き綴ってきた楽天日記へのリンクを恐れ多くもホームページから貼ってしまったのでした。そうなると、楽天日記もいたってまじめに書かなくてはならなくなりました。おっと、いやいや、あれはあれで本当の私ですよ。なんたって本気で燃えているのですから。ボ・・・というわけで、Only1.beがいたってまじめな私の中に存在するほんのちょっぴりだけ(?)のくだらない私を吸収してくれているのです。そうですねー、具体的には夜一人でワインを飲みながらちょっと酔っ払った日記を書いてみたり仕事の合間の気分転換に一人内輪ネタでひっそり盛り上ったり・・・まぁ、時には楽天日記の裏日記としてまじめに内容をシンクロさせつつ、みんなに意見を求めてみたり・・・そう考えるとOnly1.beは、楽天日記が公の日記になってしまった以上私にとってなくてはならない存在!そんなわけで、今日もOnly1.beで特別限定公開の「サイドB」を見せながら私のまじめな「サイドA」をさらに熱く燃焼させていきたいと思います。そしてみんなで「後世の子どもたち」に素晴らしい未来を遺していこうではありませんかっ!!!ボボボボ~~~・・・というわけで若干サイドB的に熱くなりすぎましたが最後に、次週ご登場いただく方は・・・ちょっとだけ同じニオイを感じるリボン丸さんです。(失礼かしら・・・すみません)楽天日記はいたってまじめに燃えていて、信念も理念も素晴らしい!で、Only1.beの「サイドB」が結構笑えるんです。これまた。乞うご期待!
January 16, 2006
コメント(2)

本日のリレーブログ担当は、【まさえ】です※only1.beにご登録いただいている方のみリンクが飛びます☆北海道な女たち☆というコミュニティでご一緒しているかぷり子さんからバトンを受け取りました まさえ です。Only1.beとの出会いは、昨年の6月。前職の尊敬する先輩であり、現在は起業してパワフルかつセクシーに活躍されているすこはるかさんからご紹介いただきました。エネルギー溢れる素敵な女性の方々がたくさんいらっしゃるんだろうなぁとワクワクそしてちょっぴりドキドキしながら参加してみると・・・想像していた以上にアクティブで、美しくて、輝いている女性がたくさん!実は私、約一年前に当時の仕事を辞めて、東京から北海道に移り住んできました。自分の心が「暮らしやすい」「心地良い」と感じる場所が、たまたま北海道だったのです。(暮らしの中で感じた小さな幸せは、こちらのブログに綴っていますので、もしよろしければご覧ください。)新しい土地に移り住み、素晴らしい自然に囲まれた生活は心や感性を本当に豊かなものにしてくれました。が、しかし、問題もありました。新しい土地である故、友人や知り合いがあまりいなかったということです。この好きな土地でアクティブに活動していこう!と思っても、他に一体どんな素敵な人たちが活躍しているのか、共に刺激し合っていけるような女性の方々はいらっしゃるのか、という不安がありました。そんな時に、「Only1.beの中に、北海道在住の素敵な女性たちがいるはず!」と思い、思い切って『☆北海道な女たち☆』という、北海道のコミュニティを立ち上げてみました。すると・・・北海道で独立して頑張っていらっしゃる方、起業準備に奮闘されている方、この土地に熱い想いを持っていらっしゃる方、今は北海道を離れてしまったけれど、ご自分が育った北海道を愛している方 etc... たくさんの素敵な女性がご参加くださいました。昨年11月に初めて北海道でオフ会を開きましたが、みなさん初対面とは思えないほど話が盛り上がり、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。それぞれの方が、目標やしっかりとした想いを持っていらして、私も前へ進んでいかなければと、元気をもらいました。Only1.beに参加していなければ、こうして知らない土地で素敵な女性たちにお会いすることもなかったと思うと、本当に感謝しています。さて、次にバトンをお渡しするのはヨウ。さんです。ヨウ。さんは、ハーブとお風呂についてのブログを書かれていて、読むだけでリラックスした気分になります^^私がたまにポツリと書くOnly1.be内の日記の言葉にも、心で感じたことをコメントしてくださり、感性が研ぎ澄まされている素敵な女性。ヨウ。さん、どうぞよろしくお願いします☆
January 15, 2006
コメント(0)

本日のリレーブログ担当は、【adapt】です※only1.beにご登録いただいている方のみリンクが飛びますこんにちは2006年もスタートし身の引き締まる思いのまま京の都で活動していますadaptと申します昨年はコンサルタントとして起業し、いろいろな方とクライアントに支えられビジネスを実現できました今年の目標は「 発信 」そのために ホームページを開設いたします( 開設の予定は今月20日としています )アドレスの告知は、Only1.beのマイページでまた、お知らせ致します「ADAPT 」 の ホームページでは・プチコンサルティングって?・「交流」とは?・素敵なクライアント紹介!~などなど そして・・・お伝えしたいことが全ては、人の発信から始まると私は考えています『 人が思い、考え、希望する,そして物事が生まれる 』私達の日常の生活はその集大成の上にあります家も、ホテルも、洋服も、レストランも、飛行機も!誰かが思い・考え・希望し作ってしまったのです^^きっと皆さんも、日常で何かを当たり前に生み出しているはずそうしてきたことを、なおざりにしないで「発信」してみませんか?そこにきっと何かが生まれます!発信し、何かを作り上げるときADAPTがお手伝いします皆さんのブランド!作りませんか?
January 14, 2006
コメント(0)
本日のリレーブログ担当は、【摩耶】です※only1.beにご登録いただいている方のみリンクが飛びます変化の激しかった2005年が終わり、2006年の幕開け、そして始動。本年も皆様にとって素晴らしい1年でありますように!!今回このバトンをもっさんさんから受取りました摩耶と申します。皆様、どうぞ宜しく御願い致します。このバトンを頂いたもっさんさんとは、ある感動を広めるワークショップでお目にかかったのが御縁で、このSNSに誘って頂きました。とっても溌溂とした方です。私はというと、正直なところ・・・内容も知らないまま・・・何も解らないまま・・・もっさんさんからメールを頂いたので、訳も解らないまま参加したという。。。^^;なので、こんな私がバトンを頂いても良いのかしら?と迷いつつ・・・でも!とにかく!!!この場を借りて、出会えた素晴らしい皆様に御礼の気持ちを伝えようと思い、受取らせて頂く事にしたのです。もちろん、今だに解っていない状態は同じですが、このOnly1.beという’素敵な場’に参加させて頂いたことに、心から感謝しています。そして、誘って下さったもっさんさんに!あらためて!ありがとうございました!ピカピカ輝いている素敵な女性のなんと多い事でしょう!夢の実現に向けて、明るくポジティブで素直に学んでらっしゃる女性のなんと多い事!家事に仕事に夢にetc.スーパーウーマンの方々!夢の起業に向けて、頑張ってらっしゃる方々!自己実現に真摯に取組んでらっしゃる方々!私にとって、本当にと~~っても!新鮮な驚きでした。そして、女性というのは、何と!手放しに与える事が上手なんだろう!惜しみ無く、共有し合う!素晴らしい資質と姿勢を持っているんだろう!女性の感性の柔らかさ、暖かさ、広さ、輝き!!etc.を改めて氣付かせて頂いたように思います。その感性は、片寄ってしまっていた今の時代、特に必要な要素だと思います。私がどっぷり浸かって来た時代、20世紀後半は、まだまだ男性主導の世の中でした。特に私が携わって来た大型店のデザインという職種では、私は寂しく?常に紅一点!不自然な程肩に力を入れて、男性以上に頑張って!そして始めて一人前として認められる?家庭的な部分なんて一切感じさせず!そういう中で、いつしか自分の女性性を押えて男性並みの感覚になっていた私でしたが、いつも心の中で、感じていました。どこか?不自然、どこか?納得が行かない、何かが?欠けている、ずっと微かな心地悪さ感じていて・・・そう・・とても必要な要素・・・それが、女性性だったのだと思います。男性社会の中で、何か欠けていたもの、探していたもの・・・それが、女性の感性・女性性だったのだと思います。そして、今!21世紀!心の時代!女性の時代!と言われています。女性性と男性性の統合の時代!と言った方が良いかも知れません!バランスを取り戻し、個性が輝き、自然体で!心豊かで、平和な時代へ。その到来を痛切に感じています。ゆったり優雅で、優しく、美しく、慈しみの心を持って、調和を重んじ、もっと統合された意識で進んで行くような予感がします。楽しく、笑顔で、ワクワク・ドキドキ・ウキウキ!このOnly1.beに参加してらっしゃる方々のように!自然な輝きを放つ!Only1.beに参加させて頂いて、改めてその感覚を強く感じています。それと、超アナログ人間の私は、ネットのコミュニケーションに対してマイナスのイメージを抱いていたのですが。。。ハイ!それも!見事に覆され・・・^^色々な意味で新鮮な驚きが一杯です!Only1.be!このステキな場に心から感謝!立場も年齢も時間も空間も!何もかも越えて!何かを共有し合えるOnly1.beに乾杯!女性の時代の到来に乾杯!この素晴らしい場があったからこそ出会えた素敵な女性の方々へ!この場をお借りして、心を込めて感謝の気持ちを送りたいと思います。本当に本当にありがとうございます!今年は、眠っている(笑)女性性を思い出し、本音で語り合い、夢への一歩を踏み出す1年にしたいと思っております。ひとりの人間として!ひとりの女として!娘を持つ悩める母親として!仕事の好きな悪妻として!皆様、今年もどうぞ宜しく御願い致します。最後になってしまいましたが、次にバトンを受取って下さったhoppyさん!ありがとうございます!hoppyさんは、このOnly1.beにとっても熱い想いを持って参加された行動力のある、心優しい方です。
January 13, 2006
コメント(0)
本日のリレーブログ担当は、【Emi】です※only1.beにご登録いただいている方のみリンクが飛びますerikoさんからご紹介いただきましたEMIと申します。癒し系のerikoさんとは運命的に出会い、その後も大変お世話になっています。Only1.beを紹介していただいたのもerikoさんでした。 私はまだOnly1.beに登録させていただいてまだ1ヶ月も経っていないのですが女性起業塾さんとのお付き合い(一方的ですが・・・)は、実はもう少し長かったりします。きっかけは今から1年ほど前に『女性起業塾*超入門』というテキストとDVDを購入したことでした。具体的に起業について考え始めたのもこの頃です。その後もホームページを拝見したり経沢社長の本を拝読したりはしていたのですが、その頃東京で住宅設備機器メーカーの営業職をしていた私は、Only1.beの存在は知っていても会員の方に出会うことが出来ずOnly1.beに参加できずにいました。 そんな悶々とした日々が続いていた昨年の8月、主人の転勤で名古屋へ引っ越すことになりました。それをきっかけに退職し起業について少しずつ行動に移すことを始めました。そしてerikoさんとの出会い・・・。Only1.beのお話を伺った時はとっても嬉しくて、すぐにメンバー登録させていただきました!Only1.beは思っていた通り前向きでステキな女性がたくさんいらっしゃって同じように夢や目標を持っているたくさんの方々と出会うことができ、いろんなことを教えていただけるこの場所は私にとって本当に大事な空間です。 悲しいニュースも多い昨今、世の中では『生きる』という意識が薄らいでいるような気がします。今後もどんどん生きていくのが大変な世の中になっていくのではないかと感じますが、そんな中でも夢や希望を持っていればいくらでも頑張れるような気がします。夢や希望をかなえるには相当の努力も必要だと思いますが、Only1.beには努力を努力と感じずに前向きに頑張れるパワー(=生きる力)のある女性が集まっていて、だからこそ日記の文面を読んでいるだけでも輝いているオーラを感じてしまうのではないかと思っています。 私は、現在起業準備中ですが、将来的には食とキッチン空間においてのトータル的な提案をさせていただける仕事をしようと考えています。ここでの出会いを大切に、私も皆さんに負けないよう前向きに目標に向かって頑張っていきます。そして、私の夢の1つでもある「あこがれの経沢社長に会いたい!」も早く実現したいです! つぎにバトンをお渡しするのは、とってもステキな感性をお持ちのマイメイト月のうさぎさんです。Only1.beで知り合いまだお会いしたことはないのですが、とても共感できる女性です。
January 12, 2006
コメント(0)

本日のリレーブログ担当は、【sei】です※only1.beにご登録いただいている方のみリンクが飛びますミオちゃんからバトンを受け取りましたseiと申します。どうぞよろしくお願いいたします。 Only1.beとの出会いは経沢様の1冊の本でした。大阪在住の為、起業塾に通う事は諸事情で難しいけれどSNSにならPCがあれば参加できる!と早速、登録させていただいたのが昨年9月のことでした。 Only1.beでは、いくつかのコミュニティに参加させていただき皆様のイベントを興味津々で拝見しながら夢へ向かって頑張っている皆様のお話や輝いている姿に刺激を受け、フと“私も告知してみようかしら?”と思った事から企画したクリスマスリース作り。プリザーブドフラワーの講師資格を取得していて昨年は、お知り合いの方のみにサロンを始めた年でした。Only1.beでの告知はリアルにお会いした方もいない中での行動でしたが何もしなくては始まらない。もしかしたら興味をもってくださる方がいるかも・・・なんて期待しながらの行動でした。全く存じ上げなかった方々からのご参加表明。とっても嬉しかったです!ミオちゃんとの出会いも、このクリスマスリース作りです♪第一印象のミオちゃんはとても頭の回転の速い、人懐っこいお洒落で可愛いお嬢様。そして、親しくさせていただいてから発見したのは、なんと家庭的!!ミオちゃんみたいなお嬢さんが息子の彼女になって欲しいと切に願う私はすっかり母の心境です。年代を超えたお知り合いが出来るのもOnly1.beの素敵なところです。 このイベントがきっかけで、今まで見ているだけだったOnly1.beにより深く参加出来たような気がしています。また、いろんな分野で活躍されている皆様のお話を聞き“好きなことを仕事にする。”その気持ちに、一歩が踏み出せた気がします。これからもいろんなイベントを開催して行きたいと思っています。ブログも書いていますので、お暇な時に覗いてみて下さい!http://blog.livedoor.jp/nnaomin/ Only1.beは前向きな方が多く、好奇心旺盛で勉強熱心。広い範囲で知識が豊富なみなさまに、いろんな事を教えていただきたくさんの刺激をいただいています。また、何かを発信すればそれにこたえてくださるアンテナをお持ちの方が沢山いらっしゃいます。とても刺激のある日々が送れるOnly1.beとの出会いはとても大きなものでした。気がつけば、毎日Only1.be漬けになっていました。Only1.beを通じて知り会えた皆様には感謝の気持ちでいっぱいです! さて、バトンを渡す方はえみこさまえみこさまとの出会いもクリスマスリースにご参加いただいたのがご縁です。エステティックサロンを主宰されていて、私もまつげパーマをしていただきました♪とってもキュートでバイタリティ溢れるえみこさまは、私の憧れです!!起業塾38期も受講されるえみこさまのOnly1.beをお伺いしたいと思います!
January 11, 2006
コメント(0)

本日のリレーブログ担当は、【さえ】です※only1.beにご登録いただいている方のみリンクが飛びます「男子禁制のMixiみたいなもの」Only1.beを一言で言えばそういうこと。「ええっ!?そんなものがあるんだ」と言う時の男性の顔は大抵羨ましそう。『こんな面白いもの、おのこに公開しますかいなv』と胸のうちで密かに( ̄ー ̄)ニマリ。Only1.beは元気な女性のバーチャル給湯室。面白いもの、おいしいもの、キレイなもの、かわいいもの、悩みの解決法、新しい方法論、便利なツール…。色んな話に花が咲く。密かにネットワークが広いからセミナーなぞに行こうものなら、会場に一人はOnly1.beに繋がっている人がいて初見でも殆ど親友のように盛り上がってしまう。そうしてますます羨ましそうなオジサン達の視線を受ける。雰囲気は「ピンク色の秘密の花園」って所…?ただ、その「秘密の花園」はオジサン達の想像よりももっとカッコいい活気に満ちている。ここにいる女性達は本当に社会参加に熱心だ。立場は会社員だったり、パート、派遣、フリーランス、起業家、役員、経営者、主婦、と様々ではあるが、皆それぞれの立場でどんな風に自分を生きるかどんな形で社会に関わるかを熱心に考え、討議して実行に移している。常に誰かにとって触媒になり、誰かに刺激され誰かを応援して、共に手を携えて各々の次のステージを築いていく。これだけモチベーションの高い集団はそうそう見当たらないだろう。Only1.beで一番嬉しいのは折りにつけたくさんの人に応援してもらえること。腰まであった髪をばっさり切った時、プロフィール写真を変更したら今までOnly1.be上でもご挨拶したことがなかった人からも驚くほど多くの反響を頂いた。その多くが「とても軽くてよくなった」「イメチェン大成功」と言うお褒めの言葉。とても元気になる。女性はいつも変化を求めている。今の状態に満足して立ち止まらず、もっとステキで煌く.。.:*・°自分を探している。だから人が変化しながら輝きを増していく様を応援したい。次は自分が煌く.。.:*・°番になるからだ。それは結婚式のブーケトスに似ている。そしてOnly1.beでは今日もあちこちでブーケトスが発生している。.。.:*・°時には走りすぎて道が見えなくなる事もある。色々な輝きを目の当たりにして自分の輝きを見失う事もある。そういう時の混乱した頭と心を整理するのに私は力をお貸ししたいと思っている。心の一番奥に忘れられている小さな輝き.。.:*・°を取り出す地図、マインドマップを使って。私の仕事はブレスト(ブレインストーミング)屋。いつでも女性の煌く.。.:*・°人生の応援団長だ。今日のあなたの輝き、「キラリ☆度」.。.:*・°はいかが?毎日小さなことでも「キラリ☆」.。.:*・°とし続ければあなたの人生は輝きにあふれた物になるでしょう。私の「本日のキラリ☆度」は「☆☆☆☆☆」です。.。.:*・°じぇにさま、バトンありがとーですv次にご紹介するのは大阪の輝く星、「モテるブログ」(略してモテブロ)姫、琉海@ミリオネーゼ♪様です。
January 10, 2006
コメント(0)
本日のリレーブログ担当は、【やまむ】です※only1.beにご登録いただいている方のみリンクが飛びます2006年も、はや1週間。そして今日は成人の日。皆さん、いかがお過ごしですか?【いとう☆まり】さんからバトンを受け取った【やまむ】です。昨年の暮れあたりから、「2006年は人とのつながりに恵まれる年になるのでは」という予感がしていました。これまでも良い出会いはたくさんあったけれど、今年はそれがもっともっと拡がって、つながって、形になっていきそうな気がしています。いつも、予感を大事にしています。「やりたい」とか「できそうだ」という意気込みとはまた違う、「できてしまうんじゃないか」といった閃きにも近い感覚。これがきたら、身も心も、自然に動いてしまうような。そしてしばらくはうまく行き、だんだんと調子が出てきて、まぁちょっと波風もあったりする。でもヤル気いっぱいだから努力も努力のうちに入らなくって、かなりポジティブに時が過ぎる。なのに、そんなはずはないのに、うまく行かないときが来てしまう。頑張ってみるけど、どうもダメらしい。え、何で!? こんなはずでは・・・。けれど、最近きづいたんです。目標や希望、大げさにいえば夢とかの類って、自分の思い通りに行くものではないんだってこと。思い通りにもっていくのが、必ずしも良いわけではないんだってこと。そして、閃きに導かれながら精一杯の努力を重ね、限界にきてそっと手放したあとで、思いもよらぬ方向から叶ってしまうのだということ。ちゃんと努力したうえで、いったん手放す。この小さな隙間を見つけて、幸せは向こうから吹き込んでくるみたい。努力したら努力しただけ願いを叶えられている人は、それでいいんだと思います。かなり、うらやましいね!Only1.beの皆さんは、そんな風に自分の思い通り願いを叶える力に満ちた人が、きっと多いんじゃないかな。ただね、すぐに夢が叶いそうになくっても、失望するのはまだ早い!だってまだ新年だし。これからいっぱい、いいこと起こりそうだし♪そしてこのOnly1.beや女性起業塾での素敵な出会いが、きっと何かを後押ししてくれる。とにかく、そんな気がしています。中でもメンターをしてくださったwillさんは、女性らしい柔軟な発想で、これからの時代に応える新しいビジネスを立ち上げた方。そんな彼女にバトンを渡すので、来週のリレーブログをお楽しみに☆
January 9, 2006
コメント(1)

本日のリレーブログ担当は、【かぷり子】です※only1.beにご登録いただいている方のみリンクが飛びます札幌市にて開業準備中のかぷり子と申します。 パソコンがとにかく好きで好きでここまできてしまったというような人生を歩 んでいます。プログラム作成から、ホームページ作成、CADにいたるまで、 とにかく広い知識が自慢です(得意はシステム開発の分野です。Excelや Accessを最大限にお仕事に生かしていただけるサポートをすることを得意としてます。)今回は、北海道で、女性の本当に素の悩みを、一人の友人のように相談に乗ってくださるお姉さんのような、占い師のほろこさんよりご紹介いただきました。まずは、このような機会を与えてくださった、ほろこさんに大きな感謝の気持ちをこの場をお借りしてお伝えしたいと思います。さて、今日1月8日は1989(昭和64)年1月7日の朝の昭和天皇の崩御を受けて、 7日午後の臨時閣議で次の元号を「平成」と決定し、翌8日から新しい元号がスタートした日です(今日は何の日より)。皇族といえば、娘と誕生日の近い愛子さまとそのお母様である雅子さまの存在は、私にとって欠かす事は出来ません。キャリアウーマンから皇族になられた雅子さまのご心労、女性の天皇が生まれるかどうかなど、本当に注目されるところですが、女性ならではの悩みや苦労、男性には言えないことなど、雅子さまでなくても存在すると思います。 突然妊娠したら?両親・義両親が体調を崩したら?子供が病気の時には?など、不安に思う事は沢山あります。しかし、それを抱えつつ冒険が出来るのは、きっと自分が『女性』だからなのだろうと思います。しなやかに、柔軟に、しかし強く生き続けていけるのは、女性ならではだなぁ・・そのようなことを思うと、女性であってよかったなぁ、とひとえに感じるのです。 『こうでなきゃいけない』と、経営者であれば、意思を強く持つ事もとても大事な事です。 それとは別に、予測できない事態に際して、拒絶するのではなく、受け止め、かわし、方向をすり合わせ、うまく共存していく、そんな生き方が見つけられるといいなぁ、そんな事を考えています。 私にとってのOnly1.beは、ただのSNSではありません。そのような『女性ならでは』を語ることが出来る場として存在します。 Only1.beの良いところは、そこが愚痴の語り場ではなく、前向きに語り合い、相談が出来る場であることです。北海道でのOnly1.beは、女性経営者・お助けネットワーク(北海道編)・☆北海道な女たち☆ などを中心に、どんどん結束を強めています。これからも、Only1.beを中心とした人間関係を宝として、自分の道を進んでいきたい。そのように考えています。 次回は、本州から北海道に移住し、☆北海道な女たち☆ の『かすがい』 まさえさんをご紹介します。まさえさんは北海道の生活を、本当に満喫していらっしゃって、それを綺麗な写真やキラキラと光る糸のように紡ぎ出される言葉たちによって日本中に発信していらっしゃいます。北海道も在住が長くなってしまうと、それが当然と思ってしまいがちのことを本当に宝石のようにキラキラしたものだと気づかせてくださいました。 やさしく紡ぎだされる言葉たちをどうぞお楽しみに!
January 8, 2006
コメント(0)

本日のリレーブログ担当は、【yuuhira】です※only1.beにご登録いただいている方のみリンクが飛びます最近懇意にさせていただいている、とってもパワフルで素敵なFRIDAさんよりバトンを受け取りました「yuuhira」です。私がOnly1.beに参加したのは、女性起業塾で講師もしている浜本亜実ちゃんのご紹介です。もともと同じ会社で、一番笑顔の素敵なスバラシイお友達でしたが「起業する」といって退社してから、益々輝いていて、どんどん、夢を実現していっています。その亜実ちゃんが、「素敵な人たちがたくさん集まるSNSに招待したい」と誘ってくれ、SNS初心者の私には何のことやら分からぬまま登録してみました。すると、美しくて士気が高く、輝いている女性たちがこんなにたくさんいるんだぁ~と言うことを目のあたりにしました。そして自分の努力不足の凡人さに恥ずかしさを覚えました。もともと、「いつまでも会社でぬくぬくと働いているのではなく何か起業したい」と思っていましたが、一歩前進できず、遅ればせながら、現在「本当にやりたいこと」を模索しているところです。ただ、年齢のこと(38歳)を考えると結婚&出産が先?とも思い、現在両方の方向性で考えています!Only1.beでお知りあいになる大抵の皆さんは起業、もしくは準備中の方々で、子育ても立派にこなしているスーパーウーマンが多いですね。そんな中で、Only1.beにおける「凡人の私」の価値って何だろう?と考えたときに「六本木ヒルズ」があることに気がつきました。私の職業は、六本木ヒルズの広報・PRです。広告代理店の営業、テーマレストランのプロデュース・物販事業開発、IT企業などを経て、現在がありますが、その間に培った人脈、マーケティング・宣伝・PR力などを六本木ヒルズに掛け合わせれば、何か皆さんのお手伝いができたりお役に立てたりするのではないか・・・と思います。現にOnly1.beを通してお知り合いになった方々とは六本木ヒルズへいらっしゃることが多く、何人かの素敵な方々にお目にかかれました。 とっても刺激的で楽しい出会い、そして皆さんの共通項として、人を褒めたり感謝をすることを自然に行える、前向きでお洒落な人ばかりです。そんなことからもOnly1.beでの出会いにとても感謝しています!また、Cizzeさんともヒルズではじめてお会いし、ヒルズ内のセレクトジュエリーショップ「エムフラテッリ」で 販売することにもなり、さらに、東京カレンダー1月21日発売3月号でモデルにつける仕込みができました。 みなさん、チェックしてくださいね。 それから、22日までSALE中なので、ぜひ、いらしてください♪ 今後も、何かしら、皆さんのお役にたてるよう、がんばりますので、お気軽にお声がけくださいね♪さてさて、次にバトンを受け取っていただくのは、これまた六本木ヒルズでの出会いの、元「トーフカフェ フジノ」で経営やPRに携わっていらして、現在は京都でジュエリーやレストランなど様々なもののコンサルを精力的にこなされている、adaptさんです!皆さん、これからもぜひぜひ宜しくお願いしまーっす♪
January 7, 2006
コメント(2)
本日のリレーブログ担当は、【もっさん】です※only1.beにご登録いただいている方のみリンクが飛びます皆様、明けましておめでとうございます!みゆきさんからバトンを受け取りましたもっさんと申します。よろしくお願い致します。お正月をいかがお過ごしですか。本日から仕事初めという方も多いのではないでしょうか。今年1年のスタート張り切って参りましょう。今回リレーブログのバトンを受け取っておきながら、実はOnly1.beの活発なユーザーとは言い難い私ではございます(笑)ですが、そのぐうたらな私でさえも昨年はOnly1.beをきっかけに刺激的な出会いの連鎖を体験させていただきました。Only1.beには女性らしさをエンジョイしながら、精神的にも経済的にも自立した素敵な女性がワンサカといらっしゃいます。まさに芋づる式でパワフルな女性が次から次へと出てくる出てくる・・・。そこはまさに良い女のルツボ!(自画自賛?・・・)。元々アナログ嗜好であった私は、オフラインの繋がりには正直懐疑的でした。・・・にも関わらず、あれよあれよ、恩恵を授かることになりました。「流れに乗った」というより「巻き込まれた」といった感じでしょうか(笑)それくらいOnly1.beにはエネルギーがあるというか、磁力があるというか。女性限定という安心感と信頼性の高さも、顔の見えない人とのコミュニーケーションをするインターネットでは希少価値がとても高いですよね。男性の皆様、羨ましかろ~。オホホ。ごめんあそばせ~。と、末席にいるだけの私でも、調子に乗ってしまうぐらいのパワーがOnly1.beにはあるのです。今年もどんなことが起きるのか、予測不可能です!こんな素敵なきっかけを最初にくださったマダムKさん、バトンを渡してくださったみゆきさん、また昨年中、Only1.beをきっかけにお会いできた皆様、Only1.beの開発に奮闘された事務局の方々にこの場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございます!今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。次はリラクゼーションビジネスに携われている摩耶さんにバトンをお渡しいたします。摩耶さんはスパの設計デザインや運営をされているということで、穏やかな雰囲気で相手をリラックスさせながらも、内にはアツ~イハートをお持ちの方です。とある機会に感動を共有させていただいた感動メイトの方でございます。お楽しみに!
January 6, 2006
コメント(0)
本日のリレーブログ担当は、【eriko】です※only1.beにご登録いただいている方のみリンクが飛びます今回担当させていただきます eriko と申します。 日本のへそ・愛知県支部で仲良くして頂いてるゆっこさんからバトンを受け取りました。私の弱点の一つである文才の無さのお陰でドキドキしてますが ゆっこさんに選んでいただいた事に感謝し精一杯書きたいと思います。 私がOnly1.beに登録して2ヶ月程になります。調べものをする道具でしかなかったパソコンが 今では無くてはならないものになってしまいました。 さすが口コミの会!素敵な方ばかりなんです。 皆様の日記を読ませていただき私もやるぞ~!とワクワクの毎日です。 ついできない言い訳にしてしまうもの・・ 大切な4歳と2歳の子供や自分の性格などなど・・ そんな悩みが吹き飛んじゃう元気のエッセンスがOnly1.beですかね(笑) そんな大好きなOnly1.beを紹介してくださったのは ようこ さん。彼女との出会いは 私の住む地域を拠点に活動されているTrentaineさんが立ち上げたTrentaineのオフ会でした。 なんと私と同じ年なのにしっかり独立され今後の社会も読んでいて憧れで私もその頃 自然療法を取り入れたチャイルドケアの講師を始めたばかり。そんな悩み多きあなたに!と紹介してくださいました。感謝です。 つい一年前の私は・・ 小さい子供達の育児と家事で 自分の夢も諦めて今思えば辛い毎日でした。 しかしちょうど1年前気付いちゃいました・・ 精神的にも金銭的にも私が自立していない! そこから起業を考え始めました。沢山の夢もイメージすれば叶うと確信しています。 Only1.beのプラス思考の環境に自分を置ける事とっても助かっています! 私が次回のブログをお願いしたのは Emi さんです。 彼女は素敵な夢がある方です。きっとブログに書いてくれると思います。 私とは対照的でとっても背が高くてうらやまし~!なんです。 おっとりとした中に強い意志を感じられる Emi さん。 次回よろしくお願いしま~す!
January 5, 2006
コメント(0)

本日のリレーブログ担当は、【ミオ】です※only1.beにご登録いただいている方のみリンクが飛びます★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ BONNE ANNEE!!★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆2005年のおわり、かなえさんよりバトンを受け取りました。2006年へと年をまたぎ、バトンをつなぎたいと思います。ミオと申します、どうぞよろしくお願いいたします。Only1.beには、ひょんなことから、大好きなRaynaさんより招待してもらいました。今は醤油醸造の家を手伝いながら、ひょんなことから(笑)、京都大学の教授秘書をしています。ひょん、ひょん続きの日々ですが、「偶然のhappyを呼び寄せるのは心がけ次第だ!」と、いろんなluckyを信じております・・・。さて、2005年は、金星人(+)のわたしにとって大殺界極まれる年でした。変化の年でも、ありました。東京の大学を卒業し、しばらく残るつもりが、いきなりの京都帰省、はじめての仕事勤め、大黒柱だった祖母の急逝と家族の混乱、そしてとつぜんの・・そして・・・涙のetc、etc喜哀楽のジェットコースター!100M/8秒台のスピードで、走り抜けてきました。「あっ!」と振り向けば、一瞬にすぎてった1000日強・・。気づけばちょっと忍耐強くもなり、優しさも大きくなったんじゃないかな?と思います。そしてそんな時期、Only1.beにはとてもお世話になりました。キュートで、キッチュで、カラフルで、パワフルなものが好きです。こまごましたそんなものの写真を撮って、載せてみるのも、愛嬌☆おいしいもの&おいしいお酒が好きなので、情報交換するのも、一興☆PARTYホリック魂を発揮して、たびたび上京☆心が弱くなったときには、自分に喝を入れるのも、やる気増強☆ステキな気分転換になりました。そしてもちろん、ステキな方々との出会い・・・♪“友だち1000人できるかな♪”状態だった東京生活から、いきなり知人の少ない京都での生活。そんな中で、Only1.beには大感謝です。他のSNSに比べて安心感があるので、どんどん関西的世界が広がりました。直接「大スキっ!」と言ってしまう憧れの方たちと、たくさん知り合いました。もちろん東京の方とも、楽しい出会いがいっぱい☆バトンを渡してくださったかなえさんとは、わたしの管理する小さな小さなコミュ、「アート・ホリック and 愛書狂」で知り合いました。芸術バナで意気投合!東京に行くときは、ヘアメイクをお願いするぐらいです♪(みなさまも、MAGIC HANDをお試しあれ~!)・・・長々と書いてしまいました。とにかく2006年は、親の教えである【義務を果たさぬうちから、自由を主張するな】をシビアに念頭におきつつ、ひさかたぶりの開運をめざそうと思います!やるべきことをやって、happyを呼び寄せたいと・・・福よこ~~い☆☆☆★★★バトン・タッチ★★★関西でのステキな出会いのひとつ、seiさんにバトンを渡します。sei先生に、プリザーブド・フラワーを使ったアレンジメントを習っております♪とってもとっても大好きで、憧れで、“彼氏に紹介したくない女性NO.1”に選んでしまいそうな(笑)、女性です☆
January 4, 2006
コメント(0)

本日のリレーブログ担当は、【じぇに】です※only1.beにご登録いただいている方のみリンクが飛びます□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□*:;;;:*■□*:;;;:*□■*:;;;:*□■新年明けましておめでとうございます。□■*:;;;:*□■*:;;;:*■□*:;;;:*■□*:;;;:*□■*:;;;:*□■ 新年最初の火曜日のバトンを頂きましたじぇにと申します。年明け3日の今日、いかがお過ごしでしょうか? このバトンは容姿も中身もステキなAMGさんより頂きました。彼女とは巨大オフのスタッフを通じて知り合いましたが、う~ん・・スピリチュアルな世界で言う「前世からの友人」これに間違いないですねぇ~何故か最初からとても大好きな女性です。 もう体験されているかと思いますが、Only1.beでお会いする女性は自分にとって何か深いものを感じる方が多いのではないでしょうか?「偶然の出会いじゃなく必然だったのね~」等・・ほんとうにOnly1.beでは輝くステキな女性にたくさん出会えますよね!!そんなOnly1.beとのご縁を私は女性起業塾から頂きました。 2005年を振り返り一言で表すならばそれは私にとって「決断」の年でした。かなり決断を迫られることが多い一年でハラハラドキドキの連続でした。そして決断の1つに長年勤めた会社の退職もあったのですが、これもまた私にとって非常に勇気の要る「決断」でした。しかしこの事をきっかけに私自身が「ガラリ」と変化したように思います。いつも特急列車に乗って365日を猛スピードで走り抜けていた私は、ようやくゆっくり走る鈍行列車に乗車した感じでした。すると見えて来たんですね~・・いろんな景色が。。今まで気がつかなかった事にたくさん気づけるようにもなってきたのです。そんな中ふと寄った書店で私は経沢さんの本も手にしていますし、それがきっかけで女性起業塾の説明会にも行かせて頂きました。とくにOnly1.beに参加させて頂いてからというもの、本当に多くの学び、気づきを頂いたと思います。 Only1.beに、そしてOnly1.beにいらっしゃる皆様にこの場をお借りして心より感謝申し上げます。 そして私にとっての大発見は「夢は叶うもの」と言う事でした。それまでの私は「夢は叶わないから夢・・」そう思っていたのですが、そうでは無かった事に気づかされたのです。自分の思考が現実化するというお話もあります。もしそれが本当ならば、ステキな思いをたくさん描かなければもったいないですよね!だから私もこれからどんどん描いてみようと思っています。 そして現在私は会社を退職してネイルの勉強をしています。以前から好きを仕事にしてみたいという願望があり、とにかくネイルにチャレンジしてみようと思ったのがきっかけです。だから私の描きの一つは「○○○ネイリストになること。」○○○はご想像にお任せします。ホホホ・・夢を持つのって本当にステキな事なのですね~毎日がワクワクしますしとても幸せを感じます。会社に勤めていた時の私とはまるで違う自分で、その幸せをかみ締めている今日この頃です。夢の実現に向けて歩き出すと、きっと課題を渡されて頭をひねるような事がたくさん出てくるのでしょう・・そんな時もそれは自分にとって必然に起こっている。怖がるのではなく受けれ、アンテナの感度を上げて「何故それは起こっているのか」を気づける自分で進んで行こうと思っています。 私は2006年の方針を「磨き」の年と決めました。昨年に頂いた気づきを受け、多方面に自分を磨いてこうと思います。そして夢に向かって邁進したく思っておりますので皆様本年もどうぞ宜しくお願い致します。 最後に次にバトンを渡す女性を紹介致します!!次にバトンを渡すのは、あの2005年、大変身をされた頭脳明晰な「さえ」さです!! 新年は目標を掲げたりしますが、何を掲げれば一番いいのか分からない・・そんな時にも大活躍すること間違いない「マインドマップ」その使い方を分かりやすく教える事も出来る「さえ」さんです。 私の尊敬する大好き女性です!! ☆☆~皆様にとって2006年が夢叶う年でありますように・・~☆☆
January 3, 2006
コメント(0)

本日のリレーブログ担当は、【いとう☆まり】です※only1.beにご登録いただいている方のみリンクが飛びます『A HAPPY NEW YEAR!』産後の女子力UP!さんからバトンを受けました【いとう☆まり】です新しく始まったばかりの2006年みなさんに、た~くさんの ☆★HAPPY★☆ が空から降ってきますよう心よりお祈りいたします♪昨年の秋に女性起業塾に通ったことがきっかけでOnly1.beに参加し、活用しています女性起業塾を受講すると、もれなくOnly1.beの招待状がもらえます♪ところで、わたしが、なぜ、女性起業塾に通ったかといいますと:4年前まで、根っからの“男性社会”で会社勤めをしていて女性であるわたしがこの場で働き続けることに疑問を持ち「女性が、ひとりの人として、当たり前に働き、持てる力を自然に発揮して活躍できる場を創りたい」そう思って会社を辞め、起業しようと決めたからですその後、自分が病気をしたり、子どもに手がかかったりしてすぐに順風満帆に想いを形にすることは叶っていませんが物事を長期スパンでとらえ、必ず実現しようと思っています「さあ、今だ!」という時が来たら、すぐに動いて最高の結果が出せるよう常に自分をブラッシュ・アップしておきたいと思っていますなお、わたしの次は、女性起業塾同期生のやまむさんにバトンを渡したいと思います◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇さて、前置きが長くなりましたが本題の 『Only1.beで☆自分磨き!☆ 3つの方法』 について書こうと思います1.「Only1.be」で情報収集2.「Only1.be」で情報発信3.「Only1.be」で人脈づくり の3つです◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇1.「Only1.be」で情報収集多種多様な情報が溢れるインターネット上で、自分が本当に必要とする情報を入手する一つの方法としてわたしは「Only1.be」を活用しています「人(ひと)の持っている情報を頼りに、自分の必要な情報を発見する」ということです「その道のプロがガイドするAll About(オールアバウト)」は日本でも有名ですが、前向きな女性が、プロやアマチュアの立場で、豊富な情報や考え方を発信している.「Only1.be」は“情報の宝庫”として活用する価値があると思います具体的な方法としては:1)「マイメイト(「Only1.be」上で知人・友人として自分とリンクをはった人達)」の書き込み一覧(日記・ブログなど)をざっと眺めて、興味のあるものを読む2)「新着日記一覧」や「新着ブログ一覧」から、興味のあるものを探して読む 3)「コミュニティ(あるテーマについて情報を寄せ合う「Only1.be」上のオンライン・コミュニティ)」の書き込みを読む4)「レビュー一覧(本・CD・DVDなどのお勧め一覧)」を読んでみる5)検索機能を利用して、興味のあるキーワードを上記1)~4)で検索してみる6)日記やコミュニティで、質問してみる以前、「livedoor Blogあれこれ」というコミュニティで、ブログの独自ドメインの設定方法について教えてもらい、とても助かりました2.「Only1.be」で情報発信「Only1.be」などのSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)やブログというツールを利用して今や、個人が簡単に、自分の意見を世の中に発信することができるようになりました「情報は、発信する人に集まる!」とよく言われますし、文章や画像を使って表現することで、自分の内面を整理し、自分を磨くことができると思いますとは言うももの「何をどのように書いたらいいかわからない」と感じる場合は、次のような順序で、徐々に「自己表現すること」に慣れていくと良いのではないでしょうか1)「マイメイト」(⇒すなわち知人や友人)の日記にコメントを書いてみる2)「マイメイト」以外の人の日記にコメントを書いてみる3)「コミュニティ」の書き込みに、コメントを書いてみる4)1)~3)で“書くこと”に慣れたら、自分で日記を書いてみる5) 「レビュー(本・CD・DVDなどのお勧め)」を書いてみる6)「コミュニティ」で、新しいトピック(話題)を立ち上げてみる ここまで来れば、インターネット上で自分を表現して情報発信することにかなり慣れているはずですわたし自身も、このような流れを踏んで、「ネット上での引っ込み思案」を克服してきましたせっかく“個人が情報発信できる”時代なのですから、“本音で語る!”方が愛される!んです☆3.「Only1.be」で人脈づくり「Only1.be」上で、すなわちオンライン上で、コメントを付け合ったり、メッセージ(直接メールを送る機能)をやり取りするうちに、実際にお会いしたことがなくても何だかわかり合える仲間ができてきますまた、そうやってできた新しい仲間や、同じコミュニティに参加する人達に実際にお会いできる機会も、「Only1.be」が提供してくれることがあります「Only1.be」で人脈づくりとして、次のようなことが可能です1)「コミュニティ」のオフ会に参加してみる2)実際にあった人、名刺交換した人と「マイメイト」になり、緩やかなつながりを保つ1)「コミュニティ」のオフ会に参加してみる「コミュニティ」のオフ会に参加することで、今までオンライン上でやり取りしていた人達と実際にお会いすることができます 中には「Only1.be」がなければ絶対にお会いする機会がなかった方もいるはずです無理する必要はないのですが、自分にいい刺激を与えてくれる魅力的な人達と出会うことは、自分磨きをする上で、とても大切なことだと思います2)実際にあった人、名刺交換した人と「マイメイト」になり、緩やかなつながりを保つせっかくオフ会などで知り合っても、そのままコレと言ったご縁もなく過ぎていく残念な出会いもありますでも、もし、その方と「マイメイト」になっていたら、先方の日記を読んだり、自分の書き込みを見てもらうなど、「Only1.be」上で“緩やかなつながり”を保つことができます「メールをやり取りするだけで、何年も会っていない友人と、ついこの間あったような気がする」といった覚えはありませんか?同じことが「Only1.be」では、もっと気軽に頻繁に起こっているのですこのような“緩やかなつながり”をいくつか保っていることで、“いざという時”に自分にとって必要な情報を教えてもらったり、解決策を持つ人を紹介してもらったりと、「生きた人脈」を作っておくことができると思いますわたし自身の体験をご紹介したいと思いますわたしは関西在住なので、「Only1.be」上の2つの関西コミュニティのオフ会に参加することが多いです●関西☆艶女倶楽部●関西でも盛りあがってます? たくさんの魅力的な女性と出会うことができ、とても楽しく、いい刺激をたくさんもらっていますそれから、もう一つ●もっと素敵にスピリチュアル☆前世・ソウルリーディングで素晴しい体験をしました「前世・ソウルリーディング体験セッション」というイベントがあり、管理人である月乃さくらさんによるリーディング・セッションを体験しましたわたしの場合、東京-関西と遠方だったので、電話でのリーディングでしたが、「なんでわたしのこと、そんなにわかるの?」と驚きの連続で、自分の内面について大きな気づきがありました詳しくはわたしのブログに書きましたので、よろしければお読みくださいというわけで、わたしの『Only1.beで ☆自分磨き!☆』 3つの方法 をご紹介いたしました 少しでも、ご参考にしていただければ嬉しいです「急がず、焦らず、原点に返って足元を固めよう!」が2006年のモットーである いとう☆まりが担当しましたそれでは、来週月曜日、やまむさん、お願いいたします
January 2, 2006
コメント(2)
本日のリレーブログ担当は、【ほろこ】です※only1.beにご登録いただいている方のみリンクが飛びます皆様、あけましておめでとうございます。昨年秋、comiさんに誘われるがままに、Only1.beに入ったほろこです。このSNSへの扉を開いてくれた上に、リレーブログのバトンまで渡していただいたcomiさんに、まずは感謝をささげます。…と、アカデミー賞受賞スピーチのような書き出しになりましたが、Only1.beに入って、たった数ヶ月の間に得たものを考えると、そう書きたくもなってしまいます。このリレーブログをきっかけに、お世辞にもヘビーユーザーとは言えない私でさえ、そのような恩恵に授かれるのはナゼだろう?、と考えてみました。アクティブなマイメイトに恵まれたのが、最大のポイントなのですけれども(笑)、「きっかけ」でつながれた先が、実のあるものでなければ、こういう展開はないと思います。そしてそれは、メンバーの「質」に負うところが大きいと思います。昨年の11月に「☆北海道な女たち☆」コミュと「あんくBeautyClub」コミュの合同オフ会がありました。私にとっては、人生初オフ会な上に、Only1.be登録当初しばらく自宅のPCが壊れていたため、参加のみなさんとは、ほとんど事前の交流がない状態でした。なので、「顔見せくらいでヨシとするか…」という、若干弱気モードで会場へ向かったのです。ところが予想に反し、なんとも不思議なご縁を感じる空間となったのでした。盛り上がったのはもちろんですが、盛り上がった席に往々にしてつきものの、楽しさとノリに流されて結局大事な話ができなかった、とか、調子に乗っていらんこと言ってしまった、、、などの後悔がない、なんともニュートラルな状態の自分でいられた、未体験空間でした。例えて言うなら、ヨガで無理なくポーズをとれてる時の体の感じのような…もちろん、このオフ会で感じたことばかりがOnly1.beのすべてではないのですが、やはり、このオフ会に参加することによって体感した自分のニュートラル状態が、一番印象に残っています。そう、はじめに書いたメンバーの「質」とは、綺羅星のような経歴があるとか、向上心があって意欲的とか、人格がすばらしいとか、困難に立ち向かっているとか、そういった「わかりやすい」「言葉にしやすい」長所というよりも、このSNSに誰かを招待しようと思ったときの、皆様ひとりひとりが「その人の全体まるごと」を見る目が、まっすぐで、多様性に富んでいることの蓄積が生んだ、クオリティなのではないかと感じます。つまり、「この人をOnly1.beに誘いたい!」、「こんな人たちがいるOnly1.beに入りたい!」という、人と人とが引き合う力が先で、素晴らしい経歴やプラン、意欲的な活動ぶり、といった「属性」は、結果的についていただけではないかと思えてならないのです。そして、こうも思うのです。10万人の女性コミュニティーを目指す、というOnly1.beの目標は、そんなOnly1.beに参加してほしいな♪と思える女性が、10万人規模で存在していたら、もっとステキな社会になる、とも言い換えられるのかな、と。なので、Only1.beは、質も量もよくばった、それこそ、「SNS内でのオンリーワン集団」への道を着々と進んでいる、と生意気ながら確信しています。私も、このSNSにふさわしい存在でいられるよう、自分のオンリーワンなところを磨いていけたら、というのが、2006年の抱負です。それでは、次回・1/8のバトンをマイメイトのかぷり子さんへ渡します。パソコンインストラクターのかぷり子さんには、私の勤務先でもある、マイメイトcomiさんのお店・Oasisあんくのホームページリニューアルなどで、とってもお世話になってます。アドバイスの的確さもさることながら、癒し系コンサルティング&コーディングフェチっぷりに、ふたりでめろめろです。
January 1, 2006
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
