全50件 (50件中 1-50件目)
1

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。にほんブログ村 12月24日! 世間様では、どこもクリスマスイブ・・・ さすがに店は静かです。 ということで、仕事終了後出撃決定! すでに家族は寝ています。 寝床にクリスマスプレゼントを置き、いざ出撃! イブの夜だというのに、一人寂しくシャクリます。(笑) しかしながら、コンディションは絶好! 寒くもなくエギングにはバッチリな状況。 いつものポイントに入ります。 潮もいい感じで動いています。これは期待大・・・・ 3~4投目ぐらいに違和感があったのでビシッと合わせると、 クン、クンと乗って。 新子かと思ったら、上がってきたのはコイツ! その後・・・・・ ピタリと反応が止まり・・・ 移動です。(潮はいい感じで動いていましたが、アオリのアタリ全く無し・・・) 慣れたホームに到着! 2投目くらいに即乗りました。 今度はなかなかのサイズ。 十分引きを楽しみ上がってきたのがこれ! 500グラムでした。 その後何回か打つも、寒くなってきたので撤収! 計2杯でしたが、良いクリスマスプレゼントでした。 海に感謝!
Dec 25, 2009
コメント(5)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。にほんブログ村 12月16日、行ってきました。ホームの港へ! 仕事終了後、21時ごろ出撃。 最初は春の爆釣ポイントへ行くものの波高く断念・・・・ ならば手慣れたホームへと。 ただ、ここは水深が浅く、ちょうどド干潮の時間帯も重なりあまり期待は持てない かなあと思いつつも、とりあえず打ってみることに。 一投目、2~3回シャクッたあとのフォール中にいきなり「カツンッ!」と手元に、 「魚がラインに当たった?」と思い、再度シャクリを入れてテンションフォール! すぐさま、モソッと違和感が・・・ すかさずアワセを入れたら、 ドスッ! クン、クン、クン。 「オッシャ~~!」 と叫んだその瞬間! 秋設定のドラグが、 「ジ~~~~~~~~~!」 「ジ~~~~~~~ジ~~~~~!」 で、でかい! これは・・・ キロいっちゃた? 期待しながら手元まで寄せてくると最後の抵抗! ジェット噴射~ 十分堪能して、無事ランディング! 上がってきたのがコレ デジカメ忘れ、帰宅してからの撮影です。 計量したら、胴長30センチ、重さ1100グラムありました。 目標にしていた年内にキロアップを出すことができました。 いや~、うれし~~~!
Dec 17, 2009
コメント(6)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。にほんブログ村 このところ釣果は上がっていたのですが、ブログのアップが遅れていました。 3回分の釣果が溜まってしまったのでまとめてアップです。 まずは11月16日 夜の釣果! 400グラム程! 100グラムの新子ちゃん(リリース) 一杯目と同サイズ! 続いて11月19日早朝! これも400グラムほど! 最後に11月19日 夜 ! なかなかのサイズ(550グラム) 以上5杯の釣果報告でした。 ようやく結果が出るようになってきました。
Nov 20, 2009
コメント(0)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。にほんブログ村 このところホームの港で連敗していました。 よってブログの更新もやる気せず・・・・・ ここ一週間くらいは出撃もしないヘタレ状態でした。 今日は久々に出撃! 東京から友人が遠征に来ていたので、じゃあ一緒にということで・・・ 夜、8時半から一時間ちょい打ちました。 結果は! 久々にイカの姿を拝見できました。 400グラム程を2杯! いままでの釣果を考えると今日は上出来ですね。 画像です。 久々に釣れたので癒されました。 ありがとう!
Nov 10, 2009
コメント(4)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。にほんブログ村 久々の一杯! 300グラム~ ようやくホームの堤防にも墨跡が目立つようになってきました。 が、去年と比べてしまうので、やはり今年は激シブ感じてしまいます。
Oct 24, 2009
コメント(7)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。にほんブログ村 お久です。 本日10月1日、伊東の各港でイカ釣り解禁になりました。 イカ馬鹿としては打たないわけにはいかないでしょう。 夜明け前から久々のシャクリ! 多少風が強く打ちずらいですが、かまわずシャクリ続けます。 シーズン一杯目はやや明るくなってからでした。 ツーッとティップが持っていかれるアタリ! アワセも決まり、久々のアオリンの引きを楽しみます。 潮の流れがあったのでそこそこの大きさかなと思いきや・・・ 上がってきたのはコレでした。 これぞ秋イカですね~ 250グラムの新子ちゃん。 ひさびさにアオリンの顔が見れたのでエギは終了! その後青物を狙うも今日は不発 さあ、これからイカシーズン到来です。
Oct 1, 2009
コメント(0)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。にほんブログ村 ようやく我がホームも青物の開幕を迎えました。 ホントは一週間ほど前に開幕していましたが、なんだかんだで日記のアップが遅れ 本日ようやく開幕宣言できました。 今朝は時合いが短くワカシ4本とシーバス一本のみでした。 これはのちほど画像で・・・・・ 2日前は激熱でした。 相変わらずのトップゲームを楽しんでいたのでしたが、この日は5時半過ぎから 入れ食い状態 わずか30分ほどで、 ワカシ10本近く! ショゴ3本 シーバス2本 馬鹿当たりしました。 イワシが接岸したベイトパワーと言ったところですか! 逆に昨日はさっぱり・・・・ ウネリが相当強かったので魚の気配まるで無し・・・・というより、諦めモードで 即撤収です。 この下が今朝の釣果! ワカシ25センチほどが4本! シーバス57センチでした。 いや~、今日もそれなりに楽しめました。 さあー、明日も
Aug 7, 2009
コメント(0)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。にほんブログ村 久々のアップですね~このところホームに通っていましたが、釣れるのはカマスのみなので日記もさぼり気味でした。 今日は久々のヒットなので大満足でした。 下が画像です 朝マズメの一時間半ほどで3本でした。 上から 75センチ 80センチ です。 他に52センチ(画像撮り忘れ・・・・) このほかにも画像無しですが、ショゴが一本 大満足の釣行となりました。 特に75と80サイズはドラグジージー鳴らしてくれてメチャ楽しかったですね~ しかも全てトップでした。 80サイズにフックひん曲げられました。
Aug 2, 2009
コメント(4)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。にほんブログ村 久々の日記になります。 このところアオリから一気に方向転換! まあ、アオリが渋くなったこともありますが・・・・・ 最近はヒラメ&シーバス狙いにシフトチェンジです。 この夏は本格的にヒラメを狙おうかと企んでおります。 今日はシー狙いで面白いことが・・・・・ なんとトップ(TDソルトペンシル)でこいつが・・・ びっくりです。 トップでアカイカがアタックしてきました。 イカのボイルなんて・・・・・初めて見た。
Jul 14, 2009
コメント(6)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。にほんブログ村 行ってきました。いつものポイント・・・・ いつもと同じ定刻入り。 ここ2~3日悪天候で出撃しなかったのでウズウズしていました。 さっそく打ちますが・・・・・・ 潮がまったく動いておらず・・・・・ くじけずシャクリまくっても・・・・ 一向に潮動かず・・・・・・ あっという間に・・・・・・・ タイムアップ・・・・・・・ こうも潮動かないと・・・・・ お手上げです。 以上。見事撃沈です。 さ~~、明日明日!
Jun 25, 2009
コメント(6)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。にほんブログ村 行ってきました。いつものポイント! 大潮なので期待満々です。 が、現地に到着すると、多少ウネリが・・・・・ とりあえず打ってみます。 潮とうねりでエギが流されまくります・・・・・・ いつものお気に入りエギでは対応できず、ディープにチェンジ! それでもかなり流されて「エギちゃんとフォールしてるかな~」 なんて思いながら打ってました。 しばらくしてSJ中に! いきなり ドスッ! クンッ、クンッ、クン! ジ~~~~~~~~~~~~! 乗りました。というか乗っちゃいましたという感じです。 十分引きを堪能してランディング! 上がってきたのはこれ 1100グラム 久々のキロアップ~!うれし~! ついでに新しく購入したネットの入魂も完了! すぐさまオス探し! 何度となくキャストするも・・・・ 一向にアタリなし・・・・ またもや、あえなく6時を迎えて時間切れ・・・・・チ~~~~~ン! やっぱ、もう少し粘りた~い けどなあ・・・・・
Jun 22, 2009
コメント(8)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。にほんブログ村 今朝も懲りずに、行ってきました。いつものポイント。 相変わらずのイカれた中毒患者です。いつものように4時に現地入り。 が、お気に入りのマイポイントに先行者が・・・・・・・・ めずらしいです。 ここ2週間は独占状態でしたから・・・・・・ 仕方なく少し離れた場所で打ち始めます。 それが良かったのか、2投目ぐらいにフォール中モゾモゾと違和感が・・・・ アワせると、 キタ~~~~~~~~~~~~~~~! クンクン! しか~し、軽いです。まあ、引きからしてアオリには間違いないと思いましたが・・・ 上がってきたのはこれ 200グラム程の新子ちゃん。 画像だけ撮り即リー!(秋頃にまたおいで!) その直後・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 悲劇が立て続けに起こりました。 下を見るとテトラの間に何かプカプカと浮いています? はて、どこかで見かけたような・・・・・・ ハッとして振り向くと、おいてあったはずのバックがありません。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ようやく事態を把握 そう、エギなどの小道具類がはいったバックがプカプカと・・・・・ ギョエ~~~~~! ロッドを置き、慌ててタモですくいますが・・・・・ かなりの海水を含んでいるのか、重い! 中々上がりません。 何度となく持ち上げるも、海水をたっぷり含んだバック・・・・・・・ ・・・・・あ、上がらない・・・・・ その時、第2の悲劇が・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「カッツン、ガランガラン、コン・・・・・」 エッと振り向くと 「ギョエ~~~~~~~~~~~~~~~~!」 今度はロッドがテトラの隙間に落ちた~~~~ さらに慌てて、回収に・・・・・ なんとか浸水は免れたものの、ロッドとリールに大きなキズが・・・・・ シクシク・・・ その後すぐにバックも救出! しかし・・・・・・ バックはずぶ濡れ・・・・ 中身の道具も・・・・・・ 追い討ちをかけるように、 ヘッドライト・・・・・・・・・ 殉職 買ったばかりのデジタルスケール・・・・・・・殉職 (まだ、数回しか使ってないのに・・・・これが一番ショック) さらにさらに・・・・・・ 第3の悲劇が・・・・・ タモをしまおうとしたら・・・・・ 底のキャップがポロッ、コン、カランカラン・・・・・ これまたテトラの間に落ちてしまい回収不能・・・・・・ なんでなんで! 立て続けに・・・・・? 完全に戦意喪失 そのまま撤収となりました。 しかし・・・・・・ なんという1日・・・・ こんな時は・・・・ 自分の代わりに道具が身代わりになって落ちてくれたんだなあ・・・・・ と考えでもしないと・・・・・・・
Jun 19, 2009
コメント(12)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。にほんブログ村 久々のアップですね! いってきました。いつものポイント。 このところ3連敗を喫し、日記の更新もテンションダウン・・・・・ 今日デコったら4連敗・・・・・・それだけは避けたい・・・・ いつものように4時に現地入り。さっそく打ち始めますが、まったく潮が動いていない様子・・・・・ まいりました。 いくらシャクッてもまるで反応無し・・・・ 40分ほど打つも釣れる気がしません。 ということで、思い切って移動! HGの小堤へGO! しかしながら、ここも潮まったり・・・・・ 移動した意味が・・・・・・ 時間的にもう移動している間はないので、ここで心中覚悟! しばらくシャクるも、同じく反応無し・・・・・ いやな予感・・・・・・ 4連敗・・・・・・? あきらめかけたその時、ツーッとラインが引っ張られすかさずアワセ! キタ~~~~~~~~! やっと乗りました。 が、軽い!抵抗無し! アカイカ? 寄せてみると、見事な秋サイズ・・・・・・・(推定250グラム) (即リーの為、画像ありません。) まあ、一応アオリなので4連敗は避けられましたが・・・・・・ う~~~~ん。不完全燃焼・・・・・・
Jun 18, 2009
コメント(6)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。にほんブログ村 今日も・・・・・・・・ 行ってきました・・・・・・ いつものポイント・・・・・・・ ホント・・・・・・・・ 完全に・・・・・・・・ イカれてます。 中毒です・・・・・・・ どこかに・・・・・・ 症状抑える薬はないものでしょうか・・・・・・・ 本日も定刻に現地入り。 小雨の降る中、先日新調したレインウエアの出番がきました。 さすが釣り用のウエア。 以前ホームセンターで買ったビニール合羽とは大違いです。 シャクリ等に全く影響がありません。 さて、 肝心の釣果はと言うと・・・・・・ ついに・・・・・・・ 連チャン記録が途絶えました。 2時間全くアタリなし! 見事にデコりました~ 今まで異常な運の良さに助けられてきましたが・・・・ ついに・・・・・ ホントの実力を発揮し、見事なボーズ まあ、これが本来の自分でしょう。
Jun 11, 2009
コメント(6)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。にほんブログ村 本日も行ってきました。いつものポイント! 毎日毎日・・・・完全にイカれてきてますね。 今日も定刻通り4時に現地入り! 平日は相変わらず貸し切り状態 一級のポイント独り占めです。 さっそく打ちます。 しかしながら・・・・・ 今日は全く潮が動かず・・・・・・ アタリもありません・・・・・ 一時間ほど経ったでしょうか・・・ フォール中クンクンとラインが引っ張られすかさずアワセ! スカッ! おや。乗らなかった? もう一度誘います・・・・・ が、反応無し。 エギ回収すると身切れしたゲソが・・・・ 大きさからして200~300ほどでしょうか! 気を取り直してキャスト! 中層まで沈めてショートジャークで誘いひとシャクリ! テンションかけて落とすとスグに「クンッ!」 ビシッとアワセ! キタ~~~~~~~! が、 全然軽い。 ジンドウかな~と思い上げてくると、なんと100グラムほどの新子ちゃん! この時期にこんなのいるの~?(今年の春イカ終わるのはやいかも~) 写真も撮らず、即リーです。 その後も潮動く気配なし。 これで見切りをつけて移動! 地元のポイントへ。 しかしながらこのポイント今まであまり良い思いをしていないのだ。 まあ、潮がいい感じで動いているので期待しつつ打ち始めます。 4~5投目ぐらいでしょうか? SJで間をあけて誘っていると、いきなりドンッ! キタ~~~~~~~~~~~~~! グングングン!ジ~~~~~~~~~ィ! 完全にキロ確定の引き! 潮に乗っかているのですごく重く感じました。 上がったのがこれです。 さっそく衝動買いした秤で計量! 1346グラムでした~。(量っているとこ撮ればよかった・・・・・) さっそく使えるとは思ってもなかった。 移動して大正解でした。
Jun 10, 2009
コメント(6)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。 にほんブログ村 ついつい買っちゃいました。 これで現場ですぐに重量計れます。 さあ~、今シーズンあと何回つかえるかな~?
Jun 10, 2009
コメント(8)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。にほんブログ村 行ってきました。いつものポイント! 今日は友人も一緒の釣行です。 いつものように4時に現地入り。いつもの有望ポイントを調査です。 いきなりの一投目にヒット(友人が・・・・・・) 700ぐらいのオスでした。 (画像とり忘れです。すいません・・・・) これは幸先の良いスタートかと思いきや・・・・・ その後・・・・・・ 二人には当たりさえもありません・・・・・・・ あれれ・・・・・・・・ 今日はダメ? 一時間ほどたったでしょうか。 おなじ場所を攻め続け回遊をまちます。 今日はここでした。 手前近くまで来ての2段シャクリからのカーブフォール中! なにか「モソモソッ」とラインに違和感が伝わり一呼吸おいてアワセ! 「ドスッ」 グングングン! キタ~~~~~~! 最初キロぐらいかと感じて巻こうと思ったその時! いきなり ジ~~~~~~~~~~~! ドラグが走りました。 「おーっ、デカイか~?」 その後も ジ~~~~~~~~~~~! ジ~~~~~~~~~~~! ジ~~~~~~~~~~~~! 幾度となくドラグを鳴らしてくれます。 少しずつ、少しずつ寄せながらようやくイカが浮いてきました。 よく見ると腕一本! 「ヤバッ」 ハラハラしながら慎重によせ、友人にギャフを打ってもらい無事捕獲! 上がったのはコイツでした。 なんとなんと 胴長42センチ 重量2450グラムです。 去年7月初旬に上げた1900グラムを大きく上回る一杯でした。 いや~、ウレシ~~~~~! 友人がいたので、思わずこんな写真の撮り方としてしまいました。 (前から一度やってみたかったので・・・・・) さあ、調子にのってドンドンあげますか~と気合いが入りますが・・・・ その後・・・・・・・・ 全く反応無し・・・・・ おまけに潮も止まり・・・・・ 時間切れ終了・・・・・・・・ でも今日一日ずっと興奮状態でした。 一方、友人は! 一日フリーなのでいったん休憩し夕マズメを狙うと言って解散しました。 その後・・・・・仕事中に友人からメールが! なんと、同じポイントで日没時に驚異の釣果! 1800グラムを筆頭に4杯だそうです。 送られてきた迷惑メール(笑)がこれ! しかし、ホント有望なポイントだと改めて実感!
Jun 9, 2009
コメント(10)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。 にほんブログ村 土曜日 朝・・・・・・大雨! 日曜日 朝・・・・・・うねり、底荒れ 本日月曜 朝・・・・・波高、強風 ほとんど打たずにお帰りです。 嗚呼、せっかくの大潮・・・・ まあ、こんな日もありますよね~ 自然相手の遊びなんで・・・・・・
Jun 8, 2009
コメント(8)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。 にほんブログ村 またもや行ってきました。いつものポイントへ! 本日も4時に現地入りです。 今日は昨日いい思いをさせてもらった場所を徹底的に調べるために出撃です。 あわよくばモンスターも捕ろうと企んでます。 本日の初ヒットは早かったです。 3投目ぐらいにモソモソとした感覚があったのでアワると ビシッと乗りました。 が、重さがない・・・・・ 手前まで寄せたそのとき、いきなり「フッ」と軽くなって・・・・・ あれれ・・・・ バレた。? その後フォールしましたが結局乗らず・・・・・ いやな予感! その後、何度投げても反応無し・・・・・・ う~~~ん、あのバラシでツキが逃げた? その数投後、HPSJで誘い少し間を空けてひとシャクリ。 カーブフォールで落とすと即、ツンツンと違和感が。 一呼吸おいてアワセ。 「ドスッ!」 キタ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ グイ~~ン、グイ~~ンとなかなかの引きです。 あがってきたのはこれ 800ぐらい やっぱこのポイント、メチャメチャ有望です。 その後、同じくHPSJで誘いひとシャクリの個人的パターンでフォールさせると、 ツー-ッとラインが引っ張られ、アワると。 「ドンッ!」 キタ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ジ~~~~~~、ジ~~~~~、ジ~~~~~ ドラグが出て、楽しませてくれます。 手元まで慎重に寄せてランディング。 上がったのはこれです。 1050グラム! やはり同じ場所! 何かイカの着き場でもあるのか? 昨日に引き続いてよく乗ります。 その後赤イカ一杯追加で終了! 今回もモンスター捕獲できず・・・・・ 明日もがんばるぞ~ ただ、風予報では強風なので出撃するか微妙なところです。
Jun 5, 2009
コメント(4)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。 にほんブログ村 まずはこちら~~ 昨日のお持ち帰りイカをさっそく天ぷらに。 うんま~~い。やはりアオリは火を入れるほうがおいしいです。 さて、ここからは本日の釣果報告! 行ってきました。マイお気に入りポイントへ。 いつものように4時に現地入り。とはいっても自宅から車で5分 さっそく打ち始めます。 第一投・・・・・・ 着底後か~るくシャクリそのままフォール。 底付近で「ゴリゴリ」と違和感が・・・ すかさずアワセ! が、カンナに引っ掛かってきたのはこれ ジンドウと思われるゲソ・・・・ 君に用はないのだよ・・・・・えいッ 食べちゃえ・・・ その後一時間以上シャクリ続けるも・・・・・ まったくアタリなし・・・・・ おまけに潮マッタリ・・・・・ 今日はボウズ? 期待できそうにないので場所移動。 そこでの一投目。エギをロケッティア仕様に改造し遠投。 「うりゃ~~」 お~、飛ぶ飛ぶ。 そのままフリーフォール。 着底後HPSJ入れて大きくシャクリます。カーブフォール中「ツーッ」とラインが 持ってかれ、そのままアワセるも・・・・ 重みがかからず・・・ 「あれ~、藻にでも引っ掛かった?」 沈めてもう一度。今度は2段シャクリ! おなじくカーブフォール中もう一回ラインが引っ張られる。 間違いない。すかさずアワセ! 「ドンッ!」 きた~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ グイ~~ン、グイ~~~ン ジ、ジ~~~~ この時点でキロアップ確信! 手前まで寄せてくるとジェット噴射で最後の抵抗するも、無事ランディング! 上がったのはこれ 1300グラム つづけてキャスト(遠投) テンションかけてフォールさせていると「モソモソ」と違和感が・・・ 即合わせると、「ドンッ」 キタ~~~~~~~~~~~~~~~~~ なんとなんと連続ヒット。 こんなこと秋でもなかったのに。 しかし、今回はさほど引かず・・・・・ 抵抗なく上がったのはコレ 推定500グラム♀ はい、お帰りください。 調子にのってドンドン打ち続けます。 が、その後さっぱり反応なし・・・・ タイムリミットの6時が近づきます。 「あ~っ、今日は終わりかな~・・・最後の一投でかえるか~」 同じく遠投でシャクリますが反応ナッシング・・・・ 手前10メートルくらいまで来て、諦めかけていた時でした。 2段シャクリから、やはりカーブフォール。 すぐにモゾモゾと違和感が・・・ アワせると、 「ドスッ」 キタ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~! グイ~~~~~~ン、グイ~~~~~ン、グイ~~~~~ン。 強烈な引きです。 これもキロアップ確信! 無事ランディング! 上がったのはこれです。 ♀イカ(重量不明) しかしながら、さっき上げた1300のと同サイズ位・・・・・ 見た目1200~1300は有りそう。 スケール無いので重量不明のままリリース! ここで本当にタイムアップ! う~~~っ、♂探ししたい・・・・・でも帰らないと・・・・・ 後ろ髪惹かれる思いで撤収 しかしながら実質、50分ほどでこの釣果! エギングはじめてから一番いい釣りができました。 さあ~、明日も攻めるぞ~
Jun 4, 2009
コメント(6)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。 にほんブログ村 行ってきました。本日も・・・・まさに釣りバカにつける薬なしですね・・・ 本日も同じポイントへ。 すっかりお気に入りポイントになりました。(しばらく通い続けそう・・・) 4時からの打ち始め、今日は一杯目が早かったです。 2段シャクリからのカーブフォール中、「モソモソッ」とした違和感 すかさず、アワセ・・・・「ドスッ」 キタ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 久しぶりの♂ それなりのサイズ 700グラム 久しぶりにお持ち帰りできます。(今日はアオリの天ぷら~~) その後数投したとき、またもや違和感が・・・ 「ビシッ」とアワセ・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ あれ、乗ってないかあ・・・・ 手元まで引いて上げてみると 身切れしたゲソ・・・ う~~ん500くらいかなあ しかし、このくらいのシャクリで身切れするイカに興味はありません。 その後、場所移動・・・・ 移動後数投目、明確なアタリが ビシッとあわせて「ドスッ」 引きは強いがドラグがでるほどではありません。 上がってきたのはこれ~ さっきとほぼ同型の♀・・・・・・(ハイ、お帰りください) その後、恒例の♂探し・・・・・・ しかし・・・・・ 今日も・・・・・・ 乗らず・・・・・・ あっという間にタイムアップ(6時前で終了) また♂乗らない~ 何で・・・・・・・ デカイのどこにいるのかなあ・・・・・・・・・
Jun 3, 2009
コメント(10)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。 にほんブログ村 行ってきました。先日のポイントへ。 この前の日曜と違い平日の今日はさすがにガラガラですね。 4時チョイ前に到着。 今日は友人が別のポイントで打っています。 メールでやり取りしお互い気合いが入ります。 さっそくうちはじめます。 30分くらいたったでしょうか・・・・・ キタ~~~~~~~~~~~ とは言っても、友人からの迷惑メール(笑) 800ぐらいの♂を上げたそうです。 さらに10分後・・・・・・・ またもや迷惑メール・・・・・・ サイズダウンの♂。500程だそうです。 こちらはさっぱり・・・・・ やはり腕のちがいは明らかですね。 おまけにラインが高切れ・・・・ エギ ロスト~~ またもやエギ王アジ金です。 なんでこんなにロスト率高いの? そんなこんなで時間は過ぎて行く一方・・・・・ でも、5時半くらいに・・・・ ようやく・・・・・ キタ~~~~~~~~~~~~~~~~~ 先日に引き続き、キロぐらいの♀・・・ ホント♀ばっか釣ってます。 オスは一体どこに? これではいっこうにお持ち帰りできません・・・・・ 引き続き♂の捜索開始するも、またもや時間切れで捕まえられず・・・・ ああ、いったいオスは何処へ・・・・・ もう少し粘れる時間がほしいなあ・・・・・
Jun 2, 2009
コメント(10)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。 行ってきました。 早朝出撃報告です。 低気圧の影響でここ2~3日まったく釣りになりませんでしたが、 ようやくウネリも収まりました。 濁りは多少あるものの、コンディションはグッドです。 今日は前から攻めようと思っていたポイントへ。 しかしながら、日曜日・・・・ ここも人で一杯です。 なんとか場所確保です。 4時過ぎから打ち始めました。 潮もいい感じで動いています。 そんな中打ち始めて数投目に・・・・ 2段シャクリからのカーブフォールから 糸フケ・・・・ ここで合わせ! 「ドスッ!」 キタ~~~~~~~~~~~~~~! ジ、ジ~~~ ドラグが鳴りロッドがしなります。 十分に引きを楽しんでからランディング。 あがってきたのはこれ↓ たぶんぎりぎりキロアップくらいの♀。(量りを忘れたため・・・・・) 写真だけ撮り、ソッコーお帰りいただきました。 今回もエギ王アジ金! こいつはホントいい仕事してくれます。 だけど不思議なことにロスト率も高い・・・・・・なぜ・・・ 続いて♂の捜索。 が、相変わらず捕まえられず・・・・・・・・ しかも、 餌師が数人、人の前に投げて来て・・・・・ 横にいたエギンガーも人が上げた場所にキャストしてきて・・・・・ 投げる場所ありません 「まっすぐ投げてくれ!」 という感じです。 一杯あげて気分的に余裕があったので我慢しましたが・・・・ その後時間切れで撤収! う~~~ん、♂は何処に? 最近♀ばっか。 そろそろ、お持ち帰り用の♂あげたいなあ~
May 31, 2009
コメント(6)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。 梅雨に向けて・・・ 思い切って買っちゃいました。 これで雨の日も出撃OKです。 大きな出費だったけど・・・・・
May 30, 2009
コメント(6)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。 本日、出ました。 2キロアップが・・・・・ とは言っても友人からの迷惑メール(笑) さすがにベテランエギンガ~、キャリアもテクも自分とは月とスッポンです。 休み明けの今日は出撃なし。 なので、一昨日の釣果報告です。 メス推定300~400グラムでした。(リリース) オス探ししましたが、捕まらず・・・・ これ一杯のみでした。 そういえば、エギング本格的にはじめて一年がたちました。 これからさらにテクを磨かなくては・・・・ まだ、エギの動きがまったくイメージできていないからなあ・・・・
May 26, 2009
コメント(8)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。 いやー、ようやく長いトンネルから抜け出せました。今季初のキロアップ上げました~。 1150グラムの♀でした。 続いてオス探しもしたかったのですが、タイムリミットいっぱいだったのでやむなく撤収 次は2キロアップねらいたいな~ しかしこの一杯にたどりつくまで本当に長かった。
May 23, 2009
コメント(6)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。 行ってきました。隣町A港へ 仕事が忙しくなかなか出撃できず、大潮最終日ようやく行けました。 曇り気味でしたが、ほぼ無風の良いコンディション いい感じで釣れそうな予感が・・・ さっそく打ちます。 打ちます。 打ちまくりです。 が 全くアタリなし 2時間ほどして ようやく 「キタ~~~~」 上がってきたのは 秋サイズのメス新子 (画像なしです。) その後♂をさがして打ちますが・・・・・・ 反応なく終了です。 ああ、デカイカは何処へ
May 12, 2009
コメント(6)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。 行ってきました。I港へ! 昨日と同じく4時前に現地入り。 横風が昨日以上に強いです。 一時間ほど打つも全く反応なし・・・・・ 日の出と共に風も止み、ベタ凪状態となりました。 打ちやすくはなったものの、相変わらずアタリなし。 先端付近で打っていた人が500~600程を一杯あげてました。 それを見て、テンションあがりつつも・・・・ 6時をむかえ時間切れ 今日も結局ノーバイトでした。 なかなか、回遊のタイミングに合いませんね。 次こそはを釣りたいなあ・・・
May 2, 2009
コメント(0)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。 行ってきました。朝マズメの地元I港へ本日は気合を入れて4時前に現地入り。さっそく打ちます。打ちます。打ちまくります。が、何度打っても、何度シャクッても・・・・・まるで反応なし おまけに横風でラインがふくらみ、打ちづらい状況2時間ほど打ちますが・・・・・ またもや撃沈 他のエギンガーもいないし、目新しいスミ跡もなし。I港はまだまだなのかな~
May 1, 2009
コメント(8)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。 昨日は仕事終了後、気分を変えてシーバスを狙いに某T港へ出撃! 時間的に干潮まわりだったのですが、大雨の後だったので淡い期待を抱いて向かいました。が、しかし・・・・・ 2時間ほど打つも全くのノーバイト・・・・・ 体も冷えてきて、心折れたのでそのまま撤収・・・ 気合入れて行ったのに・・・ ヘナチョコアングラー本領発揮といったところですね~
Apr 26, 2009
コメント(4)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。 昨夜は沼津にプチ遠征してきました。初陣の沼津釣行でしたが、見事に撃沈・・・・・・・・・ アタリすらありませんでした。 思いつきで急遽出撃したわけですが、見切り発車はいかんですな・・・・エギを打つ時間より、移動時間のほうが長かったかも・・・ 今度時間があったら昼間の下見をしなくてはいけませんね。 夜だったので港がどこにあるのか?どこからはいるのか?まったくわからない状態で、結局2か所ぐらいでしか打てずじまい・・・ 次回リベンジします。
Apr 20, 2009
コメント(2)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。 考えてみれば今年初の日記ですね・・・・・・・・ 我ながら恐ろしい・・・・ まあ、そこは置いといて。 ついにようやく出ました。 今年初アオリ! 今月になってようやく出撃しだしたのですが、今まで連続ボーズを喰らってました。 ほぼ折れかけていた心をなんとかつなぎとめた一杯 しかしながら・・・ 上がってきたのは極小アオリ・・・・ 思わず「秋かよッ!」と突っ込みたくなるサイズでした。 画像も残す気起きませんでした。 秋でももっとでかいの釣れてたなあ・・・・
Apr 16, 2009
コメント(2)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。 気づいたら一ヶ月以上更新なし・・・・・いやいや、また悪い癖がでてしまいました。このところず~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っと 出撃できず・・・・今夜久々に行ってきました。我がホームフィールド。 はやく寝たいので結果だけ載せますね。 全部で3杯 450,450、600グラムでした。キロアップを期待しましたがあえなく撃沈・・・う~~ん、サイズが上がりません。 まあ、久々の釣行で久々のアオリちゃんを堪能できたので満足でした。 下が画像で~す。
Dec 12, 2008
コメント(5)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。 相変わらずのイカ中毒症です。 仕事が終わり外へ出てみると、なんと雨がやんでいます。これは行くしかないでしょう。 というわけで、 マイホームフィールドへ・・・・ いつものように定位置確保です。 今日は3投目でした。 2段シャクリからのフォール中、明確なアタリ! キタ~~~~ ドラグがチリチリチリ~~~(もちろんゆるゆる設定) 上がってきたのはコレ 550グラム!なかなかのサイズです。 その後しばらく沈黙・・・・・ エギチェ~ンジ! その1投目でした。 HPSJから一息おいて、「カリカリカリ」 合わせると。 キタ~~~~ 上がったのはコレ ちょっとサイズダウンの450グラム!(メスなのでお帰りいただきました。) その後も沈黙・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ 時刻は23時半。 そろそろ帰るかなあ・・・・ エイッ!最後の1投! フォール後シャクリ、止めると違和感が・・・・ 合わせてドスン! きた~~~~~~~~ ジーッ、ジージージー! おお、ドラグが鳴る鳴る。 引きます、ひきます。 もしや、今季初のキロアップ? 期待が高鳴ります。その後もジェット噴射で楽しませてくれます。 さあ、上がってきたのは・・・・ キロに全く届かず。 650グラムでした。 でも、引きは本当に楽しめました。 満足な釣行でした。
Nov 8, 2008
コメント(6)

どもども、ねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。 行ってきました。マイホームフィールドへ! 今朝、出撃できなかったので、仕事終了後ついつい行っちゃいました。 いつもの定位置に入りますが、風が強く、波立っています。 おまけに潮も動かず・・・・・・ 何投かするものの、ラインが波にとられアタリがとれる状況ではありません。 その後しばらくして・・・ 来たのがコレ 交通事故的なアタリです。 わずか200程・・・・ あまりにも波が立つのでわずか30分で退散 明日はどうかなあ・・・・・
Nov 7, 2008
コメント(6)

どもども、ねもっちです。 そして、最近アル中・・・もとい イカ中のねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。 行ってきました。ホームの港! 2日前に久々にデコッたので日記もアップしないでいました。 本日はなんとか2杯あげてきました。 なんか、段々と秋パターンが変わってきているような気がしないでも・・・・ 状況もあまり良くなく、潮も全く動いていませんでした。 明るさがでてきてからようやく一杯ヒット! しかしながら、軽い軽い・・・・・・ 200前後のアオリちゃん。(画像ありません、撮るのを忘れてしまいました。) おチビなのでリリースしようとしたら、アジ釣りのおじさんが「逃がすならちょうだい!」などというので、おじさんに献上! かわりにアジをわけてくれました。(ラッキー その後数投後にもう一杯追加! これも思い切り秋サイズ。 サイズがあがりません。 まあ、渋々の状況だっただけに、ヘナチョコとしては上出来かな。 2杯ともHPSJから一息おいての1シャクリで乗ってきました。 アタリが非常に取りにくかったので苦戦しました。 他のエギンガーさんも渋かったようです。
Nov 6, 2008
コメント(4)

どもども、ねもっちです。 そして、最近アル中・・・もとい イカ中のねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。 ただ今帰還しました。 仕事終了後、うずうずしていたので行っちゃいました。 今朝は風が強かったため出撃を見合わせたことも重なり、ついつい・・・・・ イカ馬鹿につける薬なしですね~ いつものように定位置に入り打ちます。 一投目・・・・・・ 着底後、一発目の2段シャクリからのフォールで・・・・ いきなりラインが引っ張られます。 きた~~~~~! ゆるゆるドラグがジジーとなります。 上がってきたのがこれ なかなかのグッドサイズです。 胴長23センチでした。 一投目、一発目のシャクリで乗ったのは初めてかも・・・・ 続いて打ちます。 さほど間を置かずに・・・・ きた~~~~! ちょっとサイズダウン・・・・ これです! 胴長20センチ・・・・・ やや、サイズダウン 気を取り直して、再度打ちます。 やはり、そんなに間をおかずに・・・・・ きた~~~! 上がってきたのはこれ! 胴長18センチ・・・・・・ さらにサイズダウン・・・・・ めげずに次! 数投後・・・・・ 「ズンッ!」 きた~~~! 今度は結構重い!ゆるゆるドラグが ジージジー 今日一かも・・・・ しかし・・・・・・ 手前まで寄せてあと6~7メートルのところで・・・・ スッポーン! は、はずれた~~ エギング始めて早7ヶ月! イカをかけて、はじめてバラシを体験! 今日は初めてづくしだなあ・・・・・ けど、この後・・・・・ バラシてツキが落ちたのか・・・・・ このあと ず~~~~っと 無反応・・・・・・ 集中力も切れたので撤収しました。 (イカ、オールリリース)
Nov 1, 2008
コメント(6)

どもども、ねもっちです。 そして、最近アル中・・・もとい イカ中のねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。 行ってきました。いつもの港! 今日はエビ網も入っておらず、お気に入りのポジションを確保できました。 しかしながら、今日は激シブでした~。 朝マズメのチャンスタイムになんとか一杯かけることに成功 かわいいサイズのアオリちゃん! 200グラム前後といったところです。 ソッコーお帰りいただきました。 あとは何もなく 時間切れで終了・・・・・・・ だんだんとスレてきたのかなあ~
Oct 31, 2008
コメント(4)

どもども、ねもっちです。 そして、最近アル中・・・もとい イカ中のねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。 本日もこりずに行ってきました。ホームフィールドへ! 昨日、グッドサイズをあげたので調子に乗っております。 日の出前に到着、さあ、お気に入りのポジションに入ります。 さっそく打とうとすると・・・・・・・・ おや・・・・・・・・・ 10メーターほど先に何かプカプカと浮いております。 キャストをやめ、よーく観察してみると・・・・・・ ガ~~~ン なんとエビ網が入っていました~。 遠くの磯ではセッセコと網をあげているようです。 この分では目の前の網をあげるには時間がかかりそう まあ、漁師さんの邪魔はできませんので、仕方がないですね。 というわけで、ポイント移動! 同じ堤防内のシャローエリアに入ります。 正直この場所は苦手意識が働きます。過去に何度もエギをロストしているので・・・・ しかしながら有望なところは他のエギンガーさんが入っているのでここで打ちます。 根がかりしないよう早めのシャクリで対応。 数投後・・・・・・ きた~~~~~! しかしながらこのサイズ。 300グラム前後でしょうか? はい、おかえりくださいませ その後、数投後・・・・・・ きた~~~~! う~~ん同じくらいかなあ・・・・ やはり300前後 サイズが上がりません。 お帰りいただきました。 前日にいいサイズを釣っていると物足りなくなってしまいますね。(贅沢ですが・・・) そうこうしているうちに海老網の撤去終了! すぐさま移動です。 すでに明るくなっており、チャンスタイムが・・・・・・・・ 何投か打ちましたが乗らず・・・・・ 時間切れ、終了となりました。 でも、苦手だったポイントで釣れたのでよかったですね。
Oct 29, 2008
コメント(4)

どもども、ねもっちです。 そして、最近アル中・・・もとい イカ中のねもっちです。 まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。 行ってきましたホームの港! 本日は前回の雪辱戦です。前回は見事にデコリましたからね~。 夜明け前に定位置確保。 打ちます。 2投目、ラインから違和感が伝わり「ビシッ」とアワセ! スカッ・・・・ う~~ん違ったかなあと思いエギ回収、 おっと、ゲソだけついてました。 鬼合わせしすぎたかなあ・・・・・・ 気を取り直して、打ちます・・・・ 打ちます・・・・ 打ちます・・・・ アタリなし 嫌な流れが頭の中をよぎります。 その後、数投後 ・・・・ラインがふけたので着底かと思いすかさずシャクリ! 「ズンッ」 根がかりかと思ったら、ドラグが「ジー、ジジー」(ドラグゆるゆる設定ですからね。) お、重い ロッドがいい感じで曲がってます。 その後もジェット噴射を堪能しランディング 自宅で計量したら730グラムありました。 今年の秋シーズン最大サイズです。 その後、つづけて2杯かけました。 280グラムでした。 うっかり現場で写真を撮り忘れ自宅で撮影 320グラム 順調に大きくなってきましたね~。 この分ならキロアップも近いかなあ・・・・ 2週間後、満月の大潮は期待大の予感
Oct 28, 2008
コメント(2)

どもども、ねもっちです。まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。 今日は月一の日曜定休。 家族サービスで裾野のフィッシングパークに行ってきました。 ここはルアーだけでなく、家族で楽しめるエサ釣りエリアもあるのでチビ共を抱える自分にとってはグッドな場所でもあります。 貸し竿2本と餌付きで2時間2千円。10ひきまで持ち帰りオッケーだそうです。午前中雨が降っていてどうかと思いましたが、現地に着いた時点で快晴に みんなでかなり楽しめました。 その後、釣り上げた魚はバーベキューでおいしく頂きました。
Oct 26, 2008
コメント(6)

どもども、ねもっちです。まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。 行ってきました。ホームの港! 今まで一週間、激ウネリとゲリラ豪雨のためずっと出撃できませんでした。 ようやく雨もやみ、風も収まりました。 いざ、気合いを入れて出発・・・・・・・・・ ですが・・・・・・ 結果から先に言うと・・・・・・・ ・・・・・・・ ・・・・・・・・・ 見事に撃沈 秋シーズンはじめてのボーズを喰らっちゃいました。 天候は良かったのですが、前日の大雨の影響か・・・ 海は激濁りです。 何度となく打つものの・・・・・・ 当たりすらありません。 おまけに環境破壊までしてきてしまいました。 (エギを立て続けに2個ロスト) 完全にテンションダウンです。 気を取り直して、次回がんばります。
Oct 25, 2008
コメント(4)

どもども、ねもっちです。まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。 ここ3~4日、波がめちゃめちゃ高く、港周辺は底荒れ・・・・昨日の昼間、海の状況を見に行ったところ、だいぶ穏やかになっていました。「これなら、あすの朝はと思ったら、朝から激しいゲリラ豪雨 なんてこったい・・・・釣りに行けないので悶々としております。 話はかわり、昨日は大口の宴会が入っておりました。メンバーは年配の女性の方々で、料理のほうも好評いただきました。 その料理はこちら 前菜(ナス田楽、中華風冷奴、春菊とキノコのおひたし) お造り(イナダ、ミスジ、雲丹、〆アジ) ソバの実とサザエのシュウマイ 車海老の塩焼き、鴨のロースト ズワイガニのあんかけ大根 桜海老とユリ根のかき揚げ 〆の一品 手打蕎麦 最後のおまけ デザート! これでどう
Oct 23, 2008
コメント(8)

どもども、ねもっちです。まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。 行ってきました。ホームの港。 ですが・・・・・・・・・ 前日の強風とおおウネリの影響か いまだに収まっておらず キャストすることなく、あえなく撤収 天気はいいのですがねえ・・・・・・ 明日は治まってくれるかな~。 釣りネタないのでこちらを載せときます。 人気メニュー「桜海老のかき揚げせいろ」 外はサクサク、中はふんわりした食感が自慢です。 一口食べると、サクサクの衣がぱららとくずれ、口一杯に海老の風味が広がります。 すかさずお蕎麦を「ズズッ、ズ~」とどうぞ! ああ、考えただけでよだれが出そう
Oct 20, 2008
コメント(4)

どもども、ねもっちです。まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。 最近、完全にイカ中毒になっております。 今朝も懲りずに早朝出撃、いつもの港へ・・・・・ 昨日と同じく今日もコンディションはあまりよくありません。 風は昨日以上に強いし、潮も早い・・・・・ へなちょこエギンガーの私にとっては大変つらい状況です。 まあ、釣行時間が限られているので贅沢は言えません。 釣りに来れるだけ しあわせ と思わなければ。 あまりテンションの上がらぬ中開始! 今日は2投目でした。 2段シャクリ後ラインテンションをかけながらフォールさせていると・・・ 「クンッ」 ラインが走りすかさずアワせ・・ キターーー しか~し、ロッドに重さが感じられない・・・・・ 上がってきたのは ちびメスちゃん 目測150グラム はい、お帰りください。 続いて、何投目かは忘れましたが・・・・ やはりラインテンションをかけてのフォール中に キタ~~ 一杯目よりは重い・・・がそれほど引かないね~ 本日の2杯目 またもやメス(目測250グラム程でしょうか) お帰りくださいませ。 その後はさっぱり当たりなし 時間切れで終了です。 昨日に引き続き、このコンディションなら上出来
Oct 18, 2008
コメント(2)

どもども、ねもっちです。まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。 仕事終了後、急きょホームの港に出動です。 いい感じの月明かりですが、朝同様 はやい潮。 朝にもまして強い風。 ラインの感覚がまったくわかりません。 テンションかけるも風と潮で悪戦苦闘・・・・ なんとか一杯かけましたが、テンションダウンでわずか40分で撤収です。 450グラムありました。 明日は治まってくれるといいなあ・・・・・
Oct 17, 2008
コメント(2)

どもども、ねもっちです。まずはこちらを ポチッ と 応援よろしくお願いします。 今朝もこりずに行ってきました。ホームグラウンドへ(あっ、グラウンドではないか・・・) 日の出前の5時から打ち始め。風があり苦戦します。おまけに今日は潮もめちゃめちゃはやい。 エギが流され、まともにフォールしません。 1投目 流され・・・・シ~ン 2投目 流されまくり・・・ 3投目 同じく・・・ 4投目 5投目 何投目か忘れたころ ツン、ツー 明確な当たり キタ~~ がっ、かわいい新子ちゃん(200グラム前後か) ソッコーおかえりいただきました。 (また大きくなってからおいで) その後何回かシャクるも潮のはやさに大苦戦 テンション で終了。(約1時間) 「まあ、今日のコンディションなら1杯かけただけでも上出来だ」と自分にいいきかせました。 イカの画像が少ないので、こんなの撮ってきました。 エギといっしょに御来光! 今度、ディープも買わなくちゃね。 話題は変わり、本日のランチ! お昼の特選そば膳です。 今日の前菜3品は 「水菜とキノコのおひたし」 「サバの煮付け」(脂のりのり) 「中華風冷奴」 と 小天ぷらとせいろです。
Oct 17, 2008
コメント(2)

どもども、ねもっちです。まずはこちらを ポチッ とお願いします。 お待たせしました。今年もいよいよ新そばの時期がやってきました。北海道は多度志のブランド蕎麦 「庄ちゃんそば」 今年の新そばも出来がいいですね~ 色、香り、味、新ソバにしてはとてもバランスがとれていますね。 作り手としてもうれしい限りです。
Oct 16, 2008
コメント(2)

どもども、ねもっちです。まずはこちらを ポチッ とどうぞ 今朝の釣果です。 だいぶサイズアップしてきましたね~。 朝マズメの1時間チョイで400~500グラムを中心に5杯上げてきました。 かなりたのしめましたね。 今年はアオリの魚影が濃いですね。 来春が今から楽しみです。
Oct 15, 2008
コメント(6)

日記ぼちぼちかきこんでいきますね~ ブログ村登録しました。たぶんほとんど釣りの話題になるかと思いますが、よろしくお願いします。
Oct 14, 2008
コメント(0)
全50件 (50件中 1-50件目)
1


