B級・こなものあわー

2024年12月22日
XML
カテゴリ: 日々、あれこれ



合格発表はまだですが、点数が達しているのでいいかな。
(以下、FP)

宅建、勿論不合格は仕方がないにせよ。言い訳かなっ。
(合格された方、おめでとうございます。素晴らしい)
年に一回きり、来年の10月までどうしたら良いのか。
これが一番の課題でした。モチベーション、無理でしょ

ネットで検索、棚田先生が『FP受けてください』と。

不動産に、相続も入っていますから。

そして、1ヵ月ちょいで合格出来ました

合格は6割に達すればOKですが。
私は、全く舐めてかかりませんでした。
ブログを見ても、舐めてる方が多いとの事。
簡単とは思えないです、本当に。6分野ありますね。
宅建の勉強をしていたので、少しの下地と。
自分の仕事寄りな分野が多く、宅建より性に合って
いました。



これは、私は落ちたらダメなやつだ…。
(そうやって、自分を縛るのが好き
受からないとダメだっっ。
何故か、スイッチが入るのでした。
宅建でも、その勢いがあれば…無謀でしたか

6割とは安心の為の数字、程度の認識でいました。

参考書を購入。みん欲し。

安くない参考書なのに
実技の模試の時に、お世話になっておしまいです。
(今は会社で興味のある人に貸しました、新品同様)


2024-2025年版 みんなが欲しかった! FPの教科書3級 [ 滝澤 ななみ ]

そして、何を頼ったかと言いますと。
ほんださんの『FPキャンプ』に入りました。月額990円

FPキャンプ

私には、こちらが合っていたようです。
1ヵ月だけ、使わせて頂きました。
自分が好きな分野でしたし、楽しかったんですね
ほんださんの講義と、さとし先生の講義。
どちらも、楽しいです。ぜひお薦めしたい

投資の話も、毛嫌いしていたのですが理解出来た事が
嬉しい。
知る事が楽しくなりました。
宅建の時も、そう思えたら良かったなぁとつくづく。
ほんださん、宅建もあればいいのにと願うばかりです。

来月に入りましたら、2級の講座に入ろうと思っています。
その方が、もっと不動産を細かく勉強できますから。
税金の事も然り。

FPの勉強を通して、自分の今までの仕事もきちんと身に
ついているなぁと確認する事も出来ました。
欲をいえば、1級の学科までもいけたら幸せかも。と。
宅建よりも、FPに傾いてしまいましたが。
どちらも、合格できたら自分的に満足するかもしれません。

時間の確保は、本当に大変ですが。
勉強するのが楽しいを、久しぶりに体験しました。

年内は、少し勉強はお休みします。

それでは、また





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年12月22日 17時44分07秒
コメント(2) | コメントを書く
[日々、あれこれ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ファイナンシャル・プランニング技能検定3級(12/22)  
初めまして。
通りすがりの者です。
私も、
FP3級勉強しようと思っている者です。
まだ正月明けて一日、勉強にはとりかかれてないのですが、

とても参考になるお話を見れて良かったです。
やる気が出てきました。

合格おめでとうございます。

突然のコメント失礼いたしました。 (2025年01月01日 09時34分28秒)

Re[1]:ファイナンシャル・プランニング技能検定3級(12/22)  
**きなこ**  さん
けいこ@主婦さんへ
コメントありがとうございます。

FPに興味を持たれたんですね。
一緒に合格めざしましょうっ。

たしか今、ほんださんのFP3級は550円だったような。
(期間限定?去年?確かめていないです)
違っていたら、すみません。

(2025年01月11日 13時54分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

**きなこ**

**きなこ**

Favorite Blog

【道総研】11/19(水… machiraku_hokkaidoさん

ドサンコ太郎の読書… ドサンコ太郎さん
麒麟の東屋 小っちゃいのさん
まいぺ~す ジュンLPさん
MY SWEETHE… shalon1112さん

Comments

**きなこ** @ Re[1]:ファイナンシャル・プランニング技能検定3級(12/22) けいこ@主婦さんへ コメントありがとうご…
けいこ@主婦 @ Re:ファイナンシャル・プランニング技能検定3級(12/22) 初めまして。 通りすがりの者です。 私も…
**きなこ** @ Re[1]:PTAも学童役員もおしまい(05/07) 太郎英語さんへ コメントありがとうこざい…
太郎英語 @ Re:PTAも学童役員もおしまい(05/07) フルタイムの仕事とPTAの両立は 相当な負…
**きなこ** @ ハピハピハートさん こんばんは。 そうなんですよ、蚊なんで…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: