kozakanaのクッキングスタイル

kozakanaのクッキングスタイル

PR

Profile

こざかなくん

こざかなくん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

公園散策22・権現… New! アキオロミゾーさん

「オールインワン」… New! ひろりん1106さん

豚汁と炊き込みご飯 あんこ1961さん

はじめて、ノック式… 東京-ジャックさん

遊びの時間 morehappyさん
こつこつトレード aika204さん
檸檬さんちのあれこ… 檸檬ribbonさん

Comments

アキオロミゾー @ Re:ホワイトデー ちょっと残念なお菓子たち(03/15) こんにちは(^^) 最近はバレンタインも形を…
あんこ1961 @ Re:ホワイトデー ちょっと残念なお菓子たち(03/15) ホワイトデー、確かに地味になりましたね…
あんこ1961 @ Re:あなご散らし(03/04) うちは何年もお雛様を飾っていません。お…
アキオロミゾー @ Re:あなご散らし(03/04) こんにちは(^^) ちらし寿司は美味しく頂け…
あんこ1961 @ Re:パパっと味噌パウダー(02/23) これは便利そうですね。 味噌は消費拡大の…

Free Space

設定されていません。
2018.11.27
XML
カテゴリ:
エバラ食品工業&レシピブログコラボ なべしゃぶ3種をいただきました





お揚げをしゃぶしゃぶしたらおいしいかもと思い
そのだしに選んだのが一番醤油っぽい味、牛だしつゆを
まず最初に使ってみました。





2人前分ずつの濃縮だしになっています。

時間差で帰ってくる家族のために、薄まって少なくなったつゆに
後で追加して使うのが便利。

選んだお肉はロース薄切りではなく豚バラ肉

大丈夫!ばっちりおいしかった





油揚げでお野菜をまいて食べるのもおいしかった。
付けダレの用意がいらないのも助かります。

材料 3人分
豚バラ肉 300g、油揚げ3枚、キャベツの葉4枚、水菜4株
えのき1袋、黒豆もやし1袋、長ネギ1/2本
エバラ なべしゃぶ 牛だしつゆ 1パック(2袋)水650cc
あとからマロニーも少し加えました。

1 豚バラ肉は半分の長さに切る。油揚げは湯通しして半分に切り
  さらに開いて半分に切り1枚当たり4等分にする。
2 キャベツは千切りにする。水菜は5センチの長さに切る。

3 黒豆もやし〈緑豆もやしより歯ごたえ良し)は洗って水を切っておく。
4 鍋に牛だしつゆ1袋と水350㏄を入れ煮たてて、野菜、揚げ、
  すぐ食べる分のお肉を入れて、肉に火が通ったら野菜をまいて食べる。





あとから帰った家族にはもう1袋の牛だしつゆと300㏄の水を加えて
上記と同じようにして食べます。





残ったつゆは翌朝1人分の雑炊になりました。
冷めると油が浮いてますので、それを半分すくい取って、
温めてごはんとかにかまを入れ卵を落とし、カイワレを散らしました。





おつゆ一切残らず食べきりました。旨いぺろり

なべしゃぶ料理レシピ
なべしゃぶ料理レシピ



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

NHK朝ドラ、まんぷく観てます。
主人は、ふくちゃんのお母さん、鈴さんのやり取りを見ると私みたいだと言います。
あれほどまで文句を言う人ではありませんが、常に先の心配をして
気苦労をしているさまを見ると私みたいだというのです。

娘が1か月ほどの長期旅行をしていましたが、今日到着して
ホッとしています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.11.27 14:56:46
[鍋] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: