美味しいごはんと旅が好き!

美味しいごはんと旅が好き!

2009.03.02
XML
カテゴリ: ハワイ
今日はワイキキからバスで行く事が可能なスーパー比較です。

まずはワイキキから2番・13番バスで行くマカロアストリート沿いの

パラマ・マーケット。

palama

バスのアナウンス「マカロア・ストリート、ドン・キオテ(ドン・キホーテの事ですが、この

ように聞こえます)、パラマ・マーケット」というのが聞こえたら紐を引っ張ってStop Request

を掛けます。又は、目安としてカピオラニブルバードの大きな交差点を通り過ぎて、1つ

バスストップを越したら次のバスストップです。

バスを降りて、道路の反対側に渡ったらもうすぐにパラマ・マーケットが見えてきます。

ここは韓国系食材が豊富。キムチなんかに使われる大根や白菜もココでなら沢山あります。



建物の2Fは美容サロンなどの個人店が入っているようですね。

そして、そのパラマ・マーケットと通り過ぎるとかつては「ダイエー」だった「ドン・キホーテ」が。

donq
ハワイに住んでいたころは、ここには随分お世話になりました。

ワイキキに住んで、フードパントリー(ワイキキ内唯一のスーパー)以外で安くて日本食材も

手に入るスーパーはココ。重たい1ガロン(約3.8L)の水のボトルと食材全てをバックパック

に詰め込んでバスに乗って帰ったもんです・・・(遠い目)

さて。外の看板こそ「ドン・キホーテ」になっていますが、店内、店外のランチプレース共

あまり変わっていません。店内のパン屋さんには少しアイテムが増えた気もしますが。

ここにも日本野菜が多く取り扱われています。椎茸やインゲンなんかも♪

納豆やうどんは、冷凍食品コーナーにあります。(おでんに使う練り物もあります)

また、ここはアメリカ製食品もありますので両方を購入するのにはとても便利♪



いましたね。(期限モノっぽかったけど。。よくある、地域物産展っぽい雰囲気でした)

帰りのバス停は近いですが、バッグパックなどで行かないと買いすぎた時にバスに乗るのは

辛いです (商品の袋入れは全てお店の人がやってくれるのは楽ですが・・)

やりすぎちゃった時は、スーパー前に常時待機しているタクシーで帰りましょう。



そしてカパフル通りに出来た高級系スーパーマーケットのSafe Way。

ここはバス1本では行けません。(いや、基本的には行けるけど。。12、13番バス

((ダイエーとは反対側に行くので、ダイアモンドヘッド方向へ向うバスです))に乗り、

キャンプベルで右に曲がってしまうので、キャンプベルのアナウンスが入ったらここで

降りて、3ブロックほどカパフルを山側へ歩くと左手に見えてきます)

バスだと途中まで12,13番に乗り、ホノルルズーの 脇辺りで14番に乗り換え

て「Safe Way」のアナウンスが入ったら紐を引っ張ります。左手にSafe Way、通りの反対側には

マラサダのLeonard'sが見えます手書きハート


safeway

まだ出来てそんなに経ってないから、綺麗です♪

食料品は主にアメリカン♪でも、メンバーズカードをカスタマーサービスのカウンターで

作ると色んな食材が「メンバー価格」で買えるし、生鮮食品系はここが一番品物が良いと

思います。

ディスプレイも他のマーケットに比べて綺麗です

safeway2

デリもアメリカンですが、美味しそう♪

思わずチョコケーキを買ってしまいました・・・(切り分けられているんだけど、デカイ

choco cake

味は思いっきりアメリカンなどっしりした甘さ・・・。ブラックのコーヒーと合います

・・・が1回では食べ切れません。せいぜい3日(回)は掛かりますが。(笑)

ドンキなどと比べると、車がないとチョット行きにくいのがミソですが、私はこのスーパー

が一番好きかも





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.03.02 07:50:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: