2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全2件 (2件中 1-2件目)
1

あんかけスパも、名古屋めしと認識されている料理ですね。これは、好みが分かれる食べ物です。あんかけ、と申しましても、小豆あんをかけるワケではありません(念のため…)。胡椒辛い、オレンジ色のトロリとした “あん”(ベースはトマトソース)がかかっています。スパゲティは太目、茹でおきされたものを、注文が入ったら、ラード(など、炒め油)で具材と炒めて、最後にあんをかけます。私は、割と好きなのですが、オットも、会社のスタッフの中も、あんかけスパはあまり好きではないということで、食べに行く時は、大概一人めし。スタンダードなのは「ミラカン」と言われる、野菜トッピング(=カントリー)とベーコンやウィンナー(赤いウィンナーが使われることが多い)の肉系トッピング(ミラネーゼ)の合わせトッピング。ミラカンの一人前なんか食べちゃった日にゃあ、あなた。一日分のカロリー摂取したと思って下さい。他、魚のフライ、からあげ、カツ、クリームコロッケなどのトッピングもありますが、そうなっちゃうと、カロリーは相当高いので覚悟!パスタ・デ・ココ(お察しの通り?CoCo壱番屋と同系列、壱番屋が経営するあんかけスパの店)は、麺の量(SS150g〜トリプル900g)、“あん”のスパイシーさ加減(ノーマル, マイルドスパイシー, スパイシー, カレーソース←さすが壱番屋)が選べるのがいいですね。女性ならSサイズで十分だと思います。パスタ・デ・ココ 中区矢場町店住所:愛知県名古屋市中区大須四丁目1番79号 第2ハヤシビル1階 →MAP電話:052-269-3551 営業時間:11:00~22:00定休日:なし
2015/03/12
コメント(0)

日本でスパゲティ・ナポリタンと言えば、スパゲティに玉ねぎ、ベーコン(またはソーセージ)、ピーマンなどと炒め、塩こしょう、ケチャップで味を整えたものですよね。名古屋では、アツアツのステーキ皿に溶き卵を入れ、その上にナポリタンをのせた「鉄板イタリアン」なる料理が存在します。(諸説いろいろあるようですが、東日本では「ナポリタン」、西日本では「イタリアン」と称することが多いとか)今回食して参りましたのは、大須301ビルの3Fにある「ダイニング&カフェいろは」の名物ランチ「石焼ナポリタン」(680円)です。鉄板の良いところは、アツアツが長く続くということですが、この「石焼ナポリタン」は、鉄板ではなく、石のプレートなので、じっくりとした保温力で、最後までアツアツなところが特徴。確かに、アツアツが長く続き、溶き卵もふっくら加減を保ちながら、焼き目が付いて美味しい!熱いもの好きの私も、ゆっくり食べながらも最後までアツアツのまま頂く事ができました。(猫舌の人には向きません)しかも4回食べると、5回目は168(いろは)円になるというスタンプサービスが!(でも無理〜)ただ、中年女子のお腹には、200gのナポリタンはかなりヘビーです…。ハーフサイズ(390円)がありますので、女性にはこちらをお勧めします。カウンター席もあるので、お一人様も気兼ねナシ。ちなみにこのお店、平日の夜&土日祝は、コンセプトカフェ「隠れ家いろは」になる予定らしいです。(2015年3月10日現在、まだ準備中)ダイニング&カフェいろは■住 所/名古屋市中区大須3-30-60 OSU301ビル3F →MAP■電 話/052-228-7821■営業時間/平日11:30〜15:00 水曜定休(祝日の場合は営業)
2015/03/10
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1